

謎の蛍光ドリンク「インカコーラ」とは?その味に「飲めば飲むほど不思議」
2024.08.01 05:42
カルディで販売されている謎のドリンク「インカコーラ」。ペルー生まれで鮮やかな黄色のインカコーラはその見た目から別名「ゴールデンコーラ」と呼ばれペルーで愛されているのだそう。普通のコーラと味や風味はどう違うの?の疑問に答えます。
蛍光イエローが斬新!謎のドリンク「インカコーラ」
カルディをパトロール中、筆者の目に飛び込んできた鮮やかな瓶。ラベルには「INCA KOLA(インカコーラ)」とプリントされ、見たことも聞いたこともないドリンクに興味津々で購入。「コーラといえばコカ・コーラかペプシコーラでしょ!」と思っていた筆者のコーラの概念を覆す謎ドリンク「インカコーラ」の味をレビューします。
リンドレー インカコーラ
原材料は砂糖/炭酸酸味料(クエン酸SIN330)、カフェイン、香料、着色料(黄4)。シュワシュワを生み出す炭酸酸味料のほかにはカフェインと香料だけと実にシンプル。鮮やかな黄色の正体は着色料でした。原産国のペルーでは国内シェア1位?
インパクト抜群の黄色はまるで蛍光ペンのよう。日本ではなかなか見かけない色ですが、東南アジアやインドなど派手色の食品が多い国にはありそうだな…と思っていたら、原産国はペルーでした。ちなみにペルーではコカ・コーラをおさえて国内シェア堂々1位なのだそう。世界各国で愛されているコーラを差し置いて愛されているとは、ますます謎は深まるばかり……。
瓶のままでも青と黄色のコントラストが十分すてきでしたが、グラスに注ぐとますます黄色が鮮やかに感じられ、 ”映え” がすごい!思わず写真に収めたくなります。
香りが独特。嗅いだことがあるような、ないような…
香りを何かに例えたいところですが、例えようがない不思議な香り。これまで飲んだドリンクやフルーツなど記憶の限りたどりましたが、強いていえば駄菓子屋っぽい香りというか…。嗅いだことがないようであるような、どこか懐かしさすら感じる香りです。
謎の味なのにクセになる…!
甘みが強く、炭酸はやや控えめ。グラスに注いだことで多少炭酸が抜けた説も考えましたが、それを差し引いてもやさしい微炭酸です。それより何より特筆すべきは甘さ!いつも無糖の強炭酸を愛飲している筆者にしてみてばインカコーラの甘さはのどにヒリヒリとするレベルで甘く感じました。
駄菓子屋を思い出す味
日頃飲んでいるコカ・コーラと比べるとスパイス感はほとんどなく、カラメルの風味もなし。どぎつい黄色から酸っぱいことも予想しましたがそんなことはなく、不思議な味わいです。むしろ甘味の強さ、派手な色合い、微炭酸三拍子そろうとますます駄菓子屋感が増します。シュワシュワ感が控えめなので子供でも飲みやすそうな印象です。
とはいえ飲み進めるうちに独特の風味や香りの虜になり、次のひと口が欲しくなっていることに気づきます。「なるほど、これがペルーの人々を魅了し続ける味か……」と未踏の地ペルーに思いを馳せつつもおいしくいただきました。
不思議味のインカコーラを試してみて!
ペルー生まれの謎の黄色いドリンク、インカコーラ。見た目の派手さからは想像のつかないやさしい炭酸と強めの甘さ、そして例えようのない不思議な風味で飲み進めるうちにすっかり虜になってしまいました。今年の夏は酷暑と表現されるように、まだまだ暑い日が続きそうな予感。いつものドリンクに飽きたらインカコーラでペルー旅行気分を味わってみるのもいいかもしれません。
商品情報
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。おすすめの記事はこちら▼
おいしいけど原産国分からなすぎる…カルディのグレープフルーツ缶が話題
まさかのニッチな商品化!カルディ「魯肉飯にのってるアレ」の再現度が高すぎる
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコSirabee
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna