専門家が教える!水出しハーブティーの作り方とおすすめハーブ5選

2024.08.14 05:39

この記事では、お茶の専門家である筆者が水出しハーブティーの作り方・おすすめのハーブ5種をご紹介します。冷たいドリンクがおいしく感じる季節には、自宅で手軽に作れて、美しいお茶の色ややさしい味わいを楽しめる水出しハーブティーをぜひ取り入れてみてください。

手軽な「水出しハーブティー」がおすすめ!

暑い日は、冷たい飲み物がおいしく感じますよね。そんなときにはミネラルウォーターにハーブを入れて作る「水出しハーブティー」がおすすめ!水分補給と共に、健康や美容に役立つ植物であるハーブが手軽に取り入れられますよ。

この記事では世界のお茶マイスターである筆者が、水出しハーブティーのメリットと作り方、水出しハーブティーにおすすめのハーブを5つご紹介します。

水出しハーブティー、3つのうれしいメリット

1. 手軽に作れる

水出しハーブティーの魅力のひとつは、手軽に作れること。水にハーブをいれて冷蔵庫に置いておくだけで、おいしいハーブティーのできあがり!夜に仕込んでおけば、朝には完成していますよ。忙しい日常でも手軽に楽しむことができます。

2. カフェインが気になる方にもおすすめ!

もともとカフェインを含まないものが多いハーブティー。寝る前のひとときやリラックスタイムにもぴったり!カフェインが気になる方にもうれしいドリンクです。水出しにすることで高温で抽出する成分の溶け出しを抑え、穏やかにハーブの成分が抽出できます。

3. ハーブのやさしい味わいを楽しめる

水出しハーブティーは、やさしい風味や味わいを楽しめるというメリットも!熱湯を使わないため、苦味やえぐみないすっきりとした味わい、まろやかな口当たりになりますよ。ハーブの香りがしっかりと引き出され、より自然な風味を感じることができます。

水出しハーブティーの作り方

用意するもの・材料(500ml)

ドライハーブ 5g

水 500ml

ティーポットなどの容器

茶こしやお茶パックなど、茶葉を濾せるもの

1. 容器にハーブと水を入れる

お好みのドライハーブを清潔な容器に入れ、水を注ぎます。水出しハーブティーを作る際には、ミネラルウォーターや飲んでおいしい水を選びましょう。水道水の場合はフィルターを通した水を使用するのがおすすめです。お水の量はハーブの100倍程度ですが、好みに合わせて調整してくださいね。

2. 冷蔵庫で抽出する

容器に水を注ぎよく混ぜたら、蓋やラップをして冷蔵庫に入れます。水出しハーブティーを浸出させる時間は、一般的に6時間から12時間程度。時間をかけてゆっくりとハーブの成分を抽出します。

3. 容器からハーブを取り除く

抽出時間が経過したら、茶こしを使って容器からハーブを取り出します。ハーブを取り除くことで、雑味なくクリアな色合いのハーブティーが楽しめますよ。茶こし付きの容器を使うと、簡単に茶葉を取り出せます。あらかじめお茶パックにあらかじめハーブを入れておくのもひとつです。

水出しハーブティーを楽しむポイントと注意点

ハーブは1種類でも、何種類か混ぜてもおいしく作れるので、いろいろな組み合わせを試してみるのも楽しいですよ。

長時間かけ抽出する水出しハーブティーは、雑菌が入らないよう清潔な容器を使用、冷蔵庫に保存の上なるべく早めに飲み切るようにしましょう。使用するハーブは、水出し可能か販売店に確認してからの購入がおすすめです。

水出しハーブティーにおすすめのハーブ5選

1. レモングラス

レモングラスは、まるでレモンのような香りのハーブティー。さわやかでフルーティーな香りと爽快な味わいのティーは、暑い季節にぴったりです。水出しにすることでよりその特徴が際立ちますよ。レモングラスは、ミントとブレンドするのもおすすめです。

2. ミント

ミントはさわやかな香り、爽快な味わいが特徴のハーブです。水出しすることで、よりメントールの清涼感ある香りが際立ちますよ。熱い季節や、リフレッシュしたいときにもピッタリです。

3. カモミール

やさしい花の香り、ほんのりフルーティーで自然な甘みを持つカモミール。独特な風味が苦手な方も多いハーブですが、水出しにすることで優雅な花の香りが引き立ち、飲みやすくなります。リラックスタイムにぴったりです。

4. ハイビスカス

鮮やかな赤色、フルーティーでどっしりとした味わいのハイビスカスは、アイスティーでもおいしく楽しめます。ローズヒップや、レモングラスなどシトラス系のハーブとのブレンドも相性バツグン!しっかりとした酸味は、疲れたときにごくごく飲みたいドリンクです。

5. ルイボス

紅茶にも近い味わい、すっきりとした飲み心地のルイボスティー。甘くまろやかな風味なので、お子さまも飲みやすいハーブティーですよ。そのまま楽しむのはもちろん、ほかのハーブとブレンドしたり、ミルクやレモンをプラスしたりするのもおすすめです。

手軽でおいしい水出しハーブティーを楽しもう!

自宅で気軽に楽しめて、毎日の生活に無理なく取り入れられる水出しハーブティー。香りや風味をやさしく引き出せるのも魅力です。好みや気分でハーブを選び、おいしい水出しハーブティーを楽しみましょう!

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    michill (ミチル)
  2. 「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    All About
  3. 北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    anna
  4. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  5. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)
  6. ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    michill (ミチル)
  7. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  8. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  9. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事