永野芽郁/「半分、青い。」より(C)NHK

永野芽郁、2度目の“すずめ”に感じた運命 「半分、青い。」インタビューで見せた天性の“愛され力”

2018.03.26 08:00

女優の永野芽郁(ながのめい/18)がヒロインを務めるNHKの連続テレビ小説「半分、青い。」(月曜~土曜あさ8時)が4月2日よりスタートする。今作は“ラブストーリーの神様”と呼ばれる北川悦吏子氏のオリジナル作品で、永野はヒロインオーディション初参加にして2366人の激戦を勝ち抜き抜擢された。放送に先駆け、モデルプレスでは永野にインタビューを実施。天真爛漫なヒロイン・楡野鈴愛(にれの・すずめ)そのままな永野の素顔をお届けする。

永野芽郁「何を半分青くしたんだろう」

永野芽郁/「半分、青い。」より(C)NHK
永野芽郁/「半分、青い。」より(C)NHK
今作は故郷となる岐阜と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロイン・鈴愛が、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明を成し遂げるまでを描く物語。

まず、これまでの朝ドラには当てはまらない「半分、青い。」という珍しいタイトルが印象的だ。

「『半分、青い。』と聞いた時は、何を半分青くしたんだろうなって。青といえばなんだろうと思って、服でもないし空なのかなぁとは考えたんですけど、あんまり深く考えず、“半分、青い?半分青いんだ、へぇ~”みたいな軽い感じだった気がします(笑)」。

永野の最終オーディションでの様子を北川氏はこう語っていた。「おっちょこちょいで、突拍子もない、規格外のスズメにぴったりです」と。

まさにそれが当てはまる回答だろう。爽やかで天真爛漫。

「半分、青い。」の意味は、幼い頃に病気で片耳を失聴し、雨が降ると片側からしか雨音を感じられない鈴愛が雨上がりの空を見て「半分青い」と呟いたことに由来する。この言葉で持ち前の明るさで困難を乗り越えていく鈴愛と、朝ドラという大役に自然体で挑んでいる永野が重なって見えた。

永野芽郁、オーディション合格は「まさか」2度目の“すずめ”に感じた運命

ヒロインオーディション初参加にして大役を掴んだ。「実際に作品に入っちゃうと、役のイメージがある程度決まっていることもあるので、自分の想像で自由に演じられるオーディションが本当に好き」と語るが、今回手応えはなく、母親やマネージャーにも「落ちました」と伝えていたそう。

「オーディションが好きなわりに、いつもすごい力が抜けたこの感じでいっちゃうんです。質問されたことに対しても素直に答えちゃうから、もうちょっと“やる気があります!”みたいなことを言えたらいいんですけど全然言えなくて(笑)。私の意欲は伝わってるんだろうかっていつも思いますし、今回もそう思ってました。だから、まさかのまさかのまさかでここにいるっていう感じです」。

落ちたと伝えていた母には、ヒロイン発表会見の10分前に電話で合格を知らせた。

「母はその日私が違う撮影をしていると思ってたので、“今どこにいると思う?今、NHKにいるんだよね。これから会見なんだよ”って言ったら、何も喋らなくなっちゃって。びっくりして“え、どうしたの?”って聞いたら、泣きながら“おめでとう”って言ってくれたので、私もつられて泣いちゃいました。親孝行できたかなって思える瞬間でした」。

オーディション合格を「まさか」と感じる一方で、運命を感じていた部分もある。“すずめ”という役名を演じるのは、今回で2度目だからだ。

「運が良かったなって。本当に運ってあるんだなって思いましたけど、ただ“鈴愛”っていう役名を聞いた時に、ものすごく縁を感じたんです。私が初めて主演させていただいた映画で演じたのも“すずめ”だったので、オーディションを受けていて“あぁ、もし私が朝ドラのヒロインをやれるとしたならば、この役しかいないんだろうな”っていうふわっとしたものがありました。なので受かったと聞いた時は、ものすごく自分は運が良い人間だなって思いました」。

永野芽郁、朝ドラ撮影は気がついたら終わってる?

永野芽郁/「半分、青い。」より(C)NHK
永野芽郁/「半分、青い。」より(C)NHK
クランクインから早5ヶ月。「もう鈴愛は自分にしかできないなって思えるぐらい馴染んできています」と手応えを実感。朝ドラならではの10ヶ月という長丁場の撮影も「気がついたら終わってそう」と笑う。

「だってもう後5ヶ月ですよ?普通なら連続ドラマを2本やって映画1本ぐらい撮れるくらいの時間だと思うとすっごい早い。台本も北川さんが早めにあげてくださっているので、今のところ苦労することもなくやらせてもらってます。でもまだ5ヶ月ですからね。8ヶ月くらいになったら、死にたいって言ってるかもしれない(笑)」。

飾らない言葉に記者達にも笑顔がこぼれた。最後に、鈴愛の使う岐阜弁を使って見どころを簡単にアピールしてほしいというお願いがあった。

「簡単な言葉か…」と考えた永野は一言。「『半分、青い。』見ないとあかんよ!」。

「あかんってよく言うので」と理由を付け足していたが、なんてシンプル。その素直さに、インタビュー中たえることのなかった明るい笑顔に、思わず惹き込まれずにはいられない。その天性の明るさで、日本全国に活力を届けてくれることだろう。(modelpress編集部)

永野芽郁(ながの・めい)プロフィール

1999年9月24日生まれ。東京都出身。AB型。小学校3年生のとき、吉祥寺でスカウトされ芸能界入り。2013年から2016年4月まで雑誌『nicola』専属モデルとして活動。2016年8月からは『Seventeen』モデルとして活躍中。2015年公開の映画『俺物語!!』のヒロインに抜てきされ話題を集め、同年“ブレイク登竜門”といわれる「全国高校サッカー選手権大会」の11代目応援マネージャーに抜てき。主な出演作に映画『ひるなかの流星』、『帝一の國』、『ピーチガール』など。

「半分、青い。」ストーリー

大阪万博の翌年、1971(昭和46)年。岐阜県東部の架空の町・東美濃市梟(ふくろう)町の小さな食堂に、鈴愛(すずめ)という女の子が生まれた。毎日野山を駆け回る元気な子だったが、小学生のとき、病気で片耳を失聴してしまう。そんな彼女を励ましたのは、わが子を愛してやまない両親と、同じ日に同じ病院で生まれた幼なじみだった…。
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 葵わかな×永野芽郁、朝ドラヒロインコンビの知られざる絆 距離が縮まった“思い出のオーディション”秘話<モデルプレスインタビュー>
    葵わかな×永野芽郁、朝ドラヒロインコンビの知られざる絆 距離が縮まった“思い出のオーディション”秘話<モデルプレスインタビュー>
    モデルプレス
  2. 葵わかなから永野芽郁へバトンタッチ「芽郁ちゃんの可愛さが爆発する朝ドラに」
    葵わかなから永野芽郁へバトンタッチ「芽郁ちゃんの可愛さが爆発する朝ドラに」
    モデルプレス
  3. 次期朝ドラ「半分、青い。」永野芽郁×星野源オープニングも見どころ「想像の斜め上」北川悦吏子氏が感慨
    次期朝ドラ「半分、青い。」永野芽郁×星野源オープニングも見どころ「想像の斜め上」北川悦吏子氏が感慨
    モデルプレス
  4. 永野芽郁、佐藤健との距離が縮まった瞬間<半分、青い。>
    永野芽郁、佐藤健との距離が縮まった瞬間<半分、青い。>
    モデルプレス
  5. 永野芽郁、朝ドラ初の“胎児ヒロイン”「結構悩みました」<半分、青い。>
    永野芽郁、朝ドラ初の“胎児ヒロイン”「結構悩みました」<半分、青い。>
    モデルプレス
  6.  “朝ドラヒロイン”永野芽郁に密着「ありのままの“今の私”がわかると思います」
    “朝ドラヒロイン”永野芽郁に密着「ありのままの“今の私”がわかると思います」
    モデルプレス

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. 「スポ男」総合優勝・山本良幸、番組特化した練習法とは 山田勝己は涙の理由語る【モデルプレス独占インタビュー】
    「スポ男」総合優勝・山本良幸、番組特化した練習法とは 山田勝己は涙の理由語る【モデルプレス独占インタビュー】
    モデルプレス
  2. 「イグナイト」“全員黒スーツ”に込めたメッセージ「チャレンジングな提案だった」間宮祥太朗本人と偶然重なったこととは【スタイリストインタビュー】
    「イグナイト」“全員黒スーツ”に込めたメッセージ「チャレンジングな提案だった」間宮祥太朗本人と偶然重なったこととは【スタイリストインタビュー】
    モデルプレス
  3. 高橋一生、初共演・井浦新の魅力熱弁「なぜこんなにも惹かれるんだろう」邦画初の全編ヴェネツィアロケ裏話【「岸辺露伴は動かない 懺悔室」インタビュー】
    高橋一生、初共演・井浦新の魅力熱弁「なぜこんなにも惹かれるんだろう」邦画初の全編ヴェネツィアロケ裏話【「岸辺露伴は動かない 懺悔室」インタビュー】
    モデルプレス
  4. 瀬名ちひろ「サツコレ」ソロで凱旋ステージ&初ランウェイ “kawaii EDM”な新曲で魅せる「今までとは違った自分」【インタビュー】
    【PR】瀬名ちひろ「サツコレ」ソロで凱旋ステージ&初ランウェイ “kawaii EDM”な新曲で魅せる「今までとは違った自分」【インタビュー】
    株式会社DONUTS
  5. STPR5組目・すにすて、東京ドームデビューの裏側「涙がこぼれた」夢を諦めなかった7人が初舞台を振り返る<メディア初インタビュー>
    【PR】STPR5組目・すにすて、東京ドームデビューの裏側「涙がこぼれた」夢を諦めなかった7人が初舞台を振り返る<メディア初インタビュー>
    株式会社STPR
  6. Koki,、スタッフ全員に手紙 渡邊圭祐&綱啓永が語る座長の素顔「付いてきてよかった」【「女神降臨」インタビュー】
    Koki,、スタッフ全員に手紙 渡邊圭祐&綱啓永が語る座長の素顔「付いてきてよかった」【「女神降臨」インタビュー】
    モデルプレス
  7. <≠MEインタビュー>冨田菜々風「ファンの皆さんのおかげでここまで来れた」 10thシングルで魅せた新たな一面と挑戦
    【PR】<≠MEインタビュー>冨田菜々風「ファンの皆さんのおかげでここまで来れた」 10thシングルで魅せた新たな一面と挑戦
    キングレコード株式会社
  8. Kep1erが考える“別れ”の意味――前に一歩踏み出す方法・ファンに伝えたいこと「もちろん悲しいですし未来は怖いかもしれません」【<AGAINST THE WORLD>インタビューVol.2】
    Kep1erが考える“別れ”の意味――前に一歩踏み出す方法・ファンに伝えたいこと「もちろん悲しいですし未来は怖いかもしれません」【<AGAINST THE WORLD>インタビューVol.2】
    モデルプレス
  9. Kep1er、オーディションから続く強い絆「他の人にそう容易く崩されない」7人の変化を感じた瞬間明かす【<AGAINST THE WORLD>インタビューVol.1】
    Kep1er、オーディションから続く強い絆「他の人にそう容易く崩されない」7人の変化を感じた瞬間明かす【<AGAINST THE WORLD>インタビューVol.1】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事