

【2024年版】冷蔵庫が安い時期はいつ?買い時の見極め方を解説
冷蔵庫を買い替えるときに、買い時や安い時期はあるのでしょうか?この記事では、冷蔵庫が安く買えるタイミングや、値下げ交渉しやすい時期について解説。あわせて通販の上手な利用法、冷蔵庫を選ぶ際のポイントなどを紹介します。冷蔵庫の購入を考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
冷蔵庫を安く購入するコツとポイント
冷蔵庫は、どちらの家庭でも必ず1台はある必須の生活家電です。家電製品のなかでも高価な部類の機器なので、買い替えるとなると結構な出費に。この記事ではそんな冷蔵庫を安く購入できる時期や、ポイントについて紹介します。 冷蔵庫を安く購入できる時期新製品が発売される直前の、9月ごろの型落ちが狙い目
6~7月、12月のボーナス時は総じて値下げ交渉しやすい
家電量販店の決算月である3月・9月付近は「決算セール」が開催されやすい
年末年始のセール、春先の新生活応援セールも狙い目
Amazonや楽天など、通販のセールを常にチェックしておく
冷蔵庫の買い時1. 型落ちが値下げされる「新製品の発売前」
競争が激しい家電業界は、新型モデルが続々と販売されます。ひとつめの買い時ポイントは、メーカーから新型モデルが販売されるタイミングです。この時期は新型が出て型落ちになる旧製品を売り切りたいため、値下げがはじまります。メーカーによってバラツキがありますが、冷蔵庫の新型が発売されるタイミングは10月から11月。そのため9月が狙い目です。人気のシリーズは値下げ開始直後に売り切れることもあるので、こまめにチェックしておきましょう。
冷蔵庫の買い時2. 値下げ交渉しやすい「ボーナス時」
「ボーナス時」は、値下げ交渉をしやすいタイミングです。会社やメーカーの売り上げ目標が通常より高く設定されることが多く、店側の「売りたい」という意欲が高いためです。企業によって違いますが、一般的にボーナスは6月下旬から7月上旬の夏のボーナス、12月中旬の冬のボーナスの2回。この時期は、値下げセールやポイント大還元などイベントも多いです。値下げ交渉は苦手という人は、チラシや広告をチェックしてみましょう。
冷蔵庫の買い時3. 値下げ交渉しやすい「決算前」
多くの家電量販店の総決算月は3月
決算前も値下げ交渉をしやすいタイミングです。理由はボーナス時と同じで、決算日までに売り上げ目標を達成しようと、「売りたい」意欲が高まっているため。企業によって異なるものの、家電量販店の総決算月は3月が多いです。3月は大々的に「決算セール」が打ち出されますが、中間決算の9月も狙い目。ビックカメラやコジマのように、8月が決算月の家電量販店もあるので、いきつけのお店がいつ決算なのか調べておきましょう。 主要な大手家電量販店の決算月
ヤマダ電機……総決算3月/中間決算9月
ビックカメラ……総決算8月/中間決算2月
(連結子会社のコジマ電機も同じ)
ケーズデンキ……総決算3月/中間決算9月
ヨドバシカメラ……総決算3月/中間決算9月
ノジマ電機……総決算3月/中間決算9月
エディオン……総決算3月/中間決算9月
冷蔵庫の買い時4. 年末年始のセールを狙う
年末年始は10月ごろはじまった新型モデルの販売を受けて型落ち品がたまっている時期。お店としては「型落ち品を年末年始にすべてを売り切りたい」という意図を持っています。そのため、年末年始にはセールが開催されることが多いんです。もちろん冷蔵庫もセール対象になりますよ。
ただこの時期は店舗が混雑しやすく、落ち着いて商品を見ることができない可能性があります。セール時に店舗へ行く際は、事前に冷蔵庫の予算やほしい機能などを決めておき、冷静に商品を見極められるように準備しておきましょう。
冷蔵庫の買い時5. 春先の新生活応援シーズンを狙う
3月、4月は新年度とともに新生活がはじまる時期。この時期には入学、入社など新しい生活を迎える人たちに向けて、「新生活応援セール」が開催されます。この時期は主に「ひとり暮らし用」の家電が安くなる傾向にあります。冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機など家電一式がセットで安くなることもあるので、ひとり暮らしをはじめようと考えている方は、この時期が狙い目です。
この時期には家電量販店のみならず、ニトリや無印良品、アイリスオーヤマなどでも新生活応援セール・キャンペーンがおこなわれることが多いですよ。ぜひいろいろなお店をチェックしてみてくださいね。
冷蔵庫の買い時6. Amazonのタイムセールを狙う
いまは店頭だけでなく、通販でも冷蔵庫を買うことができます。各家電量販店ごとに自社サイトがありますが、通販といえば世界中に大きなシェアを持つ、Amazonを忘れてはいけません。Amazonでは毎月テーマを決めて、3日間ほどのタイムセール祭りを開催。テーマに沿った対象商品が、普段よりも安く購入できるイベントです。冷蔵庫を含む家電が対象になることがあるので、常にチェックしておきましょう。
そのほかに、例年7月にはプライム会員限定のプライムデー、11月末には7日間ほど続くブラックフライデーがあります。これらを上手に利用すると、冷蔵庫を破格の値段で買うことも可能ですよ。
「ブラックフライデー」って何?2021年の注目セール情報をチェック! - macaroni
冷蔵庫の買い時7. 楽天市場の各種セールを狙う
Amazonと並ぶ双璧のひとつである楽天市場でも、冷蔵庫を含む家電製品を購入することができます。ネット通販の先駆け的存在である楽天は、国内業者のなかでは圧倒的なシェアを誇る企業です。Amazonよりもなじみがあるという人も多いはず。「お買い物マラソン」と銘打ったセールが、毎月開催されています。また3月から12月までの四半期ごとに4回、1週間ほど続く大規模な「楽天スーパーセール」を開催。こちらもしっかりチェックしておきたいですね。
さらに楽天イーグルスを傘下に持つため、プロ野球シーズン終了後には感謝祭セールが。11月中旬には、ブラックフライデーも開催されますよ。
冷蔵庫の買い換え時は?寿命はどれくらい?
冷蔵庫の寿命は、およそ8~12年だとされています。冷蔵庫の心臓部であるコンプレッサーの耐用年数が、10年くらいなのが理由です。冷蔵庫は、冷媒をコンプレッサーで圧縮して、気化と液化を繰り返しながら庫内を冷やす仕組み。そのためよくドアを開閉する冷蔵庫ほど、コンプレッサーの稼働時間が長くなり、おのずと劣化も早まります。購入してから10年以上経過し、モーター音が大きくなってきたら、買い替えを検討するほうが無難です。
安い時期を見逃すな!冷蔵庫の買い替えのタイミングと目安・処分方法もチェック - macaroni
冷蔵庫を選ぶ際のポイント
冷蔵庫の容量をチェック
当然のことながら、冷蔵庫の容量は家族の人数で変わります。ひとり暮らしや夫婦ふたり、子どもがいるなど、家族構成はさまざまです。基本容量を170Lとして、ひとりにつき70Lをプラスするのが、適正な容量の冷蔵庫を選ぶ目安。またおうちで自炊するのか、外食が多いのかでも変わるので、そのあたりも考慮してください。
冷凍室や野菜室の位置をチェック
ほとんどの冷凍冷蔵庫は上段が冷蔵室で、中段・下段に野菜室や冷凍室がある場合が多いです。その順番も中段が野菜室で、下段が冷凍室、またその逆もあります。普段から野菜をよく使用するなら、中段に野菜室がある冷蔵庫を。冷凍食品をよく使う家庭なら、中段に冷凍室がある冷蔵庫を選ぶと使いやすいですよ。
冷蔵庫の扉の開き方をチェック
中段や下段は引きだしタイプが多いですが、その上の冷蔵室はドアタイプがほとんどです。ドアには右開きと左開き、観音開き、両開きがあります。大型冷蔵庫の場合は観音開きが一般的ですが、それ以外の冷蔵庫は、キッチンの構造や使い勝手に合ったドアを選ぶ必要が。そのあたりをしっかり見極めたうえで、ドアが開く向きを決めましょう。
【冷蔵庫の賢い選び方】一人暮らしやご家族にもおすすめの製品9選 - macaroni
古い冷蔵庫は買い時のタイミング見計らって
どちらの家庭でも、家電製品は壊れてから買い替えることが多いはず。しかし冷蔵庫は食品を冷凍・冷蔵保存する機器なので、いきなり故障したらたいへんですね。買ってから10年以上経過し、不具合が出ているようなら、買い時のタイミングで替えるほうが良いかもしれません。この記事を参考に、冷蔵庫を上手に購入してください。
おすすめの「薄型冷蔵庫」15選。一人暮らしからファミリー向けまで - macaroni
購入前に押さえておきたい!一人暮らしにおすすめの冷蔵庫20選
冷蔵庫収納の見直しで年間6万円浮く!? 食材管理がラクになる簡単テク
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
間違いない組み合わせ!焼きたてが美味しい♡紅茶とオレンジのスコーンのレシピmichill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作きた!こりゃ食べなきゃ後悔するわ♡期間限定レモンスイーツ4選michill (ミチル)
-
香りまで楽しむ!ロクシタン×ホテルアフタヌーンティー【大阪・難波】anna
-
家にあるもので5分で作れる!まるでスイーツ♡簡単デザートトーストレシピ3選michill (ミチル)
-
またシャトレーゼがやってくれた!冷凍庫に大量ストック確定♡今しか食べられない限定アイス5選michill (ミチル)
-
【大阪】自分だけのピザが作れる! 「voco大阪セントラル」でイタリアンビュッフェが開催anna
-
【うめきたグリーンプレイス】気になる新メニューも♡ 「ピースオブベイク」と「ヨーキーズクレープリー」の複合店が誕生!anna
-
春キャベツでこれ作って!「また食べたい」「明日も作って」の声がとまらない!簡単レシピ10選michill (ミチル)
-
Q. 人よりもかなり早食いです。直した方がいいのでしょうか?All About