

旨みをプラス♪ 「ブルダック炒め麺」シリーズのおすすめアレンジをご紹介
2024.10.05 05:41
日本でも絶大な人気を集めている、韓国の「ブルダック炒め麺」シリーズ。おいしいけれど、辛くて食べ切れないこともあるのではないでしょうか?この記事では、ブルダック炒め麺の辛さをやわらげつつ、おいしくいただくアレンジレシピをご紹介します!まろやかさと辛さが、思わずクセになりますよ。
辛い、けど食べたい……!
韓国はもちろん、日本でも大人気の「ブルダック炒め麺(ブルダックポックンミョン)」。刺激的な辛さが特徴で、その辛さは辛ラーメンの約1.6倍もあるんです。(唐辛子の辛さの単位「スコヴィル値」が、辛ラーメンは約2,700SHUなのに対して、ノーマルなブルダック炒め麺は約4,400SHU。)筆者の辛さ耐性は、辛ラーメンを多少余裕を持って食べられる程度。一度そのままブルダック炒め麺に挑んでみましたが、あえなく敗北した経験があります。しかし、辛さの奥にある旨みがまたおいしいんです。
「かなり辛くて食べるのがキツいけど、おいしいから食べたい……。」そんな願いを叶えるべく、ブルダック炒め麺の辛さをやわらげつつ、おいしくを食べ切るアレンジを5つ考案しました!激辛好きの方も、辛さに強くないけど食べたいという方も、ぜひ参考にしてみてください。
ブルダック炒め麺を辛い順にランキング!辛くない食べ方やおすすめアレンジも
1. 辛ウマ!韓国風コーンチーズブルダックもんじゃ
1つ目にご紹介するのは、ブルダック炒め麺を使う「もんじゃ焼き風」のアレンジです。使用するのは、ノーマルなブルダック炒め麺。日本のインスタント麺よりも太めの麺が特徴で、ラーメンというよりも焼きそばに近い印象です。付属のかやくも「刻みのりとごま」なので、日本のインスタント焼きそばに似たものを感じますね。袋に入った液体ソースを少しだけ舐めてみたのですが、やはり激辛。若干むせてしまうほどでした。しかし、チキンの旨みもしっかりあって……クセになる味わいです。
砂糖たっぷりのコーンチーズが辛さと相性抜群
まずは粗く砕いたブルダックの麺とキャベツ、ツナ缶、付属の激辛ソースを加えたもんじゃ生地にして、「ブルダックもんじゃ」を作ります。そこへ加えるのが、これまた韓国では人気の居酒屋メニュー「コーンチーズ」です。韓国の「コーンチーズ」は、甘めの味付けが特徴。コーン缶にマヨネーズと砂糖を加えて炒めたところに、たっぷりのチーズを加えて溶かします。できあがったコーンチーズをブルダックもんじゃの上にのせたら、「韓国風コーンチーズもんじゃ」の完成です!
甘じょっぱいコーンチーズとピリ辛なもんじゃは相性抜群。舌が辛さにやられることもなく、最後までおいしくいただけますよ。さらに辛さをやわらげたい場合は、生地に入れるソースの量を減らしたり、キャベツの量を増やしたりして調整してください。 口コミ・SNSでの反応
辛いのが強くないから、この食べ方が一番好き!
麺は太めでモチモチ!
商品情報
■商品名:ブルダック炒め麺■内容量:140g
■希望小売価格:168円(税別)
■カロリー:1食あたり530kcal
■販売場所:全国のスーパーや輸入食品店など
悪魔のコーンチーズ
2. 韓国コンビニご飯!チーズホルモンブルダック
2つ目のアレンジは、韓国のコンビニご飯「チーズホルモンブルダック」。チーズブルダック炒め麺を使って作ります。チーズブルダック炒め麺のスコヴィル値は、約2,300SHU。辛ラーメンよりは低い数値なのですが、筆者が食べるとなぜか辛ラーメンより辛い……!汁気が少ない炒め麺で、スープが麺全体に絡んでいるせいかもしれません。ブルダック炒め麺のソースにチーズ粉末が加わっており、辛さとチキンの旨みのなかに、濃厚なチーズの香りを感じられます。あとがけのかやくにもチーズ粉末が入っているので、チーズ好きにはたまらないおいしさです。
辛い!けどおいしい!ジャンキーな味
「韓国コンビニご飯」とは、韓国のコンビニ内で作れるレシピのこと。コンビニに簡易的な調理スペースとイートインコーナーが併設されている、韓国ならではのレシピです。用意するのはチーズブルダック炒め麺と冷凍のホルモン炒め、スライスチーズの3つだけ。レシピどおりにチーズブルダック炒め麺を作ったら、温めたホルモン炒めとスライスチーズを上にのせ、電子レンジで軽く温めて完成です。
ホルモンの脂が辛さを和らげて、びっくりするほど食べやすくなります。とろけたチーズも絡めていただけば、こってりジャンキーな味わいです。あとから辛さが追いかけてきますが、辛ラーメンが平気ならきっと食べられるはず……! 口コミ・SNSでの反応
辛さの裏でほのかにチーズを感じられて美味しい
ブルダック炒め麺の中でも食べやすい部類
商品情報
■商品名:チーズブルダック炒め麺■内容量:140g
■希望小売価格:178円(税別)
■カロリー:1食あたり550kcal
■販売場所:全国のスーパーや輸入食品店など
3. 禁断の組み合わせ。チーズブルダックポックンパ
3つ目にご紹介するのは、麺とご飯、炭水化物と炭水化物を組み合わせた「チーズブルダックポックンパ」です。使用するのはチーズブルダック炒め麺。お好みでほかのブルダック炒め麺を使用しても作れます。炭水化物と炭水化物、そこへチーズを加えた禁断の組み合わせ……おいしくないわけがないですよね。
現地のコンビニ定番ご飯!おにぎりはツナマヨがおすすめ
実は、この「チーズブルダックポックンパ」も、韓国のコンビニで作れる定番ご飯。チーズブルダック炒め麺とツナマヨおにぎり、スライスチーズ(もしくはさけるチーズ)をご用意ください。チーズブルダック炒め麺をレシピどおりに作ったら、まずは半分をそのまま食べます。残った半分にツナマヨおにぎりを加えて全体的に混ぜ合わせたら、チーズをのせてとろけるまで温めて完成です。
見た目はイマイチかもしれませんが、味は絶品!ツナマヨとチーズが辛さをほどよくやわらげ、旨みをプラスしてくれるので、ぱくぱく食べ進めてしまいます。少しもちっとした仕上がりも、韓国でシメに食べる「ポックンパ」に似ていますよ。 口コミ・SNSでの反応
臭いは結構強烈だったけど麺がモチモチで生パスタみたいでした!
思っていたよりもかなり辛い!
4. まろやか。クリームリゾット風カルボブルダック
4つ目にご紹介するのは、「クリームリゾット風カルボブルダック」。使用するのは「カルボブルダック炒め麺」です。カルボブルダック炒め麺は、フェットチーネのような平たい麺とクリーミーなかやくに特徴があります。ちなみに、カルボブルダック炒め麺のスコヴィル値は約2,400SHUです。ブルダック炒め麺と比較すると倍以上の太さがある平麺は、モチモチの食感。付属の液体ソースはオリジナルと同じですが、かやくパウダーにクリームやチーズ、バターが入っているので、こってり濃厚な味わいを楽しめます。
じんわり辛くて濃厚クリーミー
使用するカルボブルダックの麺は、1/2量です。細かく砕いたカルボブルダックの麺を沸騰したお湯で4分ゆでたら、フライパン一面にうっすら水分が残る程度に湯切りします。そこへ牛乳200ccとご飯を茶碗に軽く1杯(150g程度)、ソースとかやくパウダー1/2ずつ、とろけるチーズを好きなだけ加え、ぽってりとするまで煮て完成です。牛乳とチーズをたっぷり使うので、濃厚かつまろやか味わい。あとからじんわりと辛さがやってきます。もっと辛みを強くしたいときは、湯を多めに残して牛乳を少なめに入れてくださいね。 口コミ・SNSでの反応
「ブルダック炒め麺」にしてはかなり辛さ控えめ!
平たい&太い形状のため、ソースがしっかり絡んでこれまた美味しいんです
商品情報
■商品名:カルボブルダック炒め麺■内容量:130g
■希望小売価格:178円(税別)
■カロリー:1食あたり550kcal
■販売場所:全国のスーパーや輸入食品店など
5. こってり濃厚!ロゼカルボブルダック
最後にご紹介するアレンジは、韓国で大流行中の「ロゼ」アレンジです。そもそも「ロゼ」とは、本来生クリームとトマトソースを合わせたソースのことを指します。韓国ではロゼパスタ、ロゼトッポッキ、ロゼチムタクなど「ロゼ」ソースのグルメが大流行しているんですよ。使用するのはカルボブルダック炒め麺。フェットチーネのようなカルボブルダックの麺を生かして、こってりピリ辛にアレンジしていきます。
こってりクリームとブルダックソースでやみつき!中国春雨を入れても
作り方を簡単にご紹介します。薄切りの玉ねぎ1/4個と食べやすく切ったベーコン(ウインナーソーセージも可)をフライパンで炒め、牛乳を500ccと液体ソース、かやくパウダーを加えます。さらにケチャップ・しょうゆ・砂糖・すりおろしにんにくを各大さじ1杯、コチュジャンを大さじ1/2杯加えてよく混ぜ合わせたら、乾麺を加えて表示時間どおり(5分)煮込みましょう。麺が芯までやわらかくなったら、チーズを加えて完成です。
こってりとしたクリームソースがブルダックソースの辛さをやわらげつつ、しっかりと旨みを感じられて、食べる手が止まりません!お好みで極太の中国春雨を加えると、モチモチの春雨に旨辛こってりソースが絡んで絶品ですよ。
アレンジでブルダック炒め麺を楽しもう♪
かなり刺激的な辛さのブルダック炒め麺シリーズですが、アレンジをすれば辛さをやわらげつつ、ブルダックの旨みを存分に味わえます。激辛好きの方は、ご紹介したアレンジから牛乳・チーズなどの量を減らして。辛いものが苦手な方は、ソースの量を減らして味を調節してみてくださいね。※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。そのおいしさ、攻撃的。カルディ「ブルダックソース」が規格外の辛さ!
韓国グルメ好き注目!ブルダックシリーズの新作トッポギ2種を食べ比べ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題All About
-
「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】Sheage(シェアージュ)
-
レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!michill (ミチル)
-
GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまるanna
-
【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡anna
-
シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選michill (ミチル)
-
手軽にお安くシャリシャリのフラッペが楽しめる!外出にもOK「凍らせてラテ・フラッペ」実食レビューAll About
-
「最高やで~」お好み焼きにもうどんスープ? ヒガシマル醤油が教える“アレンジレシピ”が話題All About
-
【京都】ラーメンからスイーツまで九州グルメが集結!京都高島屋で「大九州展」が開催anna