「さよならマエストロ」西島秀俊、芦田愛菜は「意外にポンコツ(笑)」親子役で感じた面白み語る<インタビュー>
2024.03.16 07:00
views
俳優の西島秀俊が主演を務めるTBS系日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』(毎週日曜よる9時~)の最終話が、17日に放送される。放送に先駆けて、西島が親子役を演じた女優の芦田愛菜の印象や撮影裏話などを語った。
西島秀俊主演「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」
“ある事件”で家族も音楽も失った天才指揮者・夏目俊平(西島)と、音楽への情熱を失ってしまった俊平の娘・響(芦田愛菜)が、地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていくヒューマンドラマ。5年前の事件以来すれ違っていた俊平と響が、互いの思いをぶつけ合い雪解けを迎える感動の展開が描かれた前回。そして迎える最終回、解散を目前に控えてコンペという新たな挑戦をする晴見フィルと俊平が選ぶ未来とは?主人公・俊平を演じる西島が、これまでの撮影の裏側から最終回のヒントまでたっぷりと語った。
西島秀俊、芦田愛菜の意外な一面明かす
― 9話のラスト、俊平と響が5年前の出来事を乗り越えて打ち解けたシーンが、多くの視聴者の感動を呼びました。あのシーンは2人の山場のシーンだったので、とても緊張感がありました。俊平と響はギクシャクしながらも結構楽しいシーンも多くて。喧嘩をしているシーンも楽しんでやっていた部分がありましたが、あの日は特別でしたね。スタッフも全部の撮影が終わった後に、「朝からものすごく緊張していた」と言っていました。僕自身は、ドキドキするというより、妙に静かな気持ちになりましたね。
― 芦田さんとのシーンが多かったと思いますが、雰囲気はいかがでしょうか。
皆さんのイメージと違って、意外と芦田さんってポンコツな人なんですよ(笑)。しょっちゅう物にぶつかったり、転けたりしていて。リハーサルで転んだシーンがそのまま採用になって放送されたりもしていましたし。俊平もポンコツな部分が多いので、台本上はポンコツの父親としっかり者の娘という描かれ方だったのが、どんどんただの似たもの親子が喧嘩しているようになっていて(笑)、それは現場で起こるケミストリーというか。人が演じるってこういうことなんだと思って、とても面白かったです。
西島秀俊、印象的なシーンは?「素晴らしい体験でした」
― これまで俊平を演じてこられて、印象的なシーンはどこでしょうか。オーケストラのシーンはやっぱり毎回楽しく、みんな本当に喜びをもって盛り上がって演奏をしていたのでどの回も印象に残っています。あとはやっぱり6、7話くらいから、だんだんみんなの感情が高まるシーンが増えていって。毎回最後までドラマが盛り上がるような感情のイベントがある感じで、それはやっぱり大変でした。本作は役者さんが本当に皆さん素晴らしいので、「え、そんな感じなの?」と驚くくらい、撮影では皆さんの感情がこちらにうわっと向かって来るんですよ。だからそれを毎回受けて演技をしていくというのが、素晴らしい体験でした。
― これまで一緒に頑張ってきたキャスト、スタッフに伝えたいことはありますか。
画もいい、音もいい、ロケーションもいい、美術も素晴らしいこのドラマに関われたことを本当に誇りに思っているので、それを用意してくださったプロデューサーの方々、それから監督たちはじめスタッフの皆さんには、本当にありがとうございましたと伝えたいです。
そして僕に指揮をご指導くださった東京音楽大学の先生方にも。先生方の愛情深いご指導のおかげで、どの演奏も毎回楽しく、正直大変でしたが、「もっとやりたい、もっと作りたい!」という気持ちになれました。実は毎回、このドラマを観た友達から連絡が来ていて。「うちの娘が感動して泣いてた」というのも聞きまして、世代を超えて、音楽という枠を越えて、“自分の好きなもので戦っている人たちの物語”として、本当にたくさんの人たちに届いたんだなと実感しています。
共演者の皆さんも、最高の俳優たちが集まったと思っています。台本で読んでいるよりも本気の芝居が毎回くるので、どのシーンも本当に感動的で、全員素晴らしかった。またご一緒できるように精進して、もっともっと頑張って、いい俳優になろうと思います。
西島秀俊、視聴者にメッセージ「ぜひ最後まで楽しんで」
― 「さよならマエストロ」というタイトルのとおり、最終回は俊平がどんな未来を選ぶのかが大きな見どころかと思います。改めて視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。タイトルが最終回に関わってくるのかというところですが、それは僕が今言ってしまうとアレなので…もしかしたら全然関係ないかもしれないですしね(笑)。とにかくたくさんの皆さんに応援していただいたおかげで、本当に素敵なドラマになりました。現場でもスタッフ・キャスト全員がいいドラマにしたいと思いながら、そのことをすごく楽しんで作品を作ることができて。最終回、今まで楽しんで下さった方にも納得していただける、本当に素晴らしい回になっていると思いますので、ぜひ最後まで楽しんで見てください。
(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連ドラマ
関連記事
-
<さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~ 第9話>俊平&響、音楽合宿で関係性に変化 晴見フィルは再始動なるかモデルプレス
-
「さよならマエストロ」俊平(西島秀俊)&響(芦田愛菜)が和解 5年前の絶望的な出来事明らかにモデルプレス
-
「さよならマエストロ」芦田愛菜「自然と涙が溢れた」印象的なシーン・西島秀俊との共通点明かす<インタビュー>モデルプレス
-
「さよならマエストロ」天音(當真あみ)&海(大西利空)が駆け落ち?涙の展開にモデルプレス
-
<さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~ 第8話>俊平、30年ぶり帰省で過去が明らかに 父親に勘当された理由とはモデルプレス
-
「さよならマエストロ」當真あみ、“3度目の共演”芦田愛菜は「お姉さんのような存在」理由明かす<インタビュー>モデルプレス
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
JO1豆原一成&INI池崎理人「人見知り」と「グイグイ」が“安心する存在”になるまで 最初に交わした会話は「身長がでかいな」【「BADBOYS」インタビューペア編】モデルプレス
-
2.5次元「刀剣乱舞」で話題の17歳・大友至恩、東京ドームでの公演控え意気込み語る 稽古裏話も「皆さんがレジェンド」【注目の人物】モデルプレス
-
【6代目バチェラー久次米一輝インタビュー】“令和のリアルな王子様”の素顔 これまでの恋愛は「覚悟が足りなかった」旅での軸語るモデルプレス
-
【本田響矢「めおと日和」インタビュー】瀧昌がなつ美への好意を自覚したのはいつ?心を開いたタイミングは?演じた本人に聞いたモデルプレス
-
【PR】【INI×アディダスコラボ動画公開】木村柾哉、アルペン店員接客センス選手権で意外な才能開花<裏側潜入&インタビュー>アディダスジャパン株式会社
-
豆原一成、JO1の友情を実感する瞬間「僕以外はみんな変だなと(笑)」 今感じる“最大の壁”も明かす【「BADBOYS」インタビューソロ編】モデルプレス
-
aespaジゼルの夢を叶える秘訣 すっぴん風メイクで美肌披露【モデルプレスインタビュー】モデルプレス
-
【PR】新ガールズグループRIZZ、結成1年で大阪・関西万博でライブ出演 “唯一無二”の魅力で次世代カリスマ目指す<プロフィール&インタビュー>株式会社ロブ
-
池田匡志&FANTASTICS堀夏喜、クランクイン前に起きた“運命的な一致” 互いの呼び名も決定【「雨上がりの僕らについて」インタビュー】モデルプレス