Wanna One「2018 MAMA FANS’CHOICE in JAPAN」レッドカーペットに登場
2018.12.12 18:06
views
音楽授賞式「2018 MAMA FANS’CHOICE in JAPAN」が12日、さいたまスーパーアリーナにて開催。レッドカーペットにボーイグループ・Wanna One(ワナワン)が登場した。
ミンヒョンは流暢な日本語で「みなさんこんばんは、去年に続いて今年もMAMAに出ることができてとても嬉しいです」と挨拶した。
『2018 MAMA FANS’CHOICE in JAPAN』は全世界の音楽ファンたちが選ぶアーティストの受賞と舞台がテーマ。NU’EST W、MAMAMOO、MONSTA X、防弾少年団、Stray Kids、IZ*ONE、Wanna One、TWICEなど人気アーティストたちが出演し、松重豊、ヤン・セジョン、チャン・ヒョク、チョン・ソミン、ハ・ソクジンらは授賞者を務め、ホストはパク・ボゴムが務める。
オーディション番組「PRODUCE 101 シーズン2」を通じて、視聴者による人気投票で選ばれた11人で結成。2017年8月に1stミニアルバム『1X1=1(TO BE ONE)』でデビュー。2018年12月末までの期間限定プロジェクトグループ。(modelpress編集部)
MAMAとは
「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」は今年で10回目を迎えるCJ ENM 主催のアジア最大級の音楽授賞式。1999年に「Mnet KM MUSIC Festival(MKMF)」としてスタートし、約10年間は韓国国内で開催、2009年より名称を「Mnet Asian Music Awards(以下通称:MAMA)」に変更した。その後は2010年のマカオでの開催を皮切りに、2011年にシンガポール、2012年~2016年は香港、2017年にはベトナム・日本・香港と様々な地域で実施。アジア最高の音楽祭として成長し続けている。『2018 MAMA FANS’ CHOICE in JAPAN』
「2018 MAMA」は、12月10日東大門デザインプラザ(DDP)を皮切りに、同12日にはさいたまスーパーアリーナ、同14日には香港・AWE(AsiaWorld-ExpoArena)で開催。『2018 MAMA FANS’CHOICE in JAPAN』は全世界の音楽ファンたちが選ぶアーティストの受賞と舞台がテーマ。NU’EST W、MAMAMOO、MONSTA X、防弾少年団、Stray Kids、IZ*ONE、Wanna One、TWICEなど人気アーティストたちが出演し、松重豊、ヤン・セジョン、チャン・ヒョク、チョン・ソミン、ハ・ソクジンらは授賞者を務め、ホストはパク・ボゴムが務める。
Wanna One(ワナワン)
メンバー:ユン・ジソン、ハ・ソンウン、ファン・ミンヒョン、オン・ソンウ、キム・ジェファン、カン・ダニエル、パク・ジフン、パク・ウジン、ペ・ジンヨン、イ・デフィ、ライ・グァンリンオーディション番組「PRODUCE 101 シーズン2」を通じて、視聴者による人気投票で選ばれた11人で結成。2017年8月に1stミニアルバム『1X1=1(TO BE ONE)』でデビュー。2018年12月末までの期間限定プロジェクトグループ。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「韓国エンタメ」カテゴリーの最新記事
-
BoA・2AMら出演予定「SUNNY K-FEST 2025」横浜公演10日前に突然中止「主催の都合により」モデルプレス
-
チェ・ジョンヒョプ、共演俳優とプライベートで大阪旅行「驚き」「会いたかった」と反響モデルプレス
-
TWICEダヒョン「NYLON」初登場 “日本初”ダブルカバー飾るモデルプレス
-
BLACKPINK、1年5ヶ月ぶり完全体カムバック ワールドツアー決定で「鳥肌」「最強の4人が帰ってくる」とファン歓喜モデルプレス
-
BABYMONSTER、流暢な日本語披露 最近覚えた言葉・行ってみたい場所は?モデルプレス
-
チョン・ヘイン、日本のトーク番組初出演 黒柳徹子が感心「なんてお行儀のよい方なんでしょう」モデルプレス
-
IVE、リズがオレンジ髪・ガウルは前髪あり…大胆イメチェンが話題「ビジュ優勝」「どんな髪型も似合う」と反響モデルプレス
-
IVE、新曲振付に“ウォニョンターン”登場 らしさ詰まった歌詞にも注目集まるモデルプレス
-
上位1%の名門女子校で熾烈な“競争社会”に依存していく女子高生たち…衝撃の学園ミステリードラマ『善意の競争』ABEMAにて配信決定!元IZ*ONEのカン・ヘウォン、GOT7ヨンジェらが新境地に挑むABEMA TIMES