【都内】反則級のウマさ!2025年もブーム間違いなしトレンドスイーツ4選

2024.12.05 17:05

2024年のトレンドスイーツ「グリークヨーグルト」。もったりとした食感が特徴の水切りヨーグルトのことで、韓国でのブームをきっかけに日本でも続々と専門店がオープンしています。高タンパク低カロリーで、腸活やダイエットをしている方にもおすすめ。今回は、今注目のグリークヨーグルト専門店をご紹介します。

今話題の「グリークヨーグルト」とは

photo
photo:&Yogurt
グリークヨーグルトとは、ヨーグルトから水分(乳清)を除いたヨーグルトのこと。その名の通りギリシャが発祥で、クリームチーズのような濃厚でなめらかな食感が特徴です。

また、水切りすることでタンパク質が凝縮されるため、高タンパクであることも特徴のひとつ。少量でもお腹に溜まるので、腸活やダイエットをしている方にもぴったりですよ。
photo
photo:Shaege編集部
そんなグリークヨーグルトに、フルーツやグラノーラを合わせた「ヨーグルトボウル」が今話題。元々は韓国で流行が始まったもので、鮮やかで美しいビジュアルも魅力的です。グラノーラなども入っているので食べ応えがあり、スイーツのように楽しめるのに低カロリーだと人気を集めています。
photo
photo:&Yogurt
最近ではフルーツやはちみつを合わせたスイーツ系だけでなく、サラダのように楽しめるごはん系ヨーグルトボウルも登場。ランチとして、おやつとして、幅広く楽しめるようになっているのです。今回は、都内でおいしいグリークヨーグルトを味わえる今話題のお店を4つご紹介します。

1.森の中のような店内でリラックスできる「greekee」

photo
photo:greekee
まずご紹介するのは中目黒駅から徒歩10分、2024年8月にオープンした「greekee(グリーキー)」。木を基調とし、ドライフラワーなどが飾られた森の中のような空間でオリジナルのヨーグルトボウルを楽しめます。
photo
photo:Sheage編集部
編集部が伺った日は、一番人気の「ミックスベリー」(税込1,650円)を注文。長時間水切りしたグリークヨーグルトの上に、自家製のグラノーラやアーモンド、ブルーベリーといちごのミックスベリーが乗った一皿です。

香ばしくカリカリした食感のグラノーラやナッツと、むっちりとしたグリークヨーグルトの相性は抜群。ベリーのみずみずしい酸味もよく合います。上にかかっているはちみつは、とろりと濃厚なのに自然な甘さで、ヨーグルトの風味を邪魔しません。素材一つひとつにこだわりが感じられる、大満足の一品でした。
photo
photo:greekee
こちらも人気メニュー「抹茶白玉あんこ」(税込1,650円)。白砂糖不使用のあんこを使い、まさに「罪悪感のないパフェ」を実現しています。モチモチの白玉とやさしい甘さのあんこ、ほろ苦い抹茶。リッチな風味のグリークヨーグルトをベースに、さまざまな味わいの変化を楽しめる贅沢な一皿です。

また「greekee(グリーキー)」にはおかず系のヨーグルトボウルとして「アボカドチキン」もあります。アボカド半分と、チキンやオリーブ、ミニトマトなどがごろごろ乗ったヨーグルトボウルは、ランチにもぴったり。ぜひ足を運んでみてください。

2.おかず系のメニューも豊富な「& Yogurt」

photo
photo:& Yogurt
続いて、表参道駅徒歩1分の場所にある「& Yogurt(アンド ヨーグルト)」。ギリシャのサントリーニ島をイメージしたという店内は、白と水色を基調とした開放的な空間で、大きな窓からは陽の光がたっぷり降り注ぎます。
photo
photo:& Yogurt
こちらは一番人気のメニュー「濃蜜フルーツ」(税込1,680円)。数十種類から厳選したオリジナルの国産ブレンドヨーグルトに、ストロベリー、バナナ、キウイ、マンゴーなどのフレッシュフルーツがふんだんにトッピングされています。グリークヨーグルトの下には、じっくり焙煎した無添加アーモンドや食物繊維豊富なグラノーラがぎっしり。
photo
photo:Sheage編集部
今回は「濃蜜フルーツ」をテイクアウトでいただきました。ヨーグルト独特の酸味は一切なく、コクがある濃厚なグリークヨーグルトです。クリーミーなグリークヨーグルトに、甘酸っぱいフレッシュフルーツ、そしてさっぱりと自然な甘さのアカシア産ハチミツがよく合います。
photo
photo:& Yogurt
また、おかず系のメニューが豊富なのも「&Yogurt」の特徴。やわらかい国産牛ミスジを使った「炭火ローストビーフ&ケールサラダ」(左上・税込1,780円)や「炭火ローストビーフサンド」(右上・税込2,200円)、スペイン産の14カ月熟成されたハモン・セラーノを贅沢にトッピングした「クリーミーハモンセラーノ」(中央下・税込1,680円)など、ランチにも大満足のラインナップが揃います。食事系のメニューとも相性がよく、グリークヨーグルトの奥深さを感じさせてくれますよ。

3.日本初のグリークヨーグルト専門店「cafe milkygreek 六本木店」

photo
photo:cafe milky greek
2022年にオープンし、日本でのグリークヨーグルトブームの先駆けとなった「cafe milky greek(カフェ ミルキー グリーク)」。厳選した国産牛乳と乳酸菌というシンプルな原料から作る、濃厚でクリーミーな自家製グリークヨーグルトが魅力です。
photo
photo:cafe milky greek
「cafe milky greek」は、スイーツ系・おかず系ともにメニューが豊富。一番人気の「シーズナルスペシャル」(左・税込1,600円〜)は、丸3日ほどかけて作っているというグリークヨーグルトに、季節のフルーツとグラノーラを合わせています。ロータスビスケットがトッピングされ、見た目もおしゃれな一皿です。

「レムグリーン」(右・税込1,600円〜)は、アボカドと生ハム、ミニトマト、アーモンド、カシューナッツ、グラノラを乗せたおかず系の人気メニュー。はちみつをかけると、甘じょっぱくクセになる味わいを楽しめます。
photo
photo:cafe milky greek
スライスしたパンにグリークヨーグルトと具材をたっぷり乗せた、ヨーグルトサンドも人気。糖質が控えめの全粒粉とライ麦のパンを使った、ギルトフリーなオープンサンドです。
グリークヨーグルトが濃厚なので物足りなさを感じることなく、食材同士の新たな組み合わせを楽しめます。
photo
photo:cafe milky greek
ちなみに、店内は客席までペットの入店が可能。夜は23時まで営業しているので、ディナーを済ませたあとの2軒目利用にもおすすめです。

4.韓国発ブランドが日本初上陸「Greek Day」

photo
photo:Greek Day
2016年にソウルで生まれ、韓国のグリークヨーグルトブームの火付け役となった「Greek Day(グリーク デイ)」。2024年9月、その海外1号店として表参道店がオープンしました。店頭には大きな布袋に包まれたグリークヨーグルトが吊るされており、時間をかけてじっくりと水切りする様子を間近で見ることができます。
photo
photo:Greek Day
国産の原乳を100%使用し、水分を85%抜いたグリークヨーグルトを使った多彩なメニューを展開。韓国では並ばないと食べられない人気のメニューを、表参道でもそのまま楽しめます。

写真は、季節のフルーツとグラノーラ、シリアルなどを組み合わせた「コンビネーションヨーグルト」。香ばしいグラノーラたっぷりのボウルから、みずみずしいフルーツがたっぷり乗ったボウルまで、7種類のメニューから選べます。クリアな器に入った、爽やかな盛り付けも魅力です。
photo
photo:Greek Day
グリークヨーグルトの味わいをダイレクトに堪能したい方におすすめしたいのが「フレーバーヨーグルト」。マンゴー、ブルーベリー、イチゴなどのカラフルなヨーグルトが、アイスクリームのように器に盛られて提供されます。

「Greek Day」のフレーバーヨーグルトは、砂糖や化学調味料を一切使わず、原乳と乳酸菌、フレーバーの原材料のみで作っているそう。グリークヨーグルトと素材が持つ本来の味わいを贅沢に感じられますよ。2024年一躍ブームになった、グリークヨーグルトの専門店をご紹介しました。お店によって展開しているメニューが異なり、中には個性的な食材の組み合わせのメニューもあるので、ヨーグルトの新たな魅力を発見できるかもしれません。低カロリー・高タンパクで食べ応えも十分なので、ダイエットや腸活をしている方にもおすすめ。ぜひチェックしてみてみてくださいね。

writer / 海

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 108円以下でこんなにおいしいの!?【シャトレーゼ】クオリティーの高さに驚く「コスパ最強スイーツ」3選
    108円以下でこんなにおいしいの!?【シャトレーゼ】クオリティーの高さに驚く「コスパ最強スイーツ」3選
    All About
  2. 食べる手が止まらない! ザクザク食感と塩気が絶妙なヴィーガンクッキー【京都】
    食べる手が止まらない! ザクザク食感と塩気が絶妙なヴィーガンクッキー【京都】
    anna
  3. ダイエット中でも太らない!罪悪感ないのに激ウマすぎる絶品焼き菓子
    ダイエット中でも太らない!罪悪感ないのに激ウマすぎる絶品焼き菓子
    Sheage(シェアージュ)
  4. 結局シンプルなのが一番おいしい♡バレンタインの定番!基本のガトーショコラのレシピ
    結局シンプルなのが一番おいしい♡バレンタインの定番!基本のガトーショコラのレシピ
    michill (ミチル)
  5. 【KURAND】15種類のチョコリキュール「大人のご褒美チョコレート」を実際に飲んでみた感想!【期間限定】
    【KURAND】15種類のチョコリキュール「大人のご褒美チョコレート」を実際に飲んでみた感想!【期間限定】
    トラマガ
  6. 藤原紀香が大絶賛した「味噌汁の具」 味噌専門店は“意外な具”を入れる…
    藤原紀香が大絶賛した「味噌汁の具」 味噌専門店は“意外な具”を入れる…
    Sirabee
  7. 中の人が特別に教えてくれた! シャトレーゼの姉妹ブランド【YATSUDOKI】の人気スイーツTOP3を大公開
    中の人が特別に教えてくれた! シャトレーゼの姉妹ブランド【YATSUDOKI】の人気スイーツTOP3を大公開
    All About
  8. 桜にいちごにと春はすぐそこ!この季節に先取りで贈りたい春スイーツギフト5選
    桜にいちごにと春はすぐそこ!この季節に先取りで贈りたい春スイーツギフト5選
    Emo! miu
  9. ローソン、47%増量「盛りすぎチャレンジ」に今年も衝撃 “二郎系ラーメン”の破壊力がスゴい…
    ローソン、47%増量「盛りすぎチャレンジ」に今年も衝撃 “二郎系ラーメン”の破壊力がスゴい…
    Sirabee

あなたにおすすめの記事