

最高の一杯!山岡家の朝ラーメンは「クセになる」「替え玉するくらいおいしい」
2024.05.02 20:09
濃厚豚骨スープが特徴のラーメン「山岡家(やまおかや)」にて、朝限定で販売されている朝ラーメン。「朝しか食べられないやみつきになるひと品」とファンも多い商品です。この記事では、「山岡家」朝ラーメンの購入方法から特徴、味わいまでたっぷりとお届けします。
クセになる人続出。ラーメン山岡家「朝ラーメン」
「山岡家(やまおかや)」のラーメンはすべて濃厚豚骨スープがベースになっています。特製スープは水と豚骨だけで仕上げられており、濃厚でありながらシンプルで食べやすいのが特徴です。ファンも多い山岡家ですが、一部店舗&時間限定で「朝ラーメン」が販売されているとのことで、朝ラー初心者の筆者が実際に食べに行ってみました!味わいや朝ラーメンの特徴、購入方法までご紹介します。 SNS・口コミでの反応
食べ飽きない
替え玉するくらいおいしい
朝からにんにくたっぷり入れる背徳感がたまらない
購入方法の紹介でも記載していますが、山岡家はカスタマイズが豊富!朝ラーメンも好みの食べ方で楽しめるのが魅力です。SNSを見ていると、少しさっぱりめにカスタマイズしている人もいれば、背脂多め・味濃いめでよりガッツリ食べている人などさまざまでした。朝ラーメンが食べられるのは24時間営業店舗のみ
「山岡家」の朝ラーメンは、午前5時〜午前11時の時間限定販売です。朝ラーメンが食べられるのは、24時間営業店舗のみ。店舗によって営業時間は異なるため、朝ラーメンを求めて店舗に行く際は公式サイトを確認してみてください。店舗検索はこちら|ラーメン山岡家公式サイト
朝ラーメンの購入方法
入り口付近にある発券機にて注文します。画面右下の「朝ラーメン」をタップしましょう。 表示された画面にて「朝ラーメン」をタップし、購入に進みます。 麺の量が選べるので、お好みの量をタップ!普通を選ぶと520円(税込)で購入可能です。中盛は+50円(税込)、大盛は+100円(税込)で注文できますよ。朝ラーメンもカスタマイズ可能!
発券機の「トッピング」を選択すると、上記の画像のような画面に移ります。朝ラーメンにも豊富なカスタマイズができるので、お好みで追加しましょう。SNSを見ていると、ほうれん草やのりを追加している人が多い印象でした♪ 購入が完了し食券が発行されたら、食券を持って席に移動します。 食券をスタッフに渡したら「麺の硬さ」「あぶらの量」「味の濃さ」もあわせて注文します。あとは席で朝ラーメンを待つだけ……!
味わいは?朝ラーメンを実食レポ!
価格:520円(税込)
筆者は初の朝ラーメンだったので、「麺の硬さ」「あぶらの量」「味の濃さ」はすべてふつうにし、トッピングなしの王道でいただきました!朝ラーメンには、海苔の上に梅ペーストがのっています。「ラーメンに梅は合うのだろうか?」と思いつつ、食べ進めてみることに。 朝ラーメンには、細麺が使用されています。山岡家のほかのラーメンより細く、朝に食べるラーメンとして食べやすい印象です。それにしてもおいしい……、クセになる味わいでファンが多いのも納得です。
朝ラー、ハマるかも。
梅ペーストを豚骨スープと一緒に食べると、梅の酸味と豚骨の濃厚さが相性抜群です。朝からラーメンを食べるとなると少し重たいイメージですが、梅ペーストにより後味がスッキリ!全体的にバランスがよく、ペロリと完食してしまいました。食べたら何だか元気になった山岡家の朝ラーメン。初の朝ラー、大満足!初心者ながらも、次はほうれん草をトッピングしたり、より好みの味にカスタマイズしたいな〜と、考えているだけでワクワクしてきました♪
朝ラーメンは替え玉も可!
山岡家では、替え玉の提供がありませんが、朝ラーメンのみ替え玉ができます!発券機にて事前に注文する、もしくはテーブルにてスタッフに注文すれば、替え玉の注文が可能です。朝からガッツリ食べたい方におすすめですよ。朝ラーメンと定番の醤油ラーメンの違い
朝ラーメンのベースは、豚骨スープと塩。そして、あっさりした後味の秘訣として、定番の醤油ラーメンには入っていない生姜が追加されています。醤油ラーメンとの違いは「麺が細い」「ベースが醤油ではなく塩」「生姜入り」の3点。「山岡家」の朝ラーメンは、朝に食べるラーメンとしての工夫が詰まった一杯でした。
商品概要
一日のはじまりに食べる、山岡家の朝ラーメン最高!
「朝にラーメンって重たそう」と感じる方もいるかもしれませんが、カスタマイズを重くしなければ、意外にもさらっと食べられるひと品でした。ファンも多い「山岡家」の朝ラーメン、ぜひ味わってみてくださいね♪※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
山岡家の裏メニューおすすめ8選!注文方法からお得情報まで徹底解説
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)
-
行列&売切れ必至!一度は食べたい♡名店の絶品焼き菓子7選【取り寄せ可】Sheage(シェアージュ)
-
ららぽーとEXPOCITYでアイスが無料配布されるで♡「アイスクリームフェスタ2025」開催!anna
-
もうコンビニで買わなくていいじゃん♡SNSで話題!セブンの「たまご醤油おむすび」再現レシピmichill (ミチル)
-
【神戸】新スポット「GLION ARENA KOBE」で楽しめる館内オリジナルグルメを一挙紹介!anna
-
お弁当で食中毒に!? 避けるべき意外なおかず・調理法【管理栄養士が解説】All About