トレンド鍋はタイパ×ワンパン!「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」で冬にぴったりの簡単鍋を作ってみた

2024.12.27 05:45

寒くなってくると食べたくなるのが鍋。今回は2024年の鍋トレンドであるタイパ×ワンパンに紐付けて、気軽に楽しめる「フライパン蒸し鍋レシピ」をご紹介します。2024年8月に発売された「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」を使ってみました。おうち鍋の新しい楽しみ方、必見です!

2024年のおうち鍋トレンドは「フライパン蒸し鍋」!?

2024年のおうち鍋トレンドは「タイパ」×「ワンパン」!さまざまなレシピがあるなかでも特に注目されているのが、気軽に楽しめる「フライパン蒸し鍋」なんです。

というのも最近、特に20代以下の若い世代では、鍋を作る際に土鍋や両手鍋ではなく「フライパン」を活用する人が多いのだそう。加えて、簡単でタイパも良い調理法として、せいろを使った「蒸し料理」の人気も高まっています。

そこで今回は、2024年8月にヤマサ醤油から新発売された「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」を使って、トレンドのフライパン蒸し鍋を作ってみました!この鍋つゆだからこそできる意外性のある〆も紹介するので、ぜひチェックしてくださいね♪

今回使用する「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」って?

にんにくペーストとパウダーがきいたしょうゆベースのスープに、ホールにんにくと唐辛子を加えた新感覚の鍋つゆです。3種類の形状の違うにんにくを組み合わせることで、より複雑かつ深みのある味わいに仕上がっています。

コクのある旨みとピリッとした辛さが絶妙にマッチ!にんにく好きにはたまりません……!「いつもの鍋つゆに少し飽きてきた」「ガツンとインパクトのある鍋が食べたい」という人はぜひ手に取ってみてくださいね。 「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」の魅力

少人数世帯にも使い勝手の良い580gパウチ

1袋にホールにんにくが約5片入り

とろっとやわらかいホールにんにくは、そのままでも崩してつゆに溶かしてもおいしい!

商品紹介

新感覚!「ごろっとガーリックフライパン蒸し鍋」の作り方

材料(2〜3人分)

・豚バラ肉(薄切り)……300g
・キャベツ……1/4個(300g)
・ニラ……1/2束(50g)
・長ネギ……1/2本(100g)
・もやし……1袋(200g)
・ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ……200ml

作り方

1. 豚バラ肉、キャベツ、ニラ、長ネギをそれぞれ食べやすい大きさに切る 2. フライパンにキャベツともやしを敷き、その上に豚肉を並べる 3. 「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」を200ml回しかけ、蓋をして中火で10分加熱する 4. ニラと長ネギをのせ、さらに3分加熱する

にんにくのきいたコクのあるスープが野菜によく染みておいしい!

蓋を開けた瞬間、にんにくの香りがふわっと広がります。パンチのある香りなので、食欲がそそられること間違いなし!

気になるお味はというと、くたくたに煮込まれた野菜ににんにくのきいたスープが染みていておいしいです。蒸されることで野菜のかさが減るので、もやしやキャベツをたっぷり摂れるのが「蒸し鍋」の良いところですね♪

にんにくたっぷりで胃がもたれてしまわないか心配でしたが、唐辛子が良いアクセントになっていてどんどん食べ進められます。あっという間に完食してしまいました!

〆はガーリックニョッキがおすすめ!

材料(2〜3人分)

〈ニョッキ〉※
・薄力粉…140g
・片栗粉…60g
・塩……少々
・卵……1個
※市販のものでも可

・ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ……380ml
・牛乳……100ml
・チーズ……50g
・パセリ……適量

作り方

1. 卵を溶きほぐし、水と合わせて100mlになるように調整する 2. 1とニョッキの材料をすべて混ぜ合わせ、直径2cm程度に丸めて平たく成形する 3. 残りの「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」(380ml)をフライパンで沸かし、2を入れ蓋をして中火で10分煮込む。 4. 牛乳とチーズを加え、軽く混ぜて器に盛る

もちもち食感のニョッキにスープとチーズが絡み合う!

鍋の〆といえばご飯やラーメンが定番ですが、今回はヤマサ醤油公式がおすすめするニョッキにしてみました。「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」ならではの〆です。

牛乳やチーズを入れることで辛さが和らぎ、濃厚な味わいになります。ワインによく合いますよ♪もちもちのニョッキにスープとチーズがしっかり絡み合い、食べ応えも十分です!

話題の「フライパン蒸し鍋」でおうち鍋をもっと楽しく♪

準備〜後片付けまで楽々!タイパ最強の「フライパン蒸し鍋」を試してみました。特に今回使用した「ヤマサ ごろっとガーリック鍋スープ」は、ガッツリ系の鍋を気軽に食べたいときにぴったりです。ぜひ作ってみてくださいね♪商品提供:ヤマサ醤油 ※掲載商品・店舗の情報は公開時点のものです。販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. あのバズり商品復刻!「Dole アサイーボウル」がセブン‐イレブン先行で再販決定
    あのバズり商品復刻!「Dole アサイーボウル」がセブン‐イレブン先行で再販決定
    anna
  2. 「ハマるとほんとやばい」サラダだけではない! “くたシャキ食感”の「レタスしゃぶしゃぶ」が話題
    「ハマるとほんとやばい」サラダだけではない! “くたシャキ食感”の「レタスしゃぶしゃぶ」が話題
    All About
  3. 蒸籠でしっとりふわもち!ホットケーキミックスで簡単!「黒糖蒸しパン」のレシピ
    蒸籠でしっとりふわもち!ホットケーキミックスで簡単!「黒糖蒸しパン」のレシピ
    michill (ミチル)
  4. シャトレーゼさんずっと売ってて~!1ホール全部食べ尽くしたい♡6月までの限定ケーキ4選
    シャトレーゼさんずっと売ってて~!1ホール全部食べ尽くしたい♡6月までの限定ケーキ4選
    michill (ミチル)
  5. ファミマがまたまたやってくれたぞ~!シリーズ累計317万食突破、人気コラボ中華の第4弾
    ファミマがまたまたやってくれたぞ~!シリーズ累計317万食突破、人気コラボ中華の第4弾
    michill (ミチル)
  6. 【W大阪】濃厚ショコラを堪能する「ル・ショコラ・アラン・デュカス」とのコラボアフタヌーンティーが登場
    【W大阪】濃厚ショコラを堪能する「ル・ショコラ・アラン・デュカス」とのコラボアフタヌーンティーが登場
    anna
  7. 「存在感エグい」「1人分40円て…」業務スーパーのカスタードプリンで簡単アレンジレシピ6選
    「存在感エグい」「1人分40円て…」業務スーパーのカスタードプリンで簡単アレンジレシピ6選
    michill (ミチル)
  8. 業務スーパーマニアが常備中♡「週1で食べてる」「コンビニの立場なくなっちゃうほど安うま」
    業務スーパーマニアが常備中♡「週1で食べてる」「コンビニの立場なくなっちゃうほど安うま」
    michill (ミチル)
  9. 140円で味わえるなんて…! 【シャトレーゼ】ふんわりふわふわ、優しい甘さに癒やされる「ブッセ」3選
    140円で味わえるなんて…! 【シャトレーゼ】ふんわりふわふわ、優しい甘さに癒やされる「ブッセ」3選
    All About

あなたにおすすめの記事