

少量から作れる!材料3つで すだち胡椒
2024.07.08 15:48
「すだち胡椒」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すだち、青唐辛子、塩の3つがあれば、意外と簡単に手作りできるんです。ゆず胡椒とはまたひと味違う、爽やかな香りがくせになりますよ。焼き鳥やポークソテー、焼き魚などにもおすすめ!
・すだち … 10個(1個20g)・青唐辛子 … 5本・塩 … 8g(すだちと青唐辛子を合わせた量の20%量)

コツ・ポイント
保存期間は冷蔵2ヶ月程度を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
・どのような料理に使うのがおすすめですか?
焼き鳥、焼き魚、冷奴に添えたり、和物やドレッシングに少量加えてもおいしいですよ。
【作り方】すだち胡椒
1
すだちの皮をすりおろします。実1個分、果汁を絞っておきます。

2
手袋をつけて青唐辛子を縦半分に切ります。ヘタとタネを包丁の背を使って取り除き、みじん切りにします。

3
すり鉢にすだちの皮、果汁、青唐辛子、塩を入れてよくすり混ぜます。全体がよく馴染んでしっとりとしたら完成です。

塩はすだちの皮と青唐辛子を合わせた分量の20%量が目安です。
青唐辛子を切る際、素手で触ると手がヒリヒリと痛むおそれがあるので、必ずビニール手袋をつけることをおすすめします。また青唐辛子を触った手で目などを触らないよう気をつけてくださいね。
よくある質問
・保存期間・保存方法について保存期間は冷蔵2ヶ月程度を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
・どのような料理に使うのがおすすめですか?
焼き鳥、焼き魚、冷奴に添えたり、和物やドレッシングに少量加えてもおいしいですよ。
材料2つ!漬けるだけで簡単 すだちシロップ
すだち農家が教える!徳島県民ならではの活用方法&使い方のコツ
材料5つ!漬けるだけで簡単 すだちポン酢
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About
-
期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!All About
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About