

梅干しは焼いて食べて!夏バテ対策にもおすすめな「焼き梅ソース」レシピ
2024.07.26 05:38
疲労対策や食欲増進など夏バテ対策におすすめといわれる梅干し。そんな梅干しを焼いて食べるおいしいレシピを紹介します。焼き梅干しで作るソースを添えた暑い時期にうれしい豚肉の冷しゃぶは、夏バテ対策にもぴったりですよ。
夏バテ対策に!梅干しは焼いて食べるのがおすすめ
疲労対策や食欲増進など、夏バテ対策にいいとされる「クエン酸」が含まれる梅干し。また、脂肪細胞に刺激を与えて燃焼させることにより、ダイエットに役立つと話題になりました。梅干しは焼いて作ることで、効率よく摂取できます。(※1,2)本記事では、夏バテ対策にぴったりな梅干しをおいしく食べられるレシピを紹介しますよ。
さっぱりおいしい万能ソース!豚肉の冷しゃぶ焼き梅干しソース
調理時間:15分
焼き梅干しで作るソースを添えた、暑い時期にうれしい豚肉の冷しゃぶレシピをご紹介します。梅干しをおいしく摂れるうれしいソースです。梅干しをフライパンでじっくり焼き、調味料と合わせるだけの簡単ソースは和風パスタに使用したり、お好みのオイルと合わせてドレッシングにアレンジしたりと便利に使えます。はちみつ梅干しを使用すると、ほんのり甘みのあるソースに仕上がりますよ。
材料(2人分)
・豚肉しゃぶしゃぶ用 … 200g・梅干し … 2粒A・しょうゆ … 大さじ2杯・みりん … 大さじ2杯・酒 … 大さじ2杯・水 … 大さじ2杯・大葉 … 3枚・玉ねぎスライス … 40g コツ・ポイント豚肉をゆでるお湯は軽く沸いている程度に
梅干しは温める程度に軽く焼く
作り方
豚肉をゆでる

鍋にお湯を沸かし、豚肉をゆでます。お湯はグラグラ沸かさず、軽く沸いている程度に火加減を調節しましょう。豚肉がパサつかずしっとり仕上がります。
ザルにあげて冷ます

豚肉に火が通ればザルにあげ、冷まします。

粗熱が取れたらラップをかけて乾燥しないようにしましょう。
梅干しを焼く

フライパンに梅干しを入れ、弱火でじっくりと焼きます。
焼き梅干しソースを作る

焼き梅干しは種をとり、粗く刻みます。

鍋に調味料を合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせて冷まします。

刻んだ焼き梅干しと冷ました調味料を混ぜ合わせ、冷やします。
盛り付け

器に豚肉、玉ねぎスライス、千切りした大葉を盛り、ソースをかければ完成です。
さっぱり爽やか。はちみつ梅がおすすめ!
豚肉をしっとり仕上げるコツは、お湯をグラグラ沸かさないこと。梅干しは、はちみつ梅を使用すると酸味の中にも甘さがあり、酸っぱいものが苦手な方にも食べやすくておすすめです!今までそのまま梅干しを食べていた人も、ぜひ試してみてくださいね。【参考文献】
※1 クエン酸|わかさの秘密
※2 梅の効能 脂肪燃焼作用|紀州梅効能研究会公式サイト
(2024/07/24参照)おすすめの記事はこちら▼梅干しの種を捨てずに?醤油に漬けた結果「やらない理由が見つからない」「いいことだらけ」
冷蔵庫で眠らせがちな梅干しで?自家製「梅ドレッシング」のレシピ
梅干しの種をゆでると?絶品レシピに「捨てたらもったいない」「夏に使える」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna
-
もやしはこうすると長持ち 一流シェフもやっている“保存テク”が目からウロコSirabee
-
5月だけ楽しめる♡ 大阪ステーションホテルのチェリーアフタヌーンティー【梅田】anna