

“幸せを運ぶ”イタリア伝統菓子「コロンバ」が「ドンク」から期間限定で登場♡

今年で創業120周年、神戸生まれの老舗ベーカリー「ドンク」では、イースターにいただく伝統菓子「コロンバ」を、2025年4月9日(水)〜22日(火)まで販売。「ドンク」をはじめ、「ドンクエディテ」「ジョアン」「マリー・カトリーヌ」の4ブランドのベーカリーで取り扱います。
( Index )
鳩を意味するイタリア伝統菓子「コロンバ」 バターと卵でふんわり焼き上げギフトにもぴったり鳩を意味するイタリア伝統菓子「コロンバ」

英語でイースターと呼ばれる復活祭は、イタリアでは「パスクア」といいます。イタリアの国⺠行事である「パスクア」は、家族や友人が集まりごちそうを食べてお祝いする、クリスマスに並ぶ一大イベント。
「パスクア」の前にはケーキ店やバールのウィンドウに「コロンバ」が飾られ、復活祭には欠かせない伝統菓子として定着しています。「コロンバ」はイタリア語で「鳩」のこと。白い鳩は復活の象徴で平和のシンボルであり、幸せを告げるとも言われています。
バターと卵でふんわり焼き上げギフトにもぴったり


「ドンク」は創業以来、本場ヨーロッパの製法をいち早く習得し、ヨーロッパの伝統菓子を日本に紹介してきました。中でも「コロンバ」は 、1970年代にイタリアで出会い、本場の味を伝えたいという強い想いを持って販売を始め、大切に育ててきた商品です。
伝統的な製法で作られるドンクの「コロンバ」は、バターと卵をたっぷり使用し、オレンジピールを入れてふんわりと焼き上げています。
オリジナルリボンでラッピング
贈り物や手土産にもぴったりな、オリジナルリボンをかけたパッケージにて販売。リボンには、「Con i miei migliori auguri!(幸せを願って!)」というイタリア語のメッセージ入り。この機会に、家族や仲間と一緒に味わってみませんか。
\from Writer/
ドンクでは世界の平和を願い、昨年に引き続き「コロンバ」の売上の一部を、利益を目的とせずに活動する市⺠団体NGOへ寄付します。私たちが購入することで、取り組みへの参加につながるのですね。
ドンク
【「コロンバ」販売概要】
販売期間:2025年4月9日(水)〜22日(火)
販売ブランド:ドンク、ドンクエディテ、ジョアン、マリー・カトリーヌ(全国計163店舗)
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/ドンク 文/谷尻知子
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna