人気モデル、被災地へ小型漁船1隻を寄贈 ガレキの撤去も
2011.06.13 19:29
views
雑誌「EDGE STYLE」の人気モデルで「ウギャル」として若者への魚食推進活動を行うLie(ライ)が5月30日、釜石市を訪れ、同市箱崎町の釜石東部漁協(小川原泉組合長)に小型漁船1隻を贈った。
Lieがウギャルプロジェクトリーダーとして1年間地元の漁師たちと漁業体験を行ってきた岩手県釜石市は、今年3月に発生した東日本大震災により甚大な被害をこうむった。
漁船の寄贈は、Lieの「人と人とのつながりの大切さを教えてくれた釜石に恩返しがしたい」との想いや、水産関係業者など約30団体が参加している「東北の水産復興を考える会」の企画により実現。Lieは千葉県鴨川市からトラックで運ばれた漁船とウギャルコラボレーションモデルの水産カッパを贈った後、ガレキの撤去を行った。
今年3月にも同市を慰問しているLieは「震災後の釜石を見た時には涙が止まらなかった。船は漁業者にとって大切な物。これからも支援していきたい」と決意を語った。
ウギャルとは「魚(ウオ)」と「海(ウミ)」の頭文字の「ウ」にギャルを掛けた造語。Lieはこれまで岩手県釜石市でのカキ養殖、アナゴ漁などの漁業体験をはじめ、飲食店とのウギャルメニューコラボレーションや魚加工品のプロデュースも実現している。(モデルプレス)
漁船の寄贈は、Lieの「人と人とのつながりの大切さを教えてくれた釜石に恩返しがしたい」との想いや、水産関係業者など約30団体が参加している「東北の水産復興を考える会」の企画により実現。Lieは千葉県鴨川市からトラックで運ばれた漁船とウギャルコラボレーションモデルの水産カッパを贈った後、ガレキの撤去を行った。
今年3月にも同市を慰問しているLieは「震災後の釜石を見た時には涙が止まらなかった。船は漁業者にとって大切な物。これからも支援していきたい」と決意を語った。
ウギャルとは「魚(ウオ)」と「海(ウミ)」の頭文字の「ウ」にギャルを掛けた造語。Lieはこれまで岩手県釜石市でのカキ養殖、アナゴ漁などの漁業体験をはじめ、飲食店とのウギャルメニューコラボレーションや魚加工品のプロデュースも実現している。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インフルエンサー」カテゴリーの最新記事
-
【#キャバクラで働く理由】「このままだったら死ぬか殺すかどっちかだった」家庭を逃れ16歳で家出→事故で医師の夢断念 中洲・百瀬椎奈の壮絶人生モデルプレス
-
YouTuberになに、骨ストが着たら“120%優勝する”水着姿「164cm54kgの俺が保証します」モデルプレス
-
ヘラヘラ三銃士さおりん、ビキニ姿でのサウナショット公開「セクシー」「美しい」の声モデルプレス
-
【#キャバクラで働く理由】7年間交際した恋人と破局で上京 毎月北海道帰省&仕送りの親孝行「当たり前のことしかしていない」──東京歌舞伎町・しほモデルプレス
-
夫婦YouTuberゆたせな・セイナ、水着姿披露「ビーチ似合う」「スタイル良すぎ」と熱視線モデルプレス
-
ヒカル、総資産額公開 本人も驚き「すごい」モデルプレス
-
スカイピース・テオくん、30歳迎え兄との2ショット公開 幼少期との比較に「2人とも変わらない」「再現度高い」の声モデルプレス
-
YouTuber古川優香、第1子出産を報告「毛がフサフサの元気な男の子です」写真も公開モデルプレス
-
人気インフルエンサーひよん「61kg→45kg」ダイエット成功 1日の食事公開 「バランス良くて健康的」「参考になる」と反響モデルプレス