

極うま「とうもろこしご飯」のレシピ。味付けは世界一シンプルでいい!
2024.07.12 05:39
シンプルな味付けでとうもろこしのおいしさが堪能できる「とうもろこしご飯」のレシピをご紹介します。白いご飯の合間に見え隠れするプリッとつやのあるとうもろこしの粒が何ともかわいらしい、夏にこそ食べたいご飯ものです。
はじける甘味がたまらない!絶品とうもろこしご飯
調理時間:20分
炊飯時間は含みません
とうもろこしのはじける食感と甘味がたまらないひと品。生のとうもろこしを使う、夏ならではのご飯ものです。味付けはシンプルに塩のみ。芯もいっしょに炊き込むのでとうもろこしの旨味と風味を余すことなく味わえますよ。材料(4人分)
・とうもろこし … 1本・米 … 2合・塩 … 小さじ1杯作り方
洗米する

米は洗ってザルにあげて水を切ります。
とうもろこしの実を外す

とうもろこしは長さを半分に切って切り口を下にして置き、芯に包丁を沿わせて身を削ぎます。
炊飯器で炊く

炊飯器の内釜に米を入れて水を2の目盛りのところまで注ぎ、塩を加えてよくかき混ぜます。

とうもろこしの実を入れて表面を平らにならし、芯も入れて炊き込みコースで炊飯します。
かき混ぜる

炊きあがったら芯を取り出し、底からしゃもじでさっくりと混ぜ合わせれば完成です。
ご飯ものでとうもろこしのおいしさを満喫しよう
彩りと風味豊かな夏のごちそう「とうもろこしご飯」は、とうもろこしの甘味が塩気のあるごはんと相性バッチリ!本レシピではシンプルな塩のみの味付けですが、調味料に酒を足したり仕上げにバターを混ぜ込んだりといったアレンジもおすすめですよ。お好みに合わせて楽しんでみてくださいね。おすすめの記事はこちら▼
ただのとうもろこしおにぎりではなかった!セブン夏の新作に「これは何個でも食べたくなる」
粒がシワシワにならない。とうもろこしの扱い方に「たったそれだけ?」「時間が経っても変わらない」
作るならいま「とうもろこしアイス」のレシピ。火を使わずにひんやりなめらか!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna