札幌でしか買えないお土産5選!地元ライター厳選の札幌駅周辺で買える逸品

2024.02.21 18:37

旅行で訪れる方が多い札幌。せっかく行くなら、札幌でしか買えないお土産を購入したいと思いませんか?この記事では、札幌在住ライターが厳選した札幌駅周辺でしか買えないお土産を5つ紹介します。行列必須の幻のお土産や有名洋菓子店の限定品もあるので、お土産購入の参考にしてくださいね。

札幌でしか買えないレアなお土産を厳選!

大人気観光都市のひとつ、札幌。豊かな自然やグルメはもちろん、たくさんの有名なお土産があることでも知られていますよね。「白い恋人」や「じゃがポックル」などは有名ですが、定番商品のため物産展などで購入できる機会も増えてきました。

そこで札幌在住のライターが厳選した「札幌駅周辺でしか買えないお土産」を5つ紹介します!

どれも通販や物産展などでは購入できないものばかり。大切な人へのギフトや自分へのご褒美にもぴったりなので、ぜひお土産購入の参考にしてみてくださいね。

1. スノーチーズ「SNOW WHITE CHEESE」

価格:5個入783円(税込)

1つめに紹介するのは、今札幌でもっとも手に入らないと言われている幻のお土産「SNOW WHITE CHEESE(スノーホワイトチーズ)」です。

2022年4月、札幌駅直結のデパート「大丸札幌店」にオープンした「[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)」というお店の看板商品。オープン以来口コミでおいしさが広がり、2024年2月現在でも1時間以上は並ばないと購入できないほどの大人気ぶり。札幌市民であっても食べたことのある人が少ない幻のお土産です。 人気の秘密は、北海道のチーズ生産者が監修した「生食感」。本当にチーズを味わっているかのような、トロッと感と豊かなチーズの香りを楽しめるように開発されているのだとか。

チーズをクレープで包んだかのような、かわいらしい見た目も人気の理由。思わず写真に収めたくなりますよね。 食べてみると、サクッとしたクレープ生地となめらかなチーズチョコレートのマリアージュが絶妙。クレープ生地からも塩気のあるチーズの味わいが感じられ、チーズの旨みを存分に楽しめます。

1点注意したいのが、購入方法。大人気商品のため、午前中に売り切れてしまうことがほとんどです。絶対に手に入れたい方は、9時頃から大丸札幌店の地下1階入り口前で並ぶのがおすすめ。筆者は8時50分頃に並びはじめ、購入できたのが10時半頃でした。時間にも余裕を持って購入するようにしましょう! 口コミ・SNSでの反応

スノーチーズを買ってきてもらったんだけど、めっちゃおいしかった!

札幌の大丸でしか買えない、いつ行っても売り切れているレア商品

チーズとチョコが合っていてとてもおいしい!

2. ガトーフェスタ ハラダ「ティグレス ノースホワイト」

価格:3個入918円(税込)

2つめに紹介するのは、全国的にも有名な「GATEAU FESTA HARADA(ガトーフェスタ ハラダ)」の札幌限定商品。ガトーフェスタ ハラダといえば「ガトーラスク グーテ・デ・ロワ」が有名ですよね。札幌限定品もラスクかと思いきや、実はホワイトチョコを使った焼き菓子なんです! しっとりとしていて厚みのある生地の真ん中には、北海道の雪を思わせるホワイトチョコレートが流し込まれています。

食べてみるとバターとナッツの香り、そして北海道産生クリームを使っていることから、ミルキーでまろやかな味わいが広がります!生地にもホワイトチョコレートが含まれているほか、砕いたマカダミアナッツが食感のアクセントに。 後味にほんのり塩気を感じさせ、甘いのにクドくない上品な味わいに仕上げられています。サイズが大きめで食べ応えも十分。個包装になっているのでお土産として配りやすいのも嬉しいポイントです。

箱にも個包装の袋にも雪の結晶があしらわれており、ギフトとしてもぴったり。甘い物好きの方へのお土産としてぜひおすすめしたいひと品です。 口コミ・SNSでの反応

ティグレス ノースホワイトっていうお菓子、北海道限定なんだ。おいしかった!

北海道に来たらこれ食えランキング、1位はティグレス ノースホワイト

ティグレスは、北海道のお土産で一番好きなお菓子!

3. モロゾフ「北海道 白いチョコレートケーキ」

価格:3個入583円(税込)

3つめに紹介したいのが、「Morozoff(モロゾフ)」の「北海道 白いチョコレートケーキ」です。モロゾフといえばプリンやチョコレートでお馴染みですよね。

北海道にもいくつか店舗があるのですが、なかでも大丸札幌店でのみ発売されているのが「北海道 白いチョコレートケーキ」。2023年9月に発売されたばかりなので、札幌市民でも食べたことがある人の少ない「知る人ぞ知るお土産」なんです。 チョコレートケーキと聞くと「ホールケーキ」を思い浮かべますが、こちらはマドレーヌのような形のミニケーキ。表面にはケーキの生地を覆い隠すようにホワイトチョコレートがかかっています。 中は何も入っていないただの焼き菓子かと思いきや、実はこれ、ホワイトチョコレートのブラウニーのようになっているんです!食べるとしっとりとした食感で、濃厚な甘さを堪能できます。

1つでも満足度の高いお菓子ですが、3個入り税込540円と手軽に購入できちゃうのも大きなメリット!「あと少しだけ予算が余ったなあ」なんてときに購入するのもいいですよ。 口コミ・SNSでの反応

モロゾフの北海道限定「白いチョコレートケーキ」おいしくいただきました!

大丸札幌店限定の白いチョコレートケーキがとってもミルキーで濃厚なおいしさ

しっとりでミルキーな味わい!

4. チーズガーデン 大丸札幌店「札幌スティックチーズ」

価格:400円(税込)

4つめに紹介するのは、「CHEESE GARDEN(チーズガーデン)」の「札幌スティックチーズ」。チーズガーデンは那須に本店を構え「御用邸チーズケーキ」などが知られています。2021年、北海道初進出のお店としてオープンした大丸札幌店で販売されているのが「札幌スティックチーズ」なんです。 「札幌」と商品名に入っている通り、札幌でしか購入できない限定品。ミルク感が味わえるよう、カマンベールチーズ・フロマージュブラン・クリームチーズの3種を使用していて、濃厚なチーズケーキを満喫できます。 土台となるクッキー生地はサクサクで、ねっとりとしたチーズケーキと好相性。甘党な方へはもちろん、ワインやウイスキーが好きな方へのお土産としても喜ばれますよ。

要冷蔵の商品なので渡せる人は限られるかもしれませんが、大切な人や自分へのご褒美としてもぜひ食べてもらいたい北海道の銘菓です! 口コミ・SNSでの反応

大丸の地下で買ってきた札幌スティックチーズ、なまらうまい!

濃厚なチーズケーキとサクサクのクッキー生地の部分が最高においしい

濃厚でおいしい!濃いめのコーヒーにも、赤ワインにも合いそう

5. 六花亭 札幌本店「ポテトチップス(うすしお味)」

価格:200円(税込)

最後におすすめするのが、北海道の定番お土産を多く作っている「六花亭(ろっかてい)」の商品。おいしいお土産がたくさんあるのですが、札幌でぜひ購入して欲しいのが「ポテトチップス」です。

「マルセイバターサンド」や「ストロベリーチョコホワイト」が有名な六花亭で、まさかポテトチップス!? と思うかもしれませんね。実は物産展や通販では購入できない商品なので、全国的な知名度は低め。ですがこれが一度食べたらファンになる人が多い名品なんです! 材料は国産のじゃがいも、こめ油、食塩だけと、いたってシンプル。少し厚みのあるギザギザカットが施されていて、じゃがいもの味をダイレクトに体感できます。素朴な味わいとザクザクとした食感は、手が止まらなくなるほどのおいしさで、私も何度もリピート購入している大好きな商品です。 実は札幌本店のほか、帯広の店舗や新千歳空港でも購入できる商品なのですが、最近は人気が高く、空港のお土産店では売り切れていることも多いんです。札幌駅から徒歩5分ほどの札幌本店には多く在庫があるため、お土産で購入するならこちらがおすすめです。

1つ税込200円とお手頃価格なので、複数買いする人も多いお土産。見た目も六花亭柄でかわいいので、気軽なギフトや話題の種としてもぴったりですよ。 口コミ・SNSでの反応

米油で揚げた独特の香ばしさがシンプルな塩味と合わさってとても良い。

六花亭ポテトチップスもっと買えば良かった〜とてもとてもおいしい!

意外と知られてないけど、世の中にこんな愛しいポテチがあることを心から伝えたい。

札幌限定のお土産は札幌駅でゲットしよう!

紹介したお土産はどれも通販では購入できず、レア度が高いものばかり。札幌駅直結のデパートや徒歩5分のお店で購入できるので、空港への移動前に選ぶのがおすすめです。

札幌ならではのお土産で、旅の思い出をより素敵なものにしてくださいね!※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピ
    可愛すぎる…♡100均の型でできる!シマエナガのマシュマロチョコサンドクッキーのレシピ
    michill (ミチル)
  2. 【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープン
    【奈良・椿井町】レトロモダンな世界にタイムスリップ。老舗呉服店が手がける、非日常を味わう喫茶店がオープン
    anna
  3. ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼
    ファミマさんずっと待ってたよ~!人気メニューが再販♡口の中がしあわせになる贅沢海鮮丼
    michill (ミチル)
  4. 【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催
    【京都】21社のブルワリーが集結! 「京都醸造」主催の“ビール祭り”が開催
    anna
  5. 沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…
    沖縄県には「フライドチキンといなり寿司」を同時に食べる文化がある ハンバーガーより合うかも…
    Sirabee
  6. 母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せ
    母の日にも◎京都の抹茶をとことん味わう♡売切れ大人気の絶品抹茶スイーツお取り寄せ
    Sheage(シェアージュ)
  7. 【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    【SEVENTEENカフェに潜入】歴代テーマモチーフで感動再び 新フード・ランダム特典…魅力を徹底解説
    モデルプレス
  8. サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    サイゼリヤの大人気レシピをお家で再現!「柔らか青豆の温サラダ」を作ってみた!
    michill (ミチル)
  9. 美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    美しすぎるチョコが話題!大丸梅田「siro」のホワイトショコラスイーツ【大阪】
    anna

あなたにおすすめの記事