【冬に食べたい】一番好きなご当地鍋ランキング!3位 きりたんぽ鍋(秋田)、2位 水炊き(福岡)、1位は…

【冬に食べたい】一番好きなご当地鍋ランキング!3位 きりたんぽ鍋(秋田)、2位 水炊き(福岡)、1位は…

2024.12.05 11:30

寒い時期に食べたくなる料理といえばやっぱりお鍋。日本には都道府県ごと、或いは地域ごとに風土を生かしたさまざまなご当地鍋が存在しますよね。
そこで今回は、一番好きなご当地鍋はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

3位 きりたんぽ鍋
2位 水炊き
1位 ???
全てのランキング結果を見たい方はこちら!

3位は「きりたんぽ鍋」!

「きりたんぽ鍋」
地鶏の鶏ガラに調味料で味付けした汁に炊いたご飯をすりつぶしたものを木の棒に巻き付けて焼いたものと、ゴボウやキノコ、ネギなどの野菜を入れて煮込む鍋料理。元々は冬に山で活動する人々が残りのご飯を使って作った鍋料理が起源とされており、現在でも発祥の地とされる秋田県北部では、新米の収穫後にこの鍋を囲む習慣が残されています。

2位は「水炊き」!

「水炊き」
ぶつ切りにした若鶏の骨付き肉を水から煮立たせて肉や骨からうま味を出し、ネギなど季節の野菜を好みで加えてポン酢で食べる鍋料理。福岡市の博多周辺では古くから食べられてきた料理で、起源については長崎生まれの人物が香港の英国人家庭で料理を学び、西洋のコンソメと中国鶏のスープをアレンジして生まれたなどの諸説があるようです。

1位は「もつ鍋」!

「もつ鍋」
牛や豚の臓物にニラやキャベツなどの野菜を加えて煮込んだ鍋料理。しょうゆ味が基本ですが、味噌味や塩味などのバリエーションもあり、好みによってニンニクや唐辛子を加えます。起源については諸説あり、終戦直後に福岡で朝鮮半島出身の炭鉱労働者が考案したという説が知られています。人気に火がついたのは1990年代に入ってからでした。

コラーゲンたっぷりで、締めにはちゃんぽん麺やうどんなどを加えて食べる「もつ鍋」が1位に選ばれた今回のランキング。気になる4位~34位のランキング結果もぜひご覧ください。

あなたが一番好きなご当地鍋は、何位にランク・インしていましたか?

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票合計数:294票
調査期間:2024年11月17日~2024年12月01日

関連リンク

関連記事

  1. 【福岡】会場のキャパランキング!コンサートが決まったら調べてみて
    【福岡】会場のキャパランキング!コンサートが決まったら調べてみて
    Ray
  2. どうしても読み方が覚えられない言葉ランキング!漸く、蔑ろ、徐に、誤謬、美人局、あなたはいくつ読める…?
    どうしても読み方が覚えられない言葉ランキング!漸く、蔑ろ、徐に、誤謬、美人局、あなたはいくつ読める…?
    gooランキング
  3. グルメの旅に行きたい都道府県ランキング!5位 京都、4位 福岡、3位 大阪、2位 愛知、1位は…
    グルメの旅に行きたい都道府県ランキング!5位 京都、4位 福岡、3位 大阪、2位 愛知、1位は…
    gooランキング
  4. 一番好きな給食のメニューランキング!5位 ワカメご飯、4位 クジラの竜田揚げ、3位 ソフト麺、2位 カレーライス、1位は…
    一番好きな給食のメニューランキング!5位 ワカメご飯、4位 クジラの竜田揚げ、3位 ソフト麺、2位 カレーライス、1位は…
    gooランキング
  5. 「生理あるある」ランキングTOP10! 既婚男女400名が選んだ1位は?
    「生理あるある」ランキングTOP10! 既婚男女400名が選んだ1位は?
    マイナビウーマン
  6. ドライブに行きたい都道府県ランキング!3位 長野、2位 愛知、気になる1位は…
    ドライブに行きたい都道府県ランキング!3位 長野、2位 愛知、気になる1位は…
    gooランキング

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  2. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  3. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  4. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna
  5. 【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    anna
  6. シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    michill (ミチル)
  7. 手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビュー
    All About
  8. 「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題
    All About
  9. 【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催
    anna

あなたにおすすめの記事