麺や鍋だけじゃない!ミツカン「大好きだし。麺と鍋。」の活用方法

2023.12.29 05:43

スーパーでよく見かける鍋のもと。最近は濃縮タイプのコンパクトなものが販売されていることを知っていますか?この記事では、ミツカン「大好きだし。麺と鍋。」の活用方法をご紹介。さまざまな料理に活躍するので、ぜひ試してみてください♪

ミツカンで人気!「大好きだし。麺と鍋。」の活用方法

冬の定番料理である鍋。最近はスーパーでさまざまな種類の鍋つゆが並んでおり、見ているだけでワクワクしてきますよね。ボトルに入っている濃縮タイプの鍋つゆならかさばらず、鍋以外の料理にも活用できるので便利でしょう。

そこでおすすめしたいのが、ミツカンの「大好きだし。麺と鍋。」シリーズ!本記事では、ミツカン社員に聞いた活用方法をお届けします。麺と鍋以外でも万能に活躍するので、参考にしてみてくださいね。

万能調味料としても活躍!「大好きだし。麺と鍋。」って?

ミツカンの「大好きだし。麺と鍋。」は、冷たい麺や温かいお鍋など、さまざまなシーンで活躍するハイブリット鍋つゆです。味は『クリーミーとんこつ』『ほどよい旨辛キムチ』『えび香る魚介だし』の3種類。便利な容器タイプなので、その日の気分や用途に合わせて柔軟に活用できますよ。

ミツカンの社員も​​「どんな料理にも簡単に使えるのが魅力の調味料」と大絶賛!味のバリエーションが広がり、食卓のマンネリも解消されるでしょう。お好みで濃さを調整できるので、自由に楽しめるのもおすすめポイントです♪

『クリーミーとんこつ』『ほどよい旨辛キムチ』『えび香る魚介だし』の順に、各商品の特徴とおすすめの活用方法をご紹介します。

『クリーミーとんこつ』の魅力とおすすめの使い方

大人から子どもまで、幅広い世代に愛される『クリーミーとんこつ』。とんこつと鶏ガラのWスープに、5種類の野菜の旨みと2種類の醤油をプラスし、口当たり良く仕上げています。家では作れない後引くコクが特徴です。

とんこつ鍋やラーメンはもちろん、うどんやそうめん、油そば、チャーハン、野菜炒めなど、いろいろな料理に使用できますよ♪ここからは、ミツカン社員がおすすめする『クリーミーとんこつ』の活用方法を2つ紹介します!

活用方法1. キャッチ「長崎ちゃんぽん風らーめん」

クリーミーな味わいを活かして作る、長崎ちゃんぽん風らーめんです。鍋で煮立てたスープにお好きな野菜や魚介を入れて火を通し、中華麺と合わせるだけ!調理時間たったの15分で、本格ちゃんぽんが楽しめます。

ポイントはスープ作り。クリーミーとんこつの鍋つゆに牛乳を合わせることで、コクのあるまろやかなとんこつスープになります。思わずスープまで飲み干してしまうようなおいしさです。

活用方法2. 手軽にひと品プラスできる!「野菜炒め」

野菜炒めに「大好きだし。麺と鍋。」を使うことで、簡単に味が決まります。3種類のうちどれを合わせても良いですが、今回は濃厚なクリーミーとんこつをチョイス!

ほんのりとんこつ風味で、ごはんがすすむ味わいです。炒めただけですが、野菜やお肉にしっかり味が染み渡っていました。ささっとランチを済ませたいとき、夕飯にもうひと品プラスしたいとき、野菜が余って困っているときなどにぜひ試してみてくださいね♪

『ほどよい旨辛キムチ』の魅力とおすすめの使い方

じんわり感じるからさがクセになる『ほどよい旨辛キムチ』。ごま油と鶏油で炒めたニンニクに韓国産唐辛子を加えて作られています。名前の通りほどよい辛さと旨さが特徴の、家庭では表現できない「キムチ味のつゆ」です。

キムチ鍋やラーメン、うどん、そうめん、チャーハン、野菜炒めなど、幅広い料理に活用できますよ。ここからは、ミツカン社員がおすすめする『ほどよい旨辛キムチ』の活用方法を2つ紹介します!

活用方法3. キャッチ「汁なし担々麺」

『ほどよい旨辛キムチ』特有の辛みを活かした汁なし担々麺です。ゆでた中華麺に、ほどよい旨辛キムチとごま油、すりごまを混ぜ合わせたタレをからめるだけ!仕上げに塩・こしょうで味付けした豚ひき肉をのせれば、ボリューム感も申し分ありません。

辛いものに目がない人は、豚ひき肉を炒めるときに豆板醤・甜麺醤をプラスするのがおすすめ!辛みがグッと増し、より本格的な味わいになりますよ♪

活用方法4. キャッチ「たこキムチ」

「たこキムチ」は、たった10分でできるお手軽おつまみです。ひと口大に切ったたこときゅうりに、ごま油、おろしにんにく、ほどよい旨辛キムチを混ぜるだけの簡単レシピ!ポリ袋を使用すれば洗い物も減りますよ♪

キムチの風味とにんにくがクセになり、お酒が進むこと間違いなし。副菜をプラスしたいときにも重宝するでしょう。作り置きして冷蔵庫にストックしておくのもおすすめです!

『えび香る魚介だし』の魅力とおすすめの使い方

あっさりした味わいが特徴の『えび香る魚介だし』。香ばしい海老の香りが引き立つ「魚介だしのつゆ」です。ベースは3種の魚介だしと鶏ガラだしのWスープ。そこに6種類の野菜のうまみと薄口しょうゆを加えて作られています。

魚介だし鍋・えび塩タンメン・五目うどん・そうめん・チャーハン・野菜炒めなど、こちらも活用方法はさまざまです。ここでは、ミツカン社員がおすすめする『えび香る魚介だし』の活用方法を2つ紹介します!

活用方法5. だしの旨味で野菜やお肉を堪能!「えび香る魚介だし鍋」

今の寒い季節、『えび香る魚介だし』は定番の鍋でいただくのがおすすめ。4倍で希釈した鍋つゆに、鶏もも肉や白菜、長ねぎ、しめじなど、いつもの具材を合わせるだけでOKです。

まるで焼いたえびのような香ばしい香りが広がります。どこかほっとするやさしい味わいに安心することでしょう。シメはお茶漬けやラーメンにして楽しんでみてくださいね♪

活用方法6. キャッチ「大好きだしチャーハン」

いつものチャーハンに「大好きだし。麺と鍋。」をプラスするだけで、味わいや風味がワンランクアップします。野菜炒めと同様、3種類のうちどれを合わせても良いですが、今回はえび香る魚介だしを選んでみました。

ひと口食べた瞬間、ほんのりえびの香りが鼻から抜けます。和風のチャーハンが食べたいな人におすすめです!コク深さがほしい人は『クリーミーとんこつ』を、キムチチャーハンのようなピリ辛さがほしい人は『ほどよい旨辛キムチ』を使ってみてくださいね♪

使い方いろいろ!「大好きだし。麺と鍋。」で食卓をもっと楽しく♪

とんこつ・キムチ・魚介だしの3種類が楽しめる「大好きだし。麺と鍋。」。普段の料理に少しプラスするだけで味のバリエーションが広がり、献立のマンネリが解消することでしょう。調味料の定番入り間違いなしです!鍋や麺以外にも幅広い料理に使えるので、ぜひ一度活用してみてくださいね♪商品提供:ミツカン ※掲載商品・店舗の情報は公開時点のものです。販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
※「大好きだし。麺と鍋。」「ほどよい旨辛キムチ」は(株)Mizkan Holdingsの商標です。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  2. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)
  3. ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    ファミマが凄いの出してきた!大胆すぎて鬼リピ確定♡食べなきゃ一生後悔しそうな新商品
    michill (ミチル)
  4. 「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題
    All About
  5. 「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    「スーパーで買うのやめた」「簡単&ウマすぎて神」納豆菌なしで作れる【手作り納豆レシピ】
    Sheage(シェアージュ)
  6. レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    レンジにお任せ!簡単すぎるのに美味しい!平野レミさんの「もやしと豚のチン重ね」作ってみた!
    michill (ミチル)
  7. GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    GWのおでかけ先に!難波・高島屋の大人気催事「大北海道展」がはじまる
    anna
  8. 【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    【神戸】兵庫中の人気パティスリーが集合!「2025 洋菓子フェスタ in KOBE」が今年もやるで♡
    anna
  9. シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    シャトレーゼのコレちょ~気になる!1袋全部独り占めしたい♡見たら即買いの新作スイーツ5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事