そうめんを「レンジパスタ容器」でゆでてみた!ゆで具合を実食レビュー

2024.05.11 05:41

ツルッとのど越しよいそうめんは、ゆでてすぐに食べられる手軽さが魅力。レンジパスタ容器でゆでたら、お湯を沸かす手間が省けて時短にもなります。レンチンしている間に、薬味を準備する余裕もできて一石二鳥。この記事では、実際にレンジパスタ容器を使ってゆで具合を実食レビューします。

そうめんはレンジパスタ容器でゆでると最強⁉

レンジでゆでるパスタ容器は、忙しいときやひとり分だけ作りたいときに活躍してくれます。鍋でお湯を沸かす手間が省けるだけでなく、後片付けも楽チン。そうめんも同じようにゆでることができれば便利ですよね。

ここでは100均のレンジパスタ容器を使って、そうめんを手軽においしくゆでる方法を実食レビューします。

そうめんを「レンジパスタ容器」で上手にゆでるコツ

コツ・ポイント

水からゆでる

そうめんは手でほぐしながらレンジパスタ容器に入れる

蓋をしない

100gのそうめんを電子レンジ600Wで記載時間+4分加熱

流水でしっかりぬめりを取る

そうめんをレンジパスタ容器でゆでるときは、お湯ではなく水を入れます。容器に水を入れてから麺をパラパラとほぐしながら加えることで、麺同士がくっつくのを防ぐことができますよ。蓋はせずに加熱しましょう。

ゆで時間の目安は、1人分100gのそうめんなら電子レンジ600Wでパッケージに記載されたゆで時間+4分、500Wなら+5分加熱します。お好みの硬さで加熱時間は調整してください。

加熱が終わったら、素早く湯切りをして流水でしっかりとぬめりを取りましょう。

必見!そうめんをレンジパスタ容器でゆでる方法

調理時間:10分

ご紹介したコツやポイントをおさえれば、麺同士がくっつくことなくおいしいそうめんが食べられます。そうめんをレンジパスタ容器に水から入れて、レンジ加熱するだけ。ふきこぼれる心配もありません。ここではレンジパスタ容器を使う、そうめんの簡単なゆで方をご紹介します。

材料(1人分)

・そうめん …  2束(100g)・水 …  約500cc・レンジパスタ容器 …  1個

ゆで方

レンジパスタ容器に水を入れる

レンジパスタ容器に記載された水位線まで水を入れます。ふきこぼれる可能性があるので、水の量は容器の高さの半分を超えないように注意します。

そうめんを入れる

そうめんをほぐしながら容器に入れます。

蓋をせず、レンジで加熱する

蓋をせずこのままレンジに入れて、電子レンジ600Wで6分加熱します。

ゆで上がったそうめんをほぐす

レンジ加熱が終わったら、ゆで上がったそうめんを素早く箸でほぐします。硬く感じた場合は、10秒単位で追加加熱し、お好みの硬さに調整します。

蓋をして湯切りをする

レンジパスタ容器の蓋をして、しっかりとお湯を切ります。

流水でぬめりを取る

手でほぐしながら、流水でそうめんのぬめりを取ります。

器に盛って完成

氷を入れた器にそうめんを盛って完成です。お好みで小口ねぎ(分量外)やみょうが(分量外)など薬味を添えて召し上がってください。

実際に食べてみた感想は?

実際にレンジパスタ容器でそうめんをゆでてみると、お湯を沸かしたり途中でかき混ぜたりする手間が省けて驚くほど簡単。1人分のそうめんならレンチン6分で完成するので、時短になります。その間にめんつゆや薬味を準備できるのもうれしいですね。

普通にゆでたときと見た目は変わりませんが、食感には変化がありました。お湯でゆでたときより、そうめんのモチモチ感が出ておいしいと家族からは好評♪ そうめんをゆでるときはレンジパスタ容器に決まりです。

よくある質問

2人分のそうめんはゆでられますか?

ゆでられません。レンジパスタ容器の容量を超えるため、沸騰してふきこぼれる危険性があります。必ず1人分(100g)ずつゆでてください。

レンジパスタ容器でうどんやそばもゆでられますか?

ゆでられます。電子レンジ600Wでうどんをゆでる場合、記載されているゆで時間+3~4分、そばは記載されているゆで時間+2~3分加熱してください。お好みの硬さになるよう、ゆで時間は調整しましょう。

「レンジパスタ容器」がなくてもレンジでゆでられますか?

ゆでられます。大きめの耐熱ボウルに水を入れ、電子レンジ600Wで10分ほど加熱。そうめんをお湯の中に入れ、菜箸で30秒ほどしっかりとほぐします。ラップなしで、電子レンジ600Wで1分半加熱。ゆで上がったそうめんをざるにあげ、流水でもみ洗いします。水気を切ったら完成です。

そうめんはレンジパスタ容器でゆでるのがおすすめ!

ツルンとした喉ごしの良さがそうめんの魅力♪ レンジだけでできるので、鍋やお湯も必要ありません。すぐにそうめんが食べたいときや、火を使わずに調理したいときにレンジパスタ容器は最適です。モチモチの新食感もレンジ調理ならでは。ご紹介したコツやポイントを参考に、試してみてくださいね。

※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

※電子レンジはお使いの機種によって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. フレッシュネスバーガー、鹿児島県産希少柑橘のレモネードと大人フレーバーのポテトが登場
    フレッシュネスバーガー、鹿児島県産希少柑橘のレモネードと大人フレーバーのポテトが登場
    WWS channel
  2. チョコ付きカップを握ってクラッシュ!爽快なミントとパリパリ食感のリンツ『クラッシュチョコミント ショコラドリンク』登場
    チョコ付きカップを握ってクラッシュ!爽快なミントとパリパリ食感のリンツ『クラッシュチョコミント ショコラドリンク』登場
    Emo! miu
  3. 2024年度「食パンの売上」ランキング! 2位「ロイヤルブレッド」、1位は?【パンの専門家が解説】
    2024年度「食パンの売上」ランキング! 2位「ロイヤルブレッド」、1位は?【パンの専門家が解説】
    All About
  4. マクドナルド「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」6月4日より2週間限定で復活
    マクドナルド「炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフ」6月4日より2週間限定で復活
    モデルプレス
  5. おいしく塩分&ビタミンC補給! カンロ、夏にぴったりな「ノンシュガー塩キリっと果実キャンディ」新発売
    おいしく塩分&ビタミンC補給! カンロ、夏にぴったりな「ノンシュガー塩キリっと果実キャンディ」新発売
    マイナビウーマン
  6. テレビ番組で「のりふみ」と読み間違えて…お笑い芸人が紀文へ直接謝罪! しかし事態は意外な展開に!?
    テレビ番組で「のりふみ」と読み間違えて…お笑い芸人が紀文へ直接謝罪! しかし事態は意外な展開に!?
    All About
  7. カレー好き社員が選ぶ1位は?【ファミマ】本格的な味わいが楽しめる「レトルトカレー」がアツい!
    カレー好き社員が選ぶ1位は?【ファミマ】本格的な味わいが楽しめる「レトルトカレー」がアツい!
    All About
  8. ミスド、新食感の新作ドーナツ「もっちゅりん」4種登場 きなこやみたらしなど和素材仕上げ
    ミスド、新食感の新作ドーナツ「もっちゅりん」4種登場 きなこやみたらしなど和素材仕上げ
    モデルプレス
  9. 漬けて焼くだけで超簡単!下味冷凍でお弁当にもおすすめ!「味噌漬けチキン」のレシピ
    漬けて焼くだけで超簡単!下味冷凍でお弁当にもおすすめ!「味噌漬けチキン」のレシピ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事