

この夏食べたい!揚げ焼きで簡単 とうもろこしと枝豆のかき揚げ
2024.06.28 05:41
天ぷら粉なしでもサクサクに仕上がる「とうもろこしと枝豆のかき揚げ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。とうもろこしと枝豆の食感が楽しいかき揚げです。少ない油で揚げ焼きするので、手軽に作ることができますよ。揚げたてあつあつに塩をつけて召し上がれ。
【材料】とうもろこしと枝豆のかき揚げ(2〜3人分)
・とうもろこし … 1本(実のみで100g程度)・むき枝豆 … 50g衣・薄力粉 … 大さじ2杯・片栗粉 … 大さじ1杯・冷水 … 大さじ2杯・サラダ油 … 適量・塩 … 適量【作り方】とうもろこしと枝豆のかき揚げ
1
とうもろこしは芯を残して実をそぎ、むき枝豆と合わせます。


2
①に薄力粉と片栗粉を加えて混ぜます。さらに冷水を加えてさっくりと混ぜ合わせます。

3
フライパンに2cmほどサラダ油を入れて180℃に熱し、②をお玉ですくって油に落とします。あまり触らず、衣が固まってサクッとするまで揚げたら完成です。お好みで塩をつけて召し上がれ。

衣に片栗粉を加えることで、さっくりとした食感に仕上がります。
具がまとまりずらい場合は、薄力粉を少量ずつ加えて調整してください。
料理家からのひと言メモとうもろこしと枝豆の甘み、食感をシンプルに味わえるひと品です。薄衣で食感良く仕上げるのがポイント。油に入れたらあまり触りすぎずにさっくりと揚げてくださいね。揚げたて熱々はビールのお供にぴったり!
少ない水がポイント!旨味が凝縮する「枝豆」のゆで方
バラバラにならない切り方はこれ!とうもろこしの天ぷら
とうもろこしの皮は捨てないで!便利な使い方に「知れてよかった」「無駄がない」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
売り切れ次第終了!【カルディ】本場の味わいを手軽に楽しめる期間限定「台湾スイーツ」3選All About
-
期間限定コラボの第2弾! 【ミスド】ぜいたくに「ほうじ茶」「宇治抹茶」を使った絶品ドーナツ3選!All About
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About