

切って混ぜるだけ!アボカドとミニトマトのわさび醤油和え
2024.07.18 05:42
「アボカドとミニトマトのわさび醤油和え」のレシピと作り方を動画でご紹介します。アボカドとミニトマトをさっぱり食べられるわさび醤油で味付けしました。切って和えるだけなので、あとひと品欲しいときにパパッと作れます。海苔がアクセントになってとってもおいしいので、ぜひお試しください。
【材料】アボカドとミニトマトのわさび醤油和え(2人分)
・アボカド … 1個・ミニトマト … 10個調味料・わさび … 小さじ1/2杯・砂糖 … 小さじ1杯・穀物酢 … 小さじ2杯・しょうゆ … 大さじ1杯・ごま油 … 小さじ2杯トッピング・刻み海苔 … 適量【下ごしらえ】アボカドとミニトマトのわさび醤油和え
・ミニトマトはヘタをとって水でよく洗い、半分に切ります。
【作り方】アボカドとミニトマトのわさび醤油和え
1
ボウルに【調味料】を入れ、よく混ぜ合わせます。

2
アボカドの種を取り除き、切り口に格子状の切り込みを入れます。スプーンでくり抜いて①のボウルに入れます。

3
ミニトマトを加えよく混ぜ合わせます。

4
器に盛り付け、刻み海苔をトッピングして完成です。

ミニトマトは上から見たときに、短い幅に沿って切ると種や汁が出てこないので和えやすくなります。
調味料の加減はお好みで調整してくださいね。
刻み海苔の代わりにいりごまを加えてもおいしく仕上がりますよ。
よくある質問
・作り置きできますか?こちらのレシピはできたてをお召し上がりいただくことをおすすめします。すぐに召し上がらない場合は清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存し、当日中にはお召し上がりください。
中身がドロッと出ない!ミニトマトの切り方に「知らなかった」「試してみる」の声
野菜ソムリエがアボカドの食べごろを解説。見分け方の決め手は色、硬さ、ヘタ!
味を変えずにアボカドの変色を防ぐ!簡単テクに「これはすごい」「もっと早く知りたかった」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna