

レンジで作れる「大葉ふりかけ」レシピ。「大量消費にもいい」「余ったときに使える」の声
2023.08.01 05:41
さまざまな料理に彩りと香りのアクセントを添える大葉。乾燥させてふりかけにするレシピがSNSで話題になっています。本記事では投稿を参考にした、レンジを使う簡単な作り方をご紹介。特売でまとめ買いしたときや家庭菜園でたくさん収穫したときなどの大量消費にもおすすめですよ。
レンジで作れる!大葉のふりかけレシピ
8.9万いいねを獲得した大葉ふりかけの作り方を投稿したのは電球食人びゃッこパスさん(@Byackopath)。レンジを使うアイデアレシピに「大葉が大量発生しているので、作ってみます」「ゴマを入れてもいいですか?」など、たくさんのコメントが届いていました。それでは、投稿された作り方を参考に実際に作って味見をしてみたいと思います。
材料
・大葉……10枚・塩昆布(みじん切り)……小さじ2杯
作り方
1. 大葉を洗って水気をふき取る
大葉は軸を切り落してきれいに水洗いし、キッチンペーパーに挟んで水気をよくふき取ります。2. レンジで加熱する
耐熱皿に大葉を重ならないように並べ、電子レンジ600Wで2分30秒~3分加熱します。 手で触れてみてカサカサになっていればOK。湿り気が残っている場合は追加で10秒ずつ、乾燥具合を確かめながら加熱してください。※お使いの電子レンジによって加熱時間は調整してください。
3. 手で細かく砕く
乾燥させた大葉をジッパー付き保存袋に入れ、外側から手でもんで細かく砕きます。4. 塩昆布を加える
3に塩昆布を加えて袋の口を閉じ、しゃかしゃかと振ってよく混ぜ合わせれば完成です。香り旨みともに抜群なふりかけが完成!
それではできたてをさっそく実食します。口に含むと、鼻にぬける大葉の香りがとてもさわやか。昆布の旨みとほどよい塩気は、もちろんごはんにぴったりです。香りと旨みがともに抜群なふりかけが、電子レンジを使って簡単に作れることに感動。ごはんのお供としてはもちろん、パスタや冷奴にかけてもおいしそう。いろいろなアレンジを楽しみたいと思わせてくれる、味わい深いひと品ですよ。
大葉が余ったらレンジでふりかけに!
余らせてしまいそうなたくさんの大葉も、レンジを使えばあっという間においしいふりかけになります。冷蔵庫で1ヶ月ほど保存ができるので、多めに作ってストックしておけばいろいろ使えて便利ですよ。@Byackopath|X
※本記事は電球食人びゃッこパスさん(@Byackopath)のご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差がありますおすすめの記事はこちら▼夏野菜のバズりレシピ&裏技8選!なす、大葉、とうもろこしも完全攻略
大葉の塩漬け
大葉は傷む前に「小分け冷凍」が便利!「冷蔵よりいい」「もう捨てずに済む」の声
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【京都】大丸京都店で「SHINCHA & MATCHA FAIR(新茶&抹茶フェア)」が開催! 抹茶スイーツ&パンもあるで♡anna
-
クラブハリエのバームクーヘンがディズニー仕様に♡パケ買い必至の限定デザインanna
-
「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声All About
-
関西限定ポテトチップスに新味登場!「だししお味」と「味付けのり風味」どっちがお好き?anna
-
関西のワンドアさん集まれ♡ 「BOYNEXTDOOR CAFE」が大阪で初開催! 予約特典もあるってanna
-
全部ホットケーキミックスでできる!混ぜるだけ簡単!パウンドケーキ12選michill (ミチル)
-
気になる味は…? 【無印良品】今話題の冷凍食品「ライスバーガー」をフードライターが“本音”リポAll About
-
【大阪・天王寺】GWはあべのハルカス近鉄百貨店へ! 初開催の「チーズケーキ博覧会」で食べ比べを楽しもう♡anna
-
大阪の新定番に!? 阪急うめだ限定のキャラメルスイーツ、手土産にもぴったりやで!anna