

ごま油香る。白菜とえのきの中華スープ
2024.02.08 05:39
「白菜とえのきの中華スープ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。とろとろの白菜とえのきの歯ごたえが楽しい、シンプルな中華スープ。ごま油としょうがを加えることで、香りよく仕上がります。そのままはもちろん、お好みの野菜をプラスしてぜひ作ってみてください。
【材料】白菜とえのきの中華スープ(2人分)
・白菜 … 200g・えのきだけ … 1/2袋・しょうが(すりおろし) … 小さじ1杯・a. 鶏ガラスープの素 … 大さじ1杯・a. 酒 … 大さじ1杯・a. 塩 … 少々・a. 水 … 400cc・ごま油 … 小さじ1杯トッピング・小口ねぎ … 適量【作り方】白菜とえのきの中華スープ
1
白菜を1cm幅のざく切りにし、えのきだけは石づきを切り落として食べやすい大きさに手でさきます。

2
鍋に (a) を入れて煮立たせます。

3
白菜とえのきを加え、ふたをして2分加熱します。

4
仕上げにごま油としょうがを加え、軽く混ぜたら器に盛り付けます。小口ねぎをトッピングしたら完成です。

しょうがをにんにく変えるのもおすすめ。パンチの効いた味わいになります。
大根や玉ねぎ、ほかのきのこ類などをプラスしてもおいしいですよ。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。
生姜と白菜のスープ
食べごたえ抜群。春雨と肉団子の中華風スープ
鶏ガラスープで作る 白菜ベーコンスープ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna