<E-girls「E.G. 11」リレーインタビューVol.5>佐藤晴美「リーダーになってグループを客観視したことで、メンバーをもっと好きになれた」
2018.05.11 18:00
views
ダンス&ボーカルグループE-girlsが、新体制になって初となるアリーナツアー「E-girls LIVE TOUR 2018 ~E.G. 11~」を6月2日よりスタートさせる。2017年6月5日、ガールズ・エンタテインメント・プロジェクトとして活動してきたE-girlsは、アーティスト集団「E.G.family」として組織を拡大させ、19人から11人体制に。そこから約1年で念願のツアー開催へ――今回、モデルプレスでは11人全員にソロインタビューを行い、新体制から今日までの道のりを振り返ってもらうとともに、ツアーへの意気込みを聞いた。<Vol.5佐藤晴美>
目次
新生E-girls初のアリーナツアー「E-girls LIVE TOUR 2018 ~E.G. 11~」
ボーカル鷲尾伶菜・藤井夏恋・武部柚那、パフォーマー楓・佐藤晴美・須田アンナ・坂東希・SAYAKA・YURINO・石井杏奈・山口乃々華からなる新生E-girls。5月23日には、新生E-girlsとして初のアルバムとなる「E.G. 11」(イージーイレブン)をリリース。アルバムを引っさげ開催される今回のツアーのテーマは「スポーツ」。スポーツ観戦のように観客とメンバーが一体になって盛り上がるライブを目指し、7都市15公演を行う。
【Vol.5】佐藤晴美インタビュー
インタビューVol.5は佐藤。6月8日生まれの22歳。リーダー。Rayモデルとしても活躍中で、メンバー1の高身長・長い手足を活かしたしなやかな踊りが魅力。
11人で初のアリーナツアー開幕へ向けて
今回のライブでは、自分たちのやりたいことを詰め込んでいます。11人の気持ちも、自分たちで作り上げたいって、0からの意識で楽しんで。その分、ファンの方の反応がダイレクトに自分たちに返ってくるし、全部が自分たちの責任になるなとも思っています。“リーダー”佐藤晴美として…変化語る
私は、去年の10月頃から新生E-girlsのリーダーとして活動させていただいています。最初はリーダーを立てずにスタートしましたが、やっぱりいた方がよりまとまるんじゃないかという話になりました。私は元々リーダータイプでもないですし、出来ないって思ってたんですが、11人を見渡したときに、自分がやるべきかもしれないと感じて、一応立候補という形で。リーダーって大役だと思うんですけど、一人ひとりが責任感を持って、意見を持って、動いているので、リーダーになったから率先して何かしなきゃとか肩の力が入ってるとか、プレッシャーに押し潰されるようなことはないです。それでも、何か代表して話すときには、リーダーとして発言することも増えましたし、そういう責任感はあります。あと、大事な日の前の日には、資料を読み込んだり、言葉が嘘にならないように自分の中で意味を解釈したり、そういう時間は増えたと思います。人生の中でリーダーって初めて。前の自分からしたら考えられない変化です。
リーダーになって「メンバーをもっと好きになれた」
リーダーがいないときには、鷲尾さんとか夏恋ちゃんとか、ボーカルが先陣を切って動いてくれていたんです。その中で、私なりにこうやったらもっと楽しめるかな?とか提案させていただいて、それを周りの方々が「晴美は客観視出来るから、リーダーに向いてるよ」って。「殻を破ってみたら、絶対大丈夫だよ」って、アドバイスしていただいたこともありました。リーダーになって、一人ひとりのことをよりしっかり見て、スタッフさんとも以前よりお話するようになって、皆がいるから自分がいるんだなってことを改めて実感しました。もうダメだって思ったとき、誰かが助けてくれる。それがチームで何かするときの素晴らしさだし、客観的に皆を見ていると、この子はこういうこと考えてるんだって気づけるんです。それって1対1で向き合ってみないと分からないことだったし、そういう思いがE-girlsに返っていく。リーダーになってグループを客観視したことで、メンバーをもっと好きになれた。それに気づけたことは、私の中ですごく大きなことだなと思っています。
佐藤晴美が考える新生E-girlsの魅力
新生E-girlsの魅力は、等身大の自分を表現したときに、とてつもないエネルギーを発揮できること。同世代の同じ気持ちを持った子たちが集まったときのエネルギーの強さを今、すごく感じています。それは、皆が同じ方向を向いているから生まれるパワーだと思いますし、プロジェクトからグループになったE-girlsだからこそ出来ることだと思います。19人のときとは違った魅力です。
【リレー企画】楓から佐藤晴美へ「今聞いてみたいこと」
Q.楓「最近クラシックにハマっている晴美へ。オススメの楽曲を教えて下さい」A.佐藤晴美「私、曲名が覚えられなくて(笑)。ちょっと待ってください!(携帯を取り出し、音楽を流す)これです!『ベルガマスク組曲』の『月の光』。夜にぴったりで、寝る前に聞くのがオススメです。
これを言うとストイックと思われるかもしれないですけど…パフォーマーとして今までに表現したことのない楽曲にチャレンジしたくて、クラシックを聞き始めたんです。ヒップホップは皆踊れるし、ジャズも皆踊れる。絶対に自分にしか出来ないものがあるはずだって思って、クラシックを。クラシックで踊れるようになったら新たな自分が開けるなって思って、まずは体に馴染ませるために日常から取り入れるようにしました。クラシックをより身近に感じられるようになったら、パフォーマンスにも嘘がなくなるのかなと思って、今聞いています」。
☆Vol.6は石井杏奈。
(modelpress編集部)
E-girls(イーガールズ)
E-girlsは、2011年「Celebration!」でデビュー。2017年6月5日、新体制となることを発表し、これまでの19人体制から11人体制となった。5月23日には、新生E-girlsとして初のアルバムとなる「E.G. 11」(イージーイレブン)をリリース。6月には、ツアー「E-girls LIVE TOUR 2018 ~E.G. 11~」が開幕する。
ツアー概要
【開催場所】6/2(土)福井・サンドーム福井 (開場17:30/開演18:30)
6/9(土)静岡・エコパアリーナ (16:00/17:00)
6/10(日)静岡・エコパアリーナ (14:00/15:00)
6/22(金)兵庫・ワールド記念ホール (17:30/18:30)
6/23(土)兵庫・ワールド記念ホール (16:00/17:00)
6/24(日)兵庫・ワールド記念ホール (開場14:00/開演15:00)
6/30(土)福岡・マリンメッセ福岡 (16:00/17:00)
7/1(日)福岡・マリンメッセ福岡 (14:00/15:00)
7/7(土)新潟・朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター (16:00/17:00)
7/21(土)広島・広島グリーンアリーナ (16:00/17:00)
7/22(日)広島・広島グリーンアリーナ (14:00/15:00)
8/1(水)埼玉・さいたまスーパーアリーナ (17:00/18:30)
8/2(木)埼玉・さいたまスーパーアリーナ (17:00/18:30)
8/4(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ (15:30/17:00)
8/5(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ (13:30/15:00)
※6歳以上有料、5歳以下入場不可。
※開場・開演時間は、変更になる場合あり。
※都合により興行内容の一部を変更する場合あり。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
<E-girls「E.G. 11」リレーインタビューVol.4>楓「新生E-girlsにしかできない表現をしようって目標が明確になった」モデルプレス
-
<E-girls「E.G. 11」リレーインタビューVol.3>藤井夏恋「ファンの方の不安を打ち消せるようなパフォーマンスを届けたい」モデルプレス
-
E-girls、セクシー超越“最強女子ダンス”披露 難易度MAXのパフォーマンスで魅せるモデルプレス
-
E-girls武部柚那「緊張して足がプルプル」 Dream AmiイベントでMCモデルプレス
-
<E-girls「E.G. 11」リレーインタビューVol.2>山口乃々華「11人になった意味を伝えていきたい」モデルプレス
-
<E-girls「E.G. 11」リレーインタビューVol.1>武部柚那「新体制発表から1年経って、念願というか“やっと”本領発揮できる場がやって来た」モデルプレス
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
M!LK曽野舜太、過去の決断が導いた今 「イイじゃん」旋風で見据える目標とは【「低体温男子になつかれました。」インタビュー】モデルプレス
-
M!LK曽野舜太、挑戦重ねたラブコメ撮影秘話 新境地となる初主演作への思い 【「低体温男子になつかれました。」インタビュー】モデルプレス
-
「恋は闇」に「あな番」「真犯人フラグ」キャスト登場?プロデューサーが明かす今後の展開&キーパーソン「かなりハード」【インタビュー後編】モデルプレス
-
「恋は闇」“ホルスの目”の由来とは 1話に隠された重要アイテム・物語を紐解くヒントに迫る「楽しんで推理して頂けたら」【鈴間広枝Pインタビュー前編】モデルプレス
-
「スポ男」総合優勝・山本良幸、番組特化した練習法とは 山田勝己は涙の理由語る【モデルプレス独占インタビュー】モデルプレス
-
「イグナイト」“全員黒スーツ”に込めたメッセージ「チャレンジングな提案だった」間宮祥太朗本人と偶然重なったこととは【スタイリストインタビュー】モデルプレス
-
高橋一生、初共演・井浦新の魅力熱弁「なぜこんなにも惹かれるんだろう」邦画初の全編ヴェネツィアロケ裏話【「岸辺露伴は動かない 懺悔室」インタビュー】モデルプレス
-
【PR】瀬名ちひろ「サツコレ」ソロで凱旋ステージ&初ランウェイ “kawaii EDM”な新曲で魅せる「今までとは違った自分」【インタビュー】株式会社DONUTS
-
【PR】STPR5組目・すにすて、東京ドームデビューの裏側「涙がこぼれた」夢を諦めなかった7人が初舞台を振り返る<メディア初インタビュー>株式会社STPR