

【未開封・開封後】みりんの賞味期限ってどれくらい?保存方法や正しい捨て方をチェック
料理にコクや照りをプラスするみりん。使わないまま賞味期限が切れてしまっていた……ということはありませんか?この記事では管理栄養士が、みりんの賞味期限についてや保存の方法についてご紹介します。意外と知らないみりんの捨て方も必見です!
賞味期限切れのみりんは食べられる?
※画像はイメージです
料理に甘みや照りをつけたいときに使うみりん。本みりんの賞味期限は、18ヶ月ほど、みりん風調味料の賞味期限は、12~18ヶ月ほどとされています。本みりんとみりん風調味料の違いは、原材料や、アルコールの含まれている量です。賞味期限はあくまでも未開封の状態で品質が変わらず、おいしく食べられる期限です。開封した後は賞味期限にかかわらず、なるべく早く使いきりましょう。(※1,2,3,4)
価格が手頃で使いやすい。みりん風調味料と本みりんを比較解説 - macaroni
賞味期限と消費期限の違い
食品に表示されている期限には、賞味期限と消費期限があります。消費期限は、お弁当やケーキなど、いたみやすい食品に表示されており、期限を過ぎたものは安全に食べられない可能性が。みりんのように保存のきく食品に表示されているのは賞味期限です。賞味期限切れの食品はすぐに食べられなくなるわけではないため、未開封で適切に保存していたみりんなら、賞味期限が過ぎてしまっても食べられる場合があります。(※1)
賞味期限と消費期限、間違えて食べたら危険?調理師が注意点を解説! - macaroni
本みりんの賞味期限
賞味期限の目安未開封の場合……常温保存で540日
開封後の場合……常温保存で90日
本みりんの賞味期限は、540日(18ヶ月)の場合が多いです。本みりんは糖分やアルコールを含むため、冷蔵庫よりも冷暗所での常温保存が望ましいとされています。また、開封後はおいしく食べられる目安として90日までとなりますが、なるべく早く使い切るようにしましょう。(※2,5,6)みりん風調味料の賞味期限
賞味期限の目安未開封の場合……常温保存で360~540日
開封後の場合……冷蔵保存で90日
みりん風調味料の賞味期限は、360~540日と商品によって差があります。また、みりん風調味料には、開封後常温保存のものと冷蔵保存のものがあります。賞味期限や保存方法の表示を確認するようにしましょう。開封後は本みりんと同じくなるべく早めに使うことが望ましいです。(※3,4,6,7)【賞味期限切れ】本みりんはいつまで食べられる?
~3ヶ月
前述したように、賞味期限は消費期限と異なり、期限を過ぎても適切に保存されていれば食べられる場合があります。賞味期限は、安全係数という1未満の数値をかけた短い期間で設定されているためです。みりんのように品質の変化が少ない食品では、0.8以上の安全係数を考慮することが一般的です。安全係数を0.8とすると、賞味期限が18ヶ月(540日)の未開封の本みりんの場合、22ヶ月までは品質を保って保存できると考えられます。
このことから、賞味期限~3ヶ月までの未開封の本みりんであれば、食べられると考えてよいでしょう。しかし、あくまでも賞味期限内に食べ切ることが基本です。(※1,2,8)
半年
賞味期限が半年切れていた場合、賞味期限が18ヶ月の未開封の本みりんでは、保存期間を超えている可能性があります。安全係数を0.8とした場合、品質を保てる保存期間は22ヶ月です。見た目やにおいに異変がなくても、なるべく食べないようにしましょう。(※1,2,8,9)1年以上
賞味期限が1年以上過ぎた本みりんは、安全係数を考慮しても食べられる期間を過ぎています。見た目に異常がなくても、食べるのは控えましょう。また、賞味期限を過ぎたみりんは本来のおいしさや調理における役割が期待できない場合も。基本的には賞味期限までに使い切ることを心がけましょう。(※1,2,8,10)
【賞味期限切れ】みりん風調味料はいつまで食べられる?
~3ヶ月
みりん風調味料の賞味期限は商品によって幅がありますが、360日や540日のみりん風調味料の場合、安全係数を0.8として確認してみましょう。賞味期限が360日(12ヶ月)の場合は450日(15ヶ月)、540日(18ヶ月)の場合は675日(22ヶ月)の間は品質を保った保存期間と考えられます。そのため、賞味期限から3ヶ月までの未開封で適切に保存されていたものであれば、食べられると考えられます。しかし、あくまでも賞味期限内に食べ切ることが基本です。(※1,3,4,8)
半年
賞味期限を半年過ぎたみりん風調味料は、食べられない可能性があります。賞味期限が360日のものでは、0.8の安全係数を考慮しても賞味期限から3ヶ月までが保存期間となります。また、賞味期限が540日のものでも、品質を保った保存期間は22ヶ月までとなるため、半年過ぎているみりん風調味料は食べるのは控えましょう。(※1,3,4,8)
1年以上
賞味期限を1年以上過ぎているみりん風調味料は、本みりんと同じく食べるのは控えてください。また、賞味期限は未開封での品質が保持される期間ですので、開封してあるものは賞味期限が過ぎていたら食べるのは避けましょう。(※1,3,4,8)食べられない賞味期限切れのみりんの見分け方
見た目による判断
白くにごったようになったり、カビが発生したりしている場合はみりんが傷んでいます。見た目で異変がある場合は使うのを中止してくださいね。ただし、本みりんには糖分が多く含まれているため、低温になると糖分が結晶化し、白く固まることがあります。低温になるとみられる現象のため、本みりんは常温保存しましょう。また、高温になるとみりんが茶色くなる場合も。いずれも賞味期限内であれば問題ありません。(※6)
においや味による判断
みりんから酸っぱいにおいや腐敗臭のような異常なにおいがするとき、なめてみて味がおかしいと感じるときは、食べないようにしましょう。未開封でも保存状態によっては中身が劣化している可能性もあります。異変を感じたら無理に食べないようにしてくださいね。
賞味期限が切れたみりんの捨て方
賞味期限が切れて使い切れなかったみりんを捨てるときは、排水溝には流さず、燃えるゴミとして捨てるようにしましょう。牛乳パックにキッチンペーパーや新聞紙を入れこみ、その中にみりんをしみこませるようにして入れます。口をガムテープでしっかり閉めてから捨てましょう。また、みりんの容器はペットボトルや瓶であることが多いです。お住いの地域の分別方法に従って捨ててくださいね。(※4,11)
みりんの正しい保存方法
本みりんの場合
保存方法未開封の場合……常温保存
開封後の場合……常温保存
本みりんは糖分やアルコールが多く含まれているため、常温保存が適しています。冷蔵庫のような低温で保存すると、糖分が結晶化して固まることが。開けた後も、直射日光の当たらない場所で常温で保存し、なるべく早く使いましょう。(※6,10)みりん風調味料の場合
保存方法未開封の場合……冷暗所で常温保存
開封後の場合……冷蔵庫で冷蔵保存
アルコールがほとんど含まれないみりん風調味料は、未開封であれば常温保存、開封後は要冷蔵が基本です。みりん風調味料のなかには、開封後も常温保存できるものもあるため、商品の表示を確認して正しく保存してくださいね。(※6,10)みりんの保存方法は下記も参考に▼
醤油や味噌は冷蔵保存でいいの?調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう - macaroni
みりんの賞味期限をチェックしよう
本みりんやみりん風調味料は保存がきくため、うっかり賞味期限が切れてしまうことも。未開封の場合は、賞味期限を過ぎても食べられる場合があります。しかし、基本的には賞味期限をチェックし、期限内に食べ切ることが望ましいです。おいしくみりんを使い切ってくださいね。【参考文献】※1 消費期限と賞味期限:農林水産省
※2 本みりん|商品情報|ミツカングループ
※3 ほんてり みりん風調味料|商品情報|ミツカングループ
※4 キッコーマン みりんタイプ こってりん(発酵調味料)|キッコーマン|商品情報
※5 本みりん(醇良) - 日の出みりん|食を豊かにする「調味料」、食を楽しむ「清酒」造りの日の出みりん
※6 みりん・料理酒のQ&A|キッコーマン
※7 新味料(醇良) - 日の出みりん|食を豊かにする「調味料」、食を楽しむ「清酒」造りの日の出みりん
※8 賞味期限・消費期限、どうやって決めている?|一般財団法人 東京顕微鏡院
※9 Q&A|お客様相談室|宝酒造株式会社
※10 お客様相談室|みりん風調味料の製造販売/福泉産業株式会社
※11 どうやって捨てたらいい?意外と知らない!調味料別の正しい捨て方【CaSy(カジー)】家事代行サービス
(2022/06/10参照)「みりん」の大量消費に困ったらコレ!絶品使い切りレシピ32選 - macaroni
じんわり甘い「みりんシロップ」の作り方。砂糖不使用のヘルシースイーツレシピ【11月30日は本みりんの日】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説モデルプレス
-
サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!michill (ミチル)
-
美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】anna
-
30種類のクラフトビールも展開!ルクア大阪にスペイン料理専門店がオープン【梅田】anna
-
SNS上で囁かれる「真のジブリ飯」とは 実際に作ってみたら“想像以上”だった…Sirabee
-
材料をどんどん混ぜて焼くだけ!ホットケーキミックスで簡単!しっとりキャロットケーキのレシピmichill (ミチル)
-
ちくわあったらこれ作って!「栄養あるのに安い!」「ウマすぎて秒でなくなる」簡単レシピ11選michill (ミチル)
-
シャトレーゼ行くならコレ買って!帰省や挨拶の手土産に!見栄えもコスパも抜群なギフト5選michill (ミチル)
-
ファミマでついに登場!もう並ばなくていいなんて…九州民なら誰もが知ってるご当地グルメmichill (ミチル)