ダイソー「無限きゅうり職人」が超優秀。「いい仕事する」と話題の実力を徹底レポ!

2024.05.12 05:40

ダイソーに「無限きゅうり職人」というグッズがあるのをご存じでしょうか?おいしいきゅうりの漬物を作るための商品なのですが、実はいろんな使い方もできてとっても便利なんです!口コミでも「優秀すぎる」と話題の本品。一体どんな魅力があるのか、レビューをまじえて紹介します。

ダイソーには “職人” がいる

ダイソーには、「無限きゅうり職人」というキッチン用品があります。きゅうりの漬物作りに使える便利グッズで、「いい仕事する」「なかなか優秀」と口コミで評判なんですよ。

一体どんな商品なのか、試しに筆者も使ってみました!とても100均とは思えない有能グッズだったので、この記事で無限きゅうり職人の魅力をたっぷりとお伝えします。

ダイソー「無限きゅうり職人」とは?

110円(税込)

「無限きゅうり職人」とは、きゅうりの漬物がおいしくできるように開発されたキッチン用品です。値段は110円(税込)。緑色を基調としたパッケージで、調理グッズコーナーで販売されています。 本体は、手のひらサイズほどの小さな保存容器です。緑のふたをはずすと、中には緑色の落としぶたも入っています。

そして、容器本体にはきゅうり1本分がすっきりと収まるようにくぼみをつけたデザインに。無駄な遊びがないので、少ない調味料でもしっかりと漬かり、コスパよく漬物ができますよ。 口コミ・SNSでの反応

少しの調味料でしっかり漬かる

味ムラができなくていい!

きゅうり以外で使えるから出番も多くて嬉しい

「無限きゅうり職人」の基本的な使い方

1. きゅうりをほどよい厚さにカットする

無限きゅうり職人の使い方はとっても簡単です♪

まず、きゅうりの両端を切り落とし、食べやすい厚さにカットします。商品パッケージには「約1.5cmの厚さに」と書かれていますが、容器に収まるなら切り方は好みに合わせても大丈夫ですよ。

「子どもが食べやすいように薄めにしたい」「おしゃれに細かい切り込みを入れたい」など、いろいろと工夫してみてくださいね。

2. 容器のくぼみにきゅうりを入れる

きゅうりをカットしたら、無限きゅうり職人の容器に入れます。もしかすると、きゅうりの太さや長さによっては入らない場合もあるかもしれません。無理に詰め込まず、入るぶんだけ入れましょう。

3. 漬け汁を入れて落としぶたをする

きゅうりがひたひたになるまで漬け汁を入れます。漬け汁は、市販の浅漬けの素を使ったり手作りしたりなど、お好みの味付けで調理してください。

ちなみに、商品パッケージの裏側に記載されている無限きゅうりの味付けは、白だし、ごま油、輪切り唐辛子、いりごま、すりおろしにんにくでした。味付けに悩んでいる方は、公式の作り方をそのまま真似るのもOKですよ♪ 漬け汁を入れると、容器の中できゅうりがぷかぷかと浮いてしまいます。そのままではうまく漬からないので、付属の落しぶたをのせてしっかりときゅうりを沈めましょう。

無限きゅうり職人の落としぶたは、カーブがついたデザインとなっています。きゅうりにしっかりとフィットするので、収まりがよくて気持ちいいですよ♪

さらに、中央にはつまみもついています。手を汚さず落しぶたを触れるという新設設計も素敵です。

4. 冷蔵庫で2時間寝かせる

本体にふたをし、冷蔵庫で約2時間漬け込みます。

「1時間でもおいしくできた」という口コミも多く見られたので、1時間が経過してから一度味見をしてみたのですが、少々あっさりな味わいでした。ライトに食べたい方は1時間くらい、しっかり味をしみ込ませたい方は2時間以上経ってから食べるといいでしょう!

また、無限きゅうり職人はそのまま保存容器になるので、一度に食べ切ろうと無理をしなくても大丈夫ですよ。

食材や味付けを変えればアレンジも楽しめる

無限きゅうり職人のパッケージにミニトマトのマリネの作り方も掲載されていたので、こちらも作ってみました。

作り方はきゅうりの漬物と同じで、型にトマトとマリネ液を入れ、冷蔵庫で寝かせるだけ。トマトそのままだと味がしみ込みにくいので、半分にカットするか薄皮をむくかしておくと味が入りやすいですよ。

落しぶたのおかげで、ミニトマトにムラなく味がしみ込みました。見た目も鮮やかなので、副菜としてだけでなくお弁当おかずにもおすすめです♪ 無限きゅうり職人は、きゅうり以外の食材にも使えます。ミニトマト、角切りにした大根、丸めた葉物野菜など、型に収まればどんな野菜でもOK!口コミの中には、うずらの卵を漬けにしている方もいました。

また、漬け汁もアレンジ可能です。白だしを使って和風に、レモン汁を入れてマリネに、鶏ガラスープを使って中華風に……和洋中のあらゆる料理が作れちゃいます。

底なしのアレンジ力!無限に箸が進むおいしい漬物ができるうえに、無限にレシピのレパートリーを広げられるという「ダブル無限アイテム」です!とっても有能なので、日常の食事作りで大活躍してくれるでしょう。

漬け料理は「無限きゅうり職人」におまかせ!

「無限きゅうり職人」という商品名ですが、きゅうりだけでなくいろんな食材・味付けに対応できる有能アイテムです。味がしっかりとしみるので、「次は何を漬けようかな?」と料理が楽しくなりますよ。

冒険しているうちに新しい味と出会えるかも......!ぜひいろんな漬け料理にチャレンジしてみてくださいね。 ※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. セリアがやってくれました!SNSでバズってるネックレスを作れるキット
    セリアがやってくれました!SNSでバズってるネックレスを作れるキット
    michill (ミチル)
  2. 人気って噂!セリアで見つけたら即買いがオススメ「アート柄ソックス」
    人気って噂!セリアで見つけたら即買いがオススメ「アート柄ソックス」
    fashion trend news
  3. セリアがまたやってくれた…!ありそうでなかったサイズのフォトキーホルダー
    セリアがまたやってくれた…!ありそうでなかったサイズのフォトキーホルダー
    michill (ミチル)
  4. 【セリアで見つけた理想形】騙されたと思って使ってみて!画期的なアイテム6連発
    【セリアで見つけた理想形】騙されたと思って使ってみて!画期的なアイテム6連発
    michill (ミチル)
  5. 買わないと損かも!【ダイソー・Can★Do】マニア絶賛の「優秀コスメツール」
    買わないと損かも!【ダイソー・Can★Do】マニア絶賛の「優秀コスメツール」
    fashion trend news
  6. セリアさんコレって自分で作れるの?並べて固めるだけの簡単DIYグッズ
    セリアさんコレって自分で作れるの?並べて固めるだけの簡単DIYグッズ
    michill (ミチル)

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 絶対外さない手土産はコレ!和菓子通が厳選♡涼やかな和菓子3選
    絶対外さない手土産はコレ!和菓子通が厳選♡涼やかな和菓子3選
    Sheage(シェアージュ)
  2. 京都で見つけた”映えすぎ”なアイス その繊細さに驚いた…
    京都で見つけた”映えすぎ”なアイス その繊細さに驚いた…
    Sirabee
  3. 余った春巻きの皮を簡単アレンジ!トースターで超お手軽「アスパラと卵のビスマルク風ピザ」
    余った春巻きの皮を簡単アレンジ!トースターで超お手軽「アスパラと卵のビスマルク風ピザ」
    michill (ミチル)
  4. 加藤綾菜、レンジでできる「肉団子」が簡単むちゃうま ポイントは“あの食材”
    加藤綾菜、レンジでできる「肉団子」が簡単むちゃうま ポイントは“あの食材”
    fumumu
  5. 激レア氷点下ドリンク「アイスコールド コカ・コーラ®」を入手!ファンタもあったので2種類試してみた
    激レア氷点下ドリンク「アイスコールド コカ・コーラ®」を入手!ファンタもあったので2種類試してみた
    macaroni[グルメニュース]
  6. 祝!定番化「ほうじ茶&クラシックティー ラテ」の神カスタムが+55円で激うま。「おいしすぎる」と話題に
    祝!定番化「ほうじ茶&クラシックティー ラテ」の神カスタムが+55円で激うま。「おいしすぎる」と話題に
    macaroni[グルメニュース]
  7. 今日も呑んだらええやん!新しいのにちょっとサビれたバーが大阪にオープン
    今日も呑んだらええやん!新しいのにちょっとサビれたバーが大阪にオープン
    anna
  8. わざわざ取り寄せたい「とっておきの朝ごはん」で、休日の朝が特別な時間に
    わざわざ取り寄せたい「とっておきの朝ごはん」で、休日の朝が特別な時間に
    anna
  9. 【大阪・難波】コーヒーを楽しむアフタヌーンティー!“スイスホテル南海大阪×ネスプレッソ”が初コラボ
    【大阪・難波】コーヒーを楽しむアフタヌーンティー!“スイスホテル南海大阪×ネスプレッソ”が初コラボ
    anna

あなたにおすすめの記事