

丸亀製麺の釜揚げうどんの食べ方。おすすめのトッピング9選
2024.04.29 05:38
ゆで上がったうどんを水で締めず、もっちり食感をそのまま味わえる「丸亀製麺」の看板商品「釜揚げうどん」。小麦・塩・水の3つで作られたシンプルなうどんは、薬味やトッピングとの相性も抜群です。本記事では、釜揚げうどんに合うおすすめのカスタマイズをご紹介します。
マニアが解説!丸亀製麺「釜揚げうどん」のツウな食べ方
「丸亀製麺」の看板商品「釜揚げうどん」。小麦・塩・水の3つの原料だけで作られたうどんは、どの世代にも人気のあるうどんです。つけだれで食べるのが一般的ですが、釜揚げうどんの楽しみ方は、それだけではありません。本記事では、トッピングを使ったアレンジ方法をご紹介し、いつもと違った味をお届けします。
「釜揚げうどん」のおすすめの食べ方9選
1. 麺をそのまま味わう
桶に入った状態で運ばれてくる釜揚げうどん。3つのシンプルな原材料で作られているうどんは、まずはなにもつけずに味わうのがおすすめです。うどん本来の味を楽しみましょう。 ひとくち食べてみると、ほんのり香る小麦の風味、塩の旨みを感じます。素材の味を生かした、もちもち食感のうどんは、リピーター続出するのがわかる納得のおいしさです。2. つけだれで食べる
釜揚げうどんを頼むと、一緒についてくるつけだれです。かつおと醤油の香ばしい香りは、食欲をそそります。 つけだれは少し濃いめの味付けですが、うどんの本来の味を損なわず、だしの味もしっかり感じる仕上がりです。もし、つけだれが足りない、もっと欲しい場合は、店員さんに声をかけることで、追加してもらうこともできますよ。3. 薬味を入れて食べる
丸亀製麺では、無料でトッピングできる薬味や調味料が豊富に置いています。ねぎ・すりごま・天かす・生姜など、どれにしようか悩みますね。 数ある薬味の中でおすすめの組み合わせは、生姜、青ネギ、すりごまの3種類です。生姜のピリッとしたアクセント、ねぎの香り、ごまのコクのある味がプラスされます。うどん本来の味がより引き立ちますので、ぜひお試しください。4. だしサーバーのだしで味変を楽しむ
店舗によって「だしサーバー」という、無料でだしを追加できるものが設置されています。ない場合は、店員さんに「だしをください」と、声をかけるともらえますよ。つゆだれとだしサーバーのだしは、味が違うので、味比べするのがおすすめです。 つけだれは醤油ベースの濃いめの味付けに仕上がっていますが、だしサーバーのほうは、かつおや昆布など、素材の味と香りを楽しめるやさしい仕上がりです。丸亀製麺のだしは、毎日店舗で作っているため、新鮮なだしをいつでも楽しめます。
5. 温泉玉子をトッピングして釜玉風
温泉玉子 110円税込
丸亀製麺の釜揚げうどんと同じくらい人気のある「釜玉うどん」。温泉玉子をトッピングすることで、釜玉うどん風を作ることもできます。 お好みでだし醤油をかけて、うどんに卵を絡ませていきましょう。卵のまろやかな味に醤油のコクが合わさり、絶品の一言です。丸亀製麺の人気のうどんを一度に味わえて、お得でうれしいですね。6.おなかにやさしいとろろうどん
とろろ 90円税込
とろろのなめらかな口どけは、うどんの温冷問わず相性がいいです。だしに絡めることで、味わいもマイルドになりますね。 とろろを入れることで、うどんとだしが絡みやすくなります。口当たりがよくなり、つるっと食べることができますね。消化にもいいため、胃の調子が悪いときにもおすすめです。7. 大根おろしを入れてみぞれ風
大根おろし 90円税込
ほんのり甘さを感じ、辛みが少なくみずみずしい大根おろし。さっぱりした味を食べたい、胃の負担を減らしたい時には、お手軽ににみぞれ風にしてみませんか? だしが浸み込んだ大根おろしが、うどんとよく絡みます。大根の辛みが少なく、食感のアクセントもあり、さっぱりした味を楽しめます。8. 明太子でピリ辛のアクセントを味わう
明太子 90円税込
プチプチ食感でピリ辛の明太子は、単体でもおいしいですが、ほかのトッピングと相性がいいです。 温泉玉子と明太子を合わせて、「明太釜玉うどん」にもできます。温泉玉子のまろかな味わいに、明太子のピリッとしたアクセントが合いますね。 大根おろしと明太子を合わせて、「明太おろしうどん」もおすすめです。さっぱりしながらも、ピリッとした刺激があり、さわやかな味わいです。9. だしを釜湯で割って蕎麦湯風にする
うどんが入っているお湯は、うどんのとろみと塩分を含んでいます。うどんを食べ終わったあとは、だしと割って蕎麦湯にして楽しみましょう。 うどんのとろみと塩分、だしのうま味が合わさり、コクのあるまろやかな味に変わります。体も心も温まり、〆のいっぱいにぴったりの味です。釜揚げうどんを食べるなら毎月1日がお得!
釜揚げうどんの魅力を知ってもらうために、毎月1日を「釜揚げうどんの日」として、通常価格の半額で提供している日です。半額になるだけでなく、クーポンを利用することで、さらに安くなります。まだ食べたことがない方は、この日に釜揚げうどんを食べに行ってみましょう。
釜揚げうどんの可能性は無限大
丸亀製麵の人気メニュー「釜揚げうどん」は、小麦・塩・水のシンプルな味わいのため、どんなトッピングとも相性がいいです。お気に入りのトッピングを見つけて、自分だけの釜揚げうどんを作ってみませんか?※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
山岡家の裏メニューおすすめ8選!注文方法からお得情報まで徹底解説
ほっともっとに「チャーハン」があるって知ってた?裏メニュー・裏ワザを紹介
はなまるうどんの裏メニューおすすめ7選。油うどんや天かすカレーが頼める!
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna