モデルプレスのインタビューに応じた藤井萩花(C)モデルプレス

<FlowerリレーインタビューVol.6>藤井萩花「絶対に結果を出して、3人にも夢を叶えた姿を見てもらおう」

2016.09.16 12:00

2016年10月、デビューから丸5年を迎える6人組ガールズグループ・Flower。その集大成として、9月14日には初のベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」をリリース、10月21日からは2度目の単独LIVE TOUR「Flower Theater 2016~THIS IS Flower~」をスタートさせる。E-girlsの中心メンバーとしても活躍し、今でこそ10代、20代を中心に人気を確立しているが、ここまでの5年、振り返れば、ピンチは何度となく訪れた。今回、モデルプレスではそんな彼女たちにインタビューを実施。6人それぞれに、5年間の道のりを振り返ってもらい、過去の葛藤、メンバーの卒業、そしてこれからの未来、夢…その全てを包み隠さず語ってもらった。インタビューは、リレー形式で配信。ラストを飾るのは、パフォーマー・藤井萩花(21)。

新生Flowerの第一歩

Flower
始まりは9人。パフォーマー4人として活動していたFlowerに、「VOCAL BATTLE AUDITION 3 ~For Girls~」で選ばれた5人が加わり、2011年10月「Still」でシングルデビューを果たした。2013年に実施された武者修行ツアーでは、Happinessとの“対決シングル”と銘打たれリリースされた「太陽と向日葵」(作詞:小竹正人 作曲:Hiroki Sagawa)を引っさげ全国各地を回り、実力を磨いた。同曲をはじめ“切なさ”“儚さ”を表現した楽曲を得意とし、ポップなE-girls、ストリート系のHappinessとも異なる、独自の道を切り開いていった。

そして、現在、3人のメンバー卒業を経て、ボーカル鷲尾伶菜、パフォーマー藤井萩花・重留真波・中島美央・佐藤晴美・坂東希の6人体制になった。このタイミングでリリースされるベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」は、「これがFlower、これがベスト」=「6人で歩んでいこうという決意」。新曲「他の誰かより悲しい恋をしただけ」も収録され、“切なく泣ける楽曲”を武器に、新生Flowerとして次の一歩を踏み出そうとしている。

~Flowerの軌跡 Vol.6藤井萩花~

藤井萩花(C)モデルプレス

ターニングポイントは「太陽と向日葵」「白雪姫」

5年って聞くと、早く感じます。色々なことがあった5年間だったので、振り返ってみると、濃くて凝縮された日々でした。

5年間の中でのターニングポイントは、小竹正人さんに初めて作詞していただいた「太陽と向日葵」の頃。その次の「白雪姫」に繋がって、そこから「Flower=バラードでパフォーマンスする」って今の世界観が出来上がったように思います。デビュー曲の「Still」もバラードだったんですけど、E-girlsが出来てから、より差別化できたし、「白雪姫」でFlowerのスタイルや自分たちのやりたいことがはっきりしました。これからもっと突き詰めていって、「これがFlowerだ」ってパフォーマンスが出来るようにならなきゃと思っています。

「絶対に結果を出して、3人にも夢を叶えた姿を見てもらおう」

藤井萩花(C)モデルプレス
デビューした頃は全員10代。卒業した3人のメンバーたちも全員が10代の頃に辞めていったので、次の夢に向かうタイミングとしては、理解できる部分もあったんです。もちろん、ずっと一緒に頑張ってきた仲間だから、悲しいって泣いていたメンバーもいたんですが、突き放すわけではなく「人の人生だから止められない」って言うのが正直な気持ちでした。「Flowerで夢を叶えようね」って言っていた分、寂しいって想いは0じゃないけど、「残ったメンバーでさらに一致団結して頑張っていこう」っていうパワーにもなりました。「絶対に結果を出して、3人にも夢を叶えた姿を見てもらおう」って。

気持ち的に切り替えることができても、パフォーマンスの部分では9人から6人だと、見せ方が全然違うので、それは苦戦しながら今も模索中です。ボーカルが1人になってライブも大変だと思いますし、どうするのがベストかっていうのは難しいですよね。でも、そこを乗り越えて、今のメンバーで魅せられるように、自立してきたいなと思います。

次のステージへ「パワーアップした6人を」

藤井萩花(C)モデルプレス
このタイミングでのベストアルバムっていうのは、再スタートのような気持ちです。ドキュメンタリーでは、メンバーが卒業した話も語っていますし、近くで見てくださっているスタッフさんのインタビューもあって、自分たちでも客観的にFlowerを知ることが出来ました。

メンバーの話も、「こんなこと思ってたんだ!」って部分があって。特に、卒業したメンバーについては、今まであまり話してこなかった分、ファンの方にとっても初めて聞く話がたくさん詰まっていると思います。「どう感じるんだろう?」って楽しみでもあります。今のFlowerは“これ”なので、それをより深く知っていただいて、次にシングルをリリースするときにはパワーアップした6人を見ていただきたいです。

Q.5年間を振り返って実感する“夢を叶える秘訣”は?<藤井萩花>

藤井萩花(C)モデルプレス
“言霊”だと思います。Flowerでもメンバーで話すとき、「いつかこう出来たらいいよね」「こういうステージでこういう演出したいね」って話をよくするんです。そうやって口に出すことで夢が近くなっている気がするし、いつも支えてくださっているマネージャーさんやスタッフさんに話すことで気持ちもより強くなります。HIROさんもよく「言霊ってある」と仰っていますし、夢を叶える近道なんじゃないかなと感じています。

夢とか目標がもう見つかっているのであれば、自分の中に溜めるだけじゃなく、相手に伝えてみてほしいです。そこから、本当の意味で夢が始まる気がします。

「これがFlower、これがベスト」

藤井萩花(C)モデルプレス
クールな表情の奥に隠れたアツい情熱が、Flowerの火を燃やし続ける。「今までのFlowerを含めて、『今のFlowerはこれなんです』ってところを見てほしいです」。その明かりの指す場所へ…それがFlowerの次に進む道。「もっとFlowerの世界観を確立させていく」と誓った今、もう前しか見ていなかった。

6人で繋いできたリレーインタビュー。全員が「もう迷いなどない」、そう言わんばかりに目を輝かせていた。「THIS IS Flower THIS IS BEST」=「これがFlower、これがベスト」。“新生Flower”の決意が、そこに証明されている。(modelpress編集部)

Flowerリレー特別企画

藤井萩花(C)モデルプレス
Flowerリレー企画として、メンバーからメンバーへ「今、聞いてみたいこと」を質問。ラストは、佐藤晴美からの質問に藤井萩花が回答!

<Question>佐藤晴美Flowerメンバーに一週間だけ入れ替わるとしたら、誰がいいですか?」

<Answer>藤井萩花「えっ嫌だ(笑)!でも、選ぶならわしこ(鷲尾)かな。あんな歌声でステージで歌ったら、気持ちいいだろうなって思います。ただ、1週間じゃなくて1日…1ステージで(笑)」

特別企画も今回で終了。それぞれのキャラクターが色濃く反映された回答の数々、楽しんでいただけただろうか?

Flowerプロフィール

Flower「THIS IS Flower THIS IS BEST」(9月14日リリース)
Flower「THIS IS Flower THIS IS BEST」(9月14日リリース)
EXILEらが所属するLDHが運営するダンススクールEXPGからダンスユニットとして結成。EXILEのサポートメンバーとしてライブに参加するなど活動を開始した。2011年に行われた「VOCAL BATTLE AUDITION 3」で約3万人の中から選ばれた5名が加入し、同年10月に「Still」でデビュー。9月14日には初のベストアルバム「THIS IS Flower THIS IS BEST」リリース、10月21日からは2度目の単独ツアー「Flower Theater 2016~THIS IS Flower~」をスタートさせる。

藤井萩花(フジイ シュウカ)プロフィール

1994年10月14日生まれ。大阪府出身。A型。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. <FlowerリレーインタビューVol.5>佐藤晴美「“6人で何を魅せていくか”を考えて、前だけを向いていきたい」
    <FlowerリレーインタビューVol.5>佐藤晴美「“6人で何を魅せていくか”を考えて、前だけを向いていきたい」
    モデルプレス
  2. <FlowerリレーインタビューVol.4>坂東希「“6人のFlowerもいい”って思ってもらえるように、頑張らなくちゃ」
    <FlowerリレーインタビューVol.4>坂東希「“6人のFlowerもいい”って思ってもらえるように、頑張らなくちゃ」
    モデルプレス
  3. <FlowerリレーインタビューVol.3>中島美央「今ちゃんと答えを出さないと、絶対に前に進めない」
    <FlowerリレーインタビューVol.3>中島美央「今ちゃんと答えを出さないと、絶対に前に進めない」
    モデルプレス
  4. <FlowerリレーインタビューVol.2>重留真波「すべてをさらけ出した上で、新たなスタートラインに立とう」
    <FlowerリレーインタビューVol.2>重留真波「すべてをさらけ出した上で、新たなスタートラインに立とう」
    モデルプレス
  5. <FlowerリレーインタビューVol.1>鷲尾伶菜「好きになったら終わり。コンプレックスがあるからこそ、“もっと”って思える」
    <FlowerリレーインタビューVol.1>鷲尾伶菜「好きになったら終わり。コンプレックスがあるからこそ、“もっと”って思える」
    モデルプレス
  6. Flowerインタビュー連載スタート!デビューからの5年間に迫る
    Flowerインタビュー連載スタート!デビューからの5年間に迫る
    モデルプレス

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. 原因は自分にある。「ステージに立つのも怖くなってしまった時期」言葉なしで感じたメンバーの支え【「核心触発イノベーション」インタビュー後編】
    【PR】原因は自分にある。「ステージに立つのも怖くなってしまった時期」言葉なしで感じたメンバーの支え【「核心触発イノベーション」インタビュー後編】
    ユニバーサルミュージック
  2. 原因は自分にある。新曲の舌打ち担当は?堂本剛とのレコーディング秘話も「愛を持って楽曲提供していただいて」【「核心触発イノベーション」インタビュー前編】
    【PR】原因は自分にある。新曲の舌打ち担当は?堂本剛とのレコーディング秘話も「愛を持って楽曲提供していただいて」【「核心触発イノベーション」インタビュー前編】
    ユニバーサルミュージック
  3. モデルプレス特別企画「The Test Shoot」vol.4 秋田汐梨 ――注目の若手女優を活写
    モデルプレス特別企画「The Test Shoot」vol.4 秋田汐梨 ――注目の若手女優を活写
    モデルプレス
  4. 超特急・柏木悠、チェリーボーイ・高校生・刑事…1年間で変幻自在 グループ最年少が何者にもなれる理由【「年下童貞くんに翻弄されてます」インタビュー】
    超特急・柏木悠、チェリーボーイ・高校生・刑事…1年間で変幻自在 グループ最年少が何者にもなれる理由【「年下童貞くんに翻弄されてます」インタビュー】
    モデルプレス
  5. MYERA・Riria(リリア)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    MYERA・Riria(リリア)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    モデルプレス
  6. MYERA・Aguri(アグリ)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    MYERA・Aguri(アグリ)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    モデルプレス
  7. MYERA・Himena(ヒメナ)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    MYERA・Himena(ヒメナ)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    モデルプレス
  8. MYERA・Yui(安藤佑唯)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    MYERA・Yui(安藤佑唯)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    モデルプレス
  9. MYERA・Koto(田中琴)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    MYERA・Koto(田中琴)の夢を叶える秘訣【ガルアワ出演者インタビュー】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事