ゆでずに使える!コストコ「平打ち風とうふ麺」は暑い夏の救世主

2024.07.27 05:42

暑い夏はツルッと食べられる麺が恋しくなりますが、ゆでる際の熱気が苦痛で敬遠する方も多いハズ。そんな方におすすめなのが、会員制倉庫型店「コストコ」で購入できる「平打ち風とうふ麺」です。ゆでない&低カロリーで食べられる嬉しい麺の、味やこだわり、アレンジレシピをたっぷり紹介します!

ゆでない&低カロリーが嬉しすぎる「平打ち風とうふ麺」

食欲が落ちる暑い夏は、ツルッとのどごしの良い冷たい麺が食べたくなりますよね。そうはいっても、麺をゆでるときの熱気で余計に暑くなるからと避けている方も多いのではないでしょうか。

そんな方にピッタリなのが、コストコで販売されている「平打ち風とうふ麺」。白く平たいうどんのような見た目ですが、原材料は豆乳と米粉という低糖質&低カロリーな代替麺です。豆腐と同じように水を切るだけで食べられるので、ゆでる時間も、湯気との戦いもまったく必要ありません。

この記事では商品の魅力はもちろん、「豆腐って飽きそう」と思っている方にこそ知ってほしいアレンジレシピをたくさんご紹介します!

町田食品とは?

「平打ち風とうふ麺」は、江戸時代後期に創業した町田食品株式会社が製造しています。創業精神の『安全・安心でおいしい商品を安定して供給する』を軸に、2025年には創業170年を迎える豆腐の老舗企業です。

90%は水でできているという豆腐。故に町田食品は創業時から水にこだわり、富士山の麓に工場を構えてミネラル豊富な水を使い、さまざまな豆腐商品を製造しています。そんな町田食品が生み出した「平打ち風とうふ麺」。近年の健康ブームに答えるように登場した低糖質・低カロリーの商品で、早くもコストコで人気に火がついています。

「平打ち風とうふ麺」のカロリーは?

「平打ち風とうふ麺」の1番の特徴は、なんといってもそのヘルシーさ!1個(100g)あたり59Kcalで糖質は4.9gとのことですが、どれくらい低カロリーか、ほかの麺類と比較してみましょう。日本食品標準成分表(八訂)によると、そばは100gあたり130kcalで糖質は23.1gです。うどんは100gあたり95kcalで糖質が20.3gなので、同じ量を食べるならカロリー・糖質どちらも「平打ち風とうふ麺」のほうがかなり低いといえます。(※1,2)

小麦粉も使われていないので、ダイエット中の方だけでなく、小麦アレルギーの方も安心して食べられるのも嬉しいポイントですね。

「平打ち風とうふ麺」の味は?

「平打ち風とうふ麺」の味はほんのり豆腐が香る程度で、付け合わせの食材を邪魔しないとてもシンプルな味わいです。見た目も食感もうどんのようですが、コシはなく、非常にやわらかい食感が特徴。

レンジで温めたり、冷たいまま食べればプチプチ切れることはありませんが、フライパンなどで炒めたり鍋で煮込んだりするとパラパラと切れてしまうので、炒め料理や煮込み料理には向かないようです。 また「平打ち風とうふ麺」の食べ方も、とてもシンプルで簡単です。通常の豆腐と同じようにパックの水を切るだけでそのまま食べられ、麺を水洗いする必要もありません。

水を切る方法としては、パック四隅の1箇所を麺がこぼれ出ない程度に小さく開けて、そこから水を出せば洗いものを増やさずに済みます。その際に、対角線上の角も開けておくと、空気が抜けて水が切りやすくなりますよ。

アレンジ無限大!おすすめのアレンジレシピ

「平打ち風とうふ麺」はシンプルな味わいなので、アレンジも無限大です!ゆでる時間がないので、リモートで仕事中の家でのランチや忙しい主婦の味方として活躍してくれますよ。

一番簡単な食べ方は、ぶっかけうどん。水切りした麺をお皿に盛り付け、めんつゆをかければあっという間に完成です。温かい麺が食べたい場合は、耐熱皿に移して電子レンジ500Wで1分半〜2分ほど温めましょう。

とうふ麺は軽やかに食べられるので、もの足りない方はこれからご紹介するアレンジレシピをぜひ試してみてください。日本だけでなく、さまざまな国の麺料理にアレンジすることができますよ!

暑い日に食べたい!冷たい「平打ち風とうふ麺」のアレンジレシピ

日本・冷やし中華風

具をたっぷりのせてタレをかけるだけで、日本発祥の冷やし中華風にアレンジできます。「平打ち風とうふ麺」を使った冷やし中華は、水を切った「平打ち風とうふ麺」の上にお好みの具材をのせるだけ。筆者は定番の卵、きゅうり、ハム、トマトにしました。

つゆはお好みで、ごまだれやめんつゆ、ポン酢でもOKです。味は中華麺よりもさっぱりしていて、夏バテ中でも軽やかに食べられますよ。

中国・ジャージャー麺風

冷たい「平打ち風とうふ麺」は、中華料理店でよく見かけるジャージャー麺風にもアレンジできます。中華麺の場合はゆでて水にさらし、水を切る工程がありますが、「平打ち風とうふ麺」を使えば水を切るだけなのでとっても簡単。

「平打ち風とうふ麺」の麺がさっぱりしているので、肉味噌には豆板醤で辛味を効かせるとアクセントになり食欲をそそります。肉味噌を手作りするのが面倒なときは、レトルトを活用するのもおすすめです!

ベトナム・ブンチャー風

個人的にイチオシなのが、酸味の効いたつけダレでいただくブンチャー風アレンジです。ブンチャーは、ベトナムでよく食べられているハノイ発祥のつけ麺のこと。スイートチリソースで作った甘酸っぱいスープに、ブン(米麺)をつけて、焼いた豚肉や揚げ春巻き、お好みの野菜と一緒にいただきます。

面倒そうなスープは、コストコで販売されている「Kuze Fuku & Sons ゆずのバラエティソースセット」のゆずスイートチリソースを活用すればお手軽に作れます。ゆずスイートチリソースとナンプラーと水を、1:1:2の割合で混ぜるだけ。仕上げにライムをキュッと絞れば、本格的なブンチャー風の麺料理が味わえますよ。

温かい「平打ち風とうふ麺」のアレンジレシピ

日本・釜玉うどん風

忙しい朝などにサクッと食べるなら、釜玉うどん風がぴったりです。レンジで温めた「平打ち風とうふ麺」に、たまごとしょうゆとお茶漬けの素をかけるだけで完成!食べる際によくかき混ぜると、たまごがフワフワになり軽やかな喉越しが楽しめます。

お茶漬けの素に入ったあられのサクッとした食感が、やわらかいとうふ麺の良いアクセントにもなりますよ。

イタリア・カルボナーラ風

シンプルな風味の「平打ち風とうふ麺」なら、洋風のアレンジもお手のもの。カルボナーラのソースは自家製でも、レトルトを使ってもOKです。あらかじめレンジで温めた「平打ち風とうふ麺」に温かいカルボナーラソースをかけるだけで、コクのあるまろやかなソースと麺がとろっと混ざりあい、濃厚だけど低カロリーなカルボナーラ風のパスタができあがります。

ベトナム・フォー風

「平打ち風とうふ麺」は、フォーのスープとも相性抜群です。フォーは平たくやわらかい米粉の麺なので、豆乳と米粉で作られた平たい「平打ち風とうふ麺」と非常によく似ています。

スープの作り方は、2カップの水にナンプラー大さじ1杯と鶏ガラスープの素を小さじ1杯加えて温めるだけ。レンジで温めた「平打ち風とうふ麺」をスープに入れて、お肉やパクチーなどお好みの具材を添えましょう。ライムを軽く絞れば、サッパリと食べやすく本格的な味が楽しめます。

アレンジのヒントはパッケージの箱にも!

いろいろなアレンジが楽しめる、「平打ち風とうふ麺」。パッケージの箱にもアレンジのヒントがたくさん載っているので、困ったときは箱も参考にしてみてくださいね。

「平打ち風とうふ麺」の価格やコスパは?

「平打ち風とうふ麺」は、1箱に100g×2個のパックが6袋入って1,198円(税込)で販売されています。1個あたり100gで約100円の計算です。ちなみに、町田食品のオンラインストアでは1個128円で販売しているので、コストコではお得に購入できます。

「平打ち風とうふ麺」の保存方法は?

「平打ち風とうふ麺」の保存方法は、10℃以下で冷蔵保存です。賞味期限は購入時から約5ヶ月ほど。コストコでは扉付きの冷蔵コーナーで販売されているので、持ち帰る際には保冷バックもしくは保冷BOXが必須ですよ。

また「平打ち風とうふ麺」1個の大きさは、縦横11cm×高さ6cmです。1箱に12個入っているので、購入の際は冷蔵庫に少しスペースを空けておくことをおすすめします!

水切りだけでOKの低カロリー麺で無限のアレンジを楽しんで♪

「平打ち風とうふ麺」は今回ご紹介したアレンジレシピ以外にも、おいしい食べ方がたくさん。コストコでは1箱に12食分と大容量で購入できますが、いろいろなアレンジを試しているとあっという間になくなってしまいます。

低カロリーで罪悪感も少なく食べることができる「平打ち風とうふ麺」。「暑い日にお湯を沸かしたくない」「夏バテしたくないけどカロリーを取りすぎたくない」という方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

商品情報

※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。【参考資料】 (2024/07/16参照)

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声
    All About
  2. 関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?
    anna
  3. 関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるって
    anna
  4. 全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選
    michill (ミチル)
  5. 気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポ
    All About
  6. 【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡
    【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡
    anna
  7. 大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!
    大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!
    anna
  8. もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコ
    もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコ
    Sirabee
  9. 5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】
    5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】
    anna

あなたにおすすめの記事