

ハンバーグをふわふわにする食材とは?作ってみた結果「たしかにやわらかい」「コクが出た」
2024.09.28 05:42
簡単なようで意外とむずかしいハンバーグ。上手に作らないと硬くなってしまいがちですよね?ふわふわの食感に仕上げたいなら、肉ダネにある食材を混ぜ込むとよいのだそうですよ。果たして本当にやわらかく仕上がるのか、実際に試してみた結果をお届けします。
カッテージチーズでハンバーグがふわふわになるって本当?
家庭料理の定番でありながら、意外と作るのがむずかしいハンバーグ。「硬くなってしまう……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?ふわふわに仕上げたいなら、牛ひき肉にカッテージチーズを加えて肉ダネを作るとよいのだそう。本当にやわらかくなるのか試し、本記事で検証結果をお届けします。
検証内容
牛ひき肉、玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳を混ぜた肉ダネを2つ用意。一方(画像左側)は肉ダネ200gのみ、もう一方(画像右側)は肉ダネ150gにカッテージチーズを50g混ぜ込んでいます。 焼いた様子がこちら。左側はカッテージチーズなしのハンバーグ、右側はカッテージチーズ入りです。結果
見た目
カッテージチーズなしのハンバーグはみっちり。肉汁が浮き出てジューシーそうに見えます。 カッテージチーズ入りのハンバーグはふわっ。肉汁は浮き出ておりません。断面
カッテージチーズなしのハンバーグは中もみっちり。 カッテージチーズ入りのハンバーグはどことなくふわっ。ところどころにチーズが見えます。味・食感
カッテージチーズなしのハンバーグは、肉肉しくてジューシーです。 カッテージチーズ入りのハンバーグはふんわり軽やかな食感。肉汁は少し逃げてしまっているように思えますが、チーズのコクを感じられます。やわらかさ重視の人におすすめ
肉ダネにカッテージチーズを入れると、たしかにハンバーグがふんわりと仕上がりました。チーズのコクも加わるため、軽い食べ心地ながらも高い満足感を得られます。肉肉しさやジューシーさは少し落ちてしまうので、やわらかさ重視の方におすすめの裏技です。カッテージチーズの消費に困っている人もぜひお試しあれ!※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
ハンバーグの玉ねぎ、炒める?炒めない?仕上がりを左右するワザ! - macaroni
ハンバーグを牛乳なしで上手に作る!おすすめレシピ総まとめ - macaroni
ハンバーグを卵なしでおいしく作る!おすすめレシピで手間なし調理♪ - macaroni
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
関西のパン好きは「天王寺ミオ」に集合! 春の2大パン祭りで人気ベーカリーを食べつくそう!anna
-
「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しmichill (ミチル)
-
京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催anna
-
抹茶好きさんは見逃せない♡菓匠 清閑院の夏限定「抹茶の絶品スイーツ」特集michill (ミチル)
-
【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中anna
-
ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!anna
-
「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】Sheage(シェアージュ)
-
京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!anna
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡anna