「No No Girls」発・HANA(ハナ)CHIKA、自信を失った過去から「私はこのグループに絶対必要」と思えるまで【インタビュー連載Vol.3】
2025.02.21 18:15
SKY-HIがCEOを務めるBMSGがプロデューサーにちゃんみなを迎えたガールズグループオーディション「No No Girls」より誕生した7人組ガールズグループ・HANA(ハナ)。モデルプレスでは、1人ひとりのパーソナルな一面に迫るソロインタビューと、和気あいあいとした雰囲気の中行われた7人全員へのインタビューを連載形式で届ける。Vol.3は、CHIKA(チカ)のソロインタビュー。
「ノノガ」から誕生したHANAって?


同オーディションの最終審査「No No Girls THE FINAL」は1月11日、約2万人を収容するKアリーナ横浜にて満員の観客の前で開催。12日にBMSG Official YouTube Channelから1回限り配信された際には、最大同時接続者数が56万人を超えた。その最終審査のグループ課題曲にもなっていた「Drop」で1月31日にプレデビューを果たし、今春にはソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビューする。
CHIKAは、圧倒的なボーカルスキルが当初から評価される。実力はつけてきたという自負がありながら、見た目や体重を理由に「No」を突きつけられてきた経験から自信を失った姿にちゃんみなも過去の自分を重ね合わせ、何度も鼓舞した。ソロ審査ではちゃんみなの楽曲「美人」に挑戦。語りから始まり、自身の体験をラップに乗せて壁をぶち破るように高らかと叫んだ魂のパフォーマンスには客席の誰もが呼吸を忘れるほど圧倒されただろう。パフォーマンスに込めた思いや、オーディションが始まった当初に大きく考え方が変わったというターニングポイントについて聞いた。
CHIKA「美人」挑戦で当初は戸惑いも…こめた思いとは
― 「美人」のパフォーマンスでは、「No」と突きつけられてしまったこと、「No」と自分に言い続けてしまっていたこと、辛かった経験を冒頭の言葉や歌詞に変えていました。ご自身の辛い経験を歌詞にすることはとても勇気のいることだと思いますが、改めて歌詞やパフォーマンスに込めた思いを教えてください。CHIKA:私の歌詞の書き方はまず作文を書くことから始まるんです。作文が結構得意なので、どういうことを伝えたいかを整理して、そこから「この部分を歌詞に組み込めばきっと思いは伝わるだろうな」と抜粋していって最終的に言葉になったという感じです。「あの頃客席はママ1人だけやった」と書いたんですけど、あれも本当で、福岡でイベントの告知をしても私のことを知っている人がいないから人が来なかったんです。雨の中でママが傘をさしながらずっと動画を撮って見守ってくれていたことをすごく覚えていて、その悔しかった景色が2万人の景色に変わったよ、ということを伝えたくてその一言できっと伝わるんじゃないかなと思って書きました。
― 楽曲を選ぶ際、ちゃんみなさんとの面談の際から「美人」を思い浮かべていましたか?
CHIKA:実は全然違う曲を思い浮かべていました。最初は全然違う理由で好きな曲を選んでいて心の中にあったんですけど、ちゃんみなさんからは「今までの過去のことを伝えてほしい」という話をしてもらってそこで考え直しました。「美人」を提案していただいて最初は少し戸惑いました。というのも昔、本気で頑張って歌ったものに対して「モノマネみたい」と言われた経験があったのでまたモノマネになってしまうんじゃないかなと不安になって。でもちゃんみなさんから「大丈夫、絶対一緒にはならないから」と言っていただいて、それならこんな機会は滅多にないと思って「やりたい」と思いました。
CHIKA、過去に突きつけられた「No」で抱いた葛藤
― CHIKAさんはこれまで参加されていたオーディションや別の事務所に所属されていた経験もお話しされていましたが、その中で1番悲しみや怒りを感じた経験を教えてください。CHIKA:過去出会った方々や環境を否定しているとは思っていただきたくなくて、私がいた場所は単純に私が求めていた人材じゃなかっただけだと思うんですよね。直接私が言われた言葉は体型のことだったんですけど、その方も傷つけるつもりで言ったつもりではなく「ここに受かりたかったら体型についてはこうしないと受からないよ」という意図で、当時、私には厳しいんだろうなと思っていました。そのときは目の前にあるものがそれしかなかったので、「私はここに落ちたらじゃあどうやっていけばいいんだろう」という気持ちが大きかったです。
― ノノガに参加することもすごく勇気が必要だったのでは?
CHIKA:このオーディションを見つけられたことが本当によかったなと思っています。今まで落とされた理由が体型のことだったので、私がデビューするためには痩せなきゃいけないんだろうなと思っていたんですけど、私が元々憧れているアーティストさんたちは決して痩せているわけじゃないんですよね。女性らしい強さを持っているアーティストが大好きで私もそういうアーティストになりたいのに「やっぱり痩せなきゃいけないのかな?なんでなんだろう?私って何になれるんだろう?」とすごく悩んでいました。でもこのオーディションを見つけて「自分のなりたいアーティストになれるかもしれない」と感じました。
― これまでたくさん挑戦されてきたからこそ、今回のオーディションでも「デビューを掴めなかったらどうしよう」と不安になることはなかったですか?
CHIKA:ファイナルが近くなった頃は、すごく思い詰めていたわけではないんですけど、「もしダメだったら夢を諦めるかも」くらいには思っていました。そういう趣旨じゃないことも分かっていたしこれがすべてじゃないとも思っていたんですけど、それくらい本気で取り組んでいたし、「私はこのグループに絶対必要な存在だ」とも思っていました。皆で世界に行きたいと本気で思っていたので、とても強い覚悟で挑んでいましたね。
CHIKA「ノノガ」ファンの言葉が力に
― それだけオーディションを通じて自信がついたということですよね。すごく成長されたと思いますが、CHIKAさんにとってオーディションの中で1番のターニングポイントはどこですか?CHIKA:配信が始まった時です。合宿などもたくさんありましたが一番はファンの方の声が大きかったです。YouTubeのコメント欄などを見たらものすごく愛に溢れた言葉が多くてすごく励まされました。元々マイナスな言葉ばかりが目についてしまうタイプで、ネットを見ることも怖くなっていました。「ノノガ」でも私はそういう弱くて自信のない部分を見せてしまっているのにファンの皆さんは本当に私のことを助けてくれて救ってくれて「このままの私でいいんだ」と思えたんです。最初は「自信を持つために変わらなきゃ」と思っていたけれど、多分そういうことじゃなくて「このままの自分で音楽を伝えた方がきっと私らしくいられるし、私はその方がいいんだな」と思えて、そのままの私に自信を持たせてくれたのはファンの方々のおかげです。
― CHIKAさんのことを応援していた方の中にも、自分に自信を持てなくてCHIKAさんから勇気をもらった方がたくさんいたと思うんですけど、今のCHIKAさんが声をかけるとしたら?
CHIKA:誰かに言われて、それで自信を持てるんだったらきっともう持っていると思うんです。私もずっとそう思っていたので、自信を持てない理由が自分の中にあるのか、それとも誰かに言われた「No」のせいなのか分からないけれど、皆さんに向けられた「No」に私は音楽で立ち向かうので、頼ってもらえる存在になれたら良いなと思っています。だから自分のことを責めすぎないでほしい。本当に難しいことだとは思うんですけど、もし自信が持てないことで苦しんでいる方がいたら「CHIKAがいるから大丈夫」と思ってもらえるような存在になりたいと思っています。
― ちゃんみなさんからもたくさん言葉をもらったと思いますが、特に印象的だった言葉は?
CHIKA:ちゃんみなさんには4次審査の結果発表時に「いい加減にしろ」と言われたんですけど、そのほかにもはっきりした言葉でしっかり指摘されることが多かったです。でも最後の最後(「No No GIrls THE FINAL」結果発表時)に「CHIKAをこれまで逃した方々にも『ありがとうございます』と伝えたい」と言っていただいたときは本当に嬉しかったです。宝物です。
CHIKAの夢を叶える秘訣
― モデルプレス読者で今夢を追いかけている読者がたくさんいます。ガールズグループでのデビューという夢を叶えたCHIKAさんにとっての「夢を叶える秘訣」を教えてください。CHIKA:努力をしておくこと。もちろん見た目、体型、声…いろいろな部分で自信を持てないことはたくさんあると思うんですけど、ちゃんとしたスキルと自分らしさを忘れずに着実に努力をしておけば運は絶対に回ってくると思うのでその運を逃しちゃいけないと思いました。私は今回のオーディションで「続けてきてよかった」と本当に思ったし、「あのときやっておけばよかった」と後悔するよりも「やっておいてよかった」と思えるように今できることをしっかりやることが大事だと思います。
― 素敵なお話、ありがとうございました!
(modelpress編集部)[PR]提供元:ソニー・ミュージックレーベルズ
INTERVIEW PHOTO:加藤千雅
関連記事
-
「No No Girls」初のコラボCM決定 最終審査の舞台裏密着&背中押された“ちゃんみなからの言葉”もモデルプレス
-
「ノノガ」発・HANAプレデビュー曲「Drop」MV、大粒の涙・動き出した日時・帽子の数字…リンクする演出に考察加速【各メンバーまとめ】モデルプレス
-
「No No Girls」参加FUMINO、10ヶ月ぶりYouTube更新でカバー披露 教室で歌う姿に「ずっと応援してます」「相変わらずの美声」と反響モデルプレス
-
「No No Girls THE MEMORY」配信決定 HANAのオーディション中の葛藤・涙の理由・殻を破った瞬間に迫るモデルプレス
-
「No No Girls」発・HANA、プレデビュー曲「Drop」MV公開 オーディションの様子と連動した演出もモデルプレス
-
「No No Girls」KOKO・KOKONA・FUMINO、デビューメンバーに選ばれなかった理由明らかに ちゃんみな「3人とも手放したくなかった」【フィードバック全文】モデルプレス
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)NAOKO、最終審査直前に体調悪化で焦り「KOHARUがいれば大丈夫」不安が消えた理由語る【インタビュー連載Vol.6】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)JISOO、憧れの事務所辞め「心の調子が悪くて辛い時期がありました」乗り越えたきっかけは渡米【インタビュー連載Vol.5】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ
-
超特急・小笠原海、グループ結成初期に感じていたターニングポイント メンバー個人活動への本音【舞台「聖剣伝説3」インタビューVol.3】モデルプレス
-
超特急・小笠原海、最年長から見たEBiDANの今「整えるのが我々の仕事」【舞台「聖剣伝説3」インタビューVol.2】モデルプレス
-
超特急・小笠原海、舞台&グループ活動で異なる身体づくり 明るさの裏にある思い語る【「聖剣伝説3」インタビューVol.1】モデルプレス
-
モー娘。牧野真莉愛、“憧れ”道重さゆみの芸能界引退発表後に連絡 印象的な2つの思い出「これからもずっと道重さんを愛していきたい」【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.3】モデルプレス
-
モー娘。牧野真莉愛「ラヴィット!」出演初日に励まされた川島明の一言 先輩の相次ぐ卒業で痛感する課題とは【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.2】モデルプレス
-
モー娘。“グラビアクイーン”牧野真莉愛、美スタイルの秘訣「一生治らないかもと焦っていた」肌トラブル改善に繋がったケア【「Maria 24 tuoi」インタビューVol.1】モデルプレス
-
【PR】「No No Girls」発・HANA(ハナ)KOHARU、愛で照らす“太陽”のコミュニケーション力 最終審査の苦労明かす「私はすごくメンバーの心に入り込むタイプ」【インタビュー連載Vol.4】株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ