

神社をイメージした商品も♡大阪プリン専門店が住吉大社前にオープン!【大阪・住吉】

2024年12月16日(月)より、大阪のプリン専門店「私のプリン⁺」が「住吉大社駅」から徒歩30秒の場所に新店舗をオープン!
「私のプリン⁺」は、大阪名物・ミックスジュースをイメージしたプリンが看板商品の大人気プリン専門店。新店舗「私のプリン⁺plus製作所 住吉大社前」には、どんな商品がラインナップされているのでしょうか?
( Index )
住吉エリアでの出店背景 新店舗イチオシの「住吉プリン」 他にもおすすめ商品がずらり住吉エリアでの出店背景

大阪発のプリン専門店「私のプリン⁺plus」は、無添加・安全な食材を使用し、安全性と品質にこだわった独自のプリン製造が特徴。
今回の住吉エリアへの出店は、伝統ある神社の歴史と現代的なスイーツを融合させることで、大阪の食業界を盛り上げたいという狙いがあるのだそう。地元の方々にも観光客からも愛される住吉大社で、新しいスイーツ体験を楽しめます。
新店舗イチオシの「住吉プリン」

「私のプリン⁺plus製作所 住吉大社前」の看板商品となるのが、「住吉プリン」。海の神様として知られる住吉大社にちなんで開発された商品で、3層構造の独創的な設計により、それぞれの層に異なる意味と味わいが込められています。

最上層には甘くてしょっぱい塩キャラメルプリンを、中層はなめらかなミルクプリンで白砂浜を表現。最下層にはブルージュレを使用し、海をイメージしています。
付属の和三蜜塩を食べる直前に加えると、ジャリジャリとした食感、なめらかな食感、ジュレのみずみずしい食感など複数の食感を一度に味わえます♡
他にもおすすめ商品がずらり

大阪名物とされるミックスジュースをイメージした「大阪みっくすジュースプリン」。最下層にカスタードプリン、中層にイチゴプリン、最上層にブルーとピンクのりんごのクラッシュゼリーを重ね、混ぜ合わせることで関西人には懐かしい味が口の中に広がります。

チョコレートブランド「DADACA」とのコラボレーションクッキーは、サクサクとした食感の猫型クッキーに。ダークまたはホワイトチョコレートでコーティングされています。女性イラストレーター・利光春華氏によるカラフルで優しい猫のイラストパッケージで、手土産にもぴったりです。
\from Writer/
視覚でも楽しめる新感覚な「住吉プリン」は、一度食べてみたいご当地スイーツ♡ 「住吉大社」に行ったことがないので、これを機に足を運んでみたいです。
私のプリン⁺plus製作所 住吉大社前
大阪府大阪市住吉区長峡町2-16 「グランディオーソ住吉大社」1階-C
営業時間:9:00~21:00
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真/fico株式会社 文/吉村すみれ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
大阪・関西万博で8時間待ちの人気! 進化した未来先取り型のくら寿司で食べてきました!anna
-
「かけたいからサラダを買うようになりました」【カルディ】店員さんも絶賛の売れている「調味料」3選All About
-
高級感あふれる濃厚なおいしさに感動! 【ミスド】祇園辻利コラボの期間限定「宇治抹茶ドーナツ」3選All About
-
あべのハルカス近鉄本店の人気催事「春の大北海道展」はじまる!第1弾はオホーツクの食材が集結【天王寺】anna
-
阪急うめだ本店限定!「おさつどきっ」オープン2周年を記念した限定商品が登場anna
-
【大阪・梅田】こだわりの「タコス」が集結! 阪神梅田本店でメキシカンなイベントが開催♡anna
-
ごま油とハバネロ、濃厚なマヨが決め手! ヨード卵・光が教えるやみつきの「ツナマヨおにぎり」が話題All About
-
たっぷり“チーズ”を楽しめる!【ファミマ】甘さ&濃厚さがたまらない期間限定「チーズスイーツ」3選All About
-
【鶴橋】韓国定番スイーツクロッフルも!大阪コリアタウンで外せない韓国カフェ【ときめきカフェ巡り #15】anna