![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/common/web/common/img_protect.png?quality=40&auto=webp)
![](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/34XN/nm/34XNFbil6_oLSc-bRMKQF7-hauoBCLPq6rO4A_1g6Uk.jpg?width=1400&disable=upscale&auto=webp&quality=75)
新玉ねぎ・新じゃがいもで作りたい神レシピ3連発! どれも絶対覚えておきたい…
春を感じる野菜を食べ納め! 玉ねぎやじゃがいもが主役のレシピを改めて3つご紹介。
![ロバート馬場 玉ねぎステーキ](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/34XN/nm/34XNFbil6_oLSc-bRMKQF7-hauoBCLPq6rO4A_1g6Uk.jpg?auto=webp&quality=80)
季節が変わる前に、食べ納めておきたい「新玉ねぎ」と「新じゃがいも」。
本記事では、これまでfumumuで掲載した玉ねぎとじゃがいもが主役の記事のなかから、とくに反響が大きかったものを3つご紹介。
ロバート馬場の「玉ねぎステーキ」
![ロバート馬場 玉ねぎステーキ](https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pH4y/nm/pH4yVpA48SSQir2nU-eVP6Hv-OdhIGHdc9lUEhW_v9g.jpg?auto=webp&quality=80)
まずは、お笑いトリオ・ロバートの馬場裕之さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介した「玉ねぎステーキ」。
材料は以下の通り。
・玉ねぎ:1個
・バター:10g
・黒コショウ:少々
〈たれ〉
・すりおろしにんにく(チューブでもOK):少々
・ポン酢:大さじ2
玉ねぎは、根の部分の汚れを指でこすって落としてから水で洗い、根を残したまま縦半分にカット。その後耐熱容器に入れ、ラップをして600Wの電子レンジで4分加熱。
すりおろしたにんにくにポン酢を加え、ソースも作っておきましょう。
形が崩れず綺麗なステーキに
フライパンにバターを熱し、玉ねぎの断面を下にして中弱火で約1分加熱。フタをして弱火で1分ほど蒸し焼きにします。
その後、ひっくり返して2〜3分焼いたらソースを加え、フタをして強火で1分ほど蒸し焼きに。
加熱しすぎると形が崩れるので玉ねぎを一旦取り出し、ソースのみを煮詰め、玉ねぎにかけたら、仕上げに黒こしょうをふりかけ完成。
担当した編集部員は、「根の部分を外してから食べてみると、甘くてとろっとろ!」「バター、ポン酢、にんにくのソースが、さっぱりした玉ねぎを濃厚な味わいに」してくれてていると大感激。
1人で1玉ぺろりと食べてしまったと、話していました。
山本ゆりさんの「ハッシュドオニオンチーズ」
続いては、料理コラムニスト・山本ゆりさんが考案した「ハッシュドオニオンチーズ」。
材料は以下の通り。
・玉ねぎ:1個
・ベーコン:1枚
・ピザ用チーズ:ひとつかみ(約50g、大さじ6)
・塩:少々
・片栗粉:大さじ3~4
・水:大さじ1
玉ねぎは1cm角、ベーコンをみじん切りにし、ボウルにピザ用チーズ、塩、片栗粉、水を加え、全体を混ぜ合わせます。
シャキシャキ&もちもち食感がたまらない!
フライパンに多めの油を熱し、生地を流し入れたら、蓋をして弱~中火で焼きます。
チーズがこんがりしてきたら裏返し、両面がこんがり焼けたら、皿に盛って完成。
担当した編集部員は、「うんんまあ!!」「ハッシュドポテトのような味わいでもあり、ケッチャプなどで味変すると、どこかピザを食べているような味わいもあり...」と、新感覚の味わいにどハマリしていました。
リュウジさん「至高のジャーマンポテト」
最後は、料理研究家・リュウジさんが考案した「至高のジャーマンポテト」。
材料は以下の通り。
・じゃがいも:2個(250gほど)
・ベーコン:50g
・オリーブオイル:小さじ2
・玉ねぎ:1/4個(60gほど)
・コンソメ:小さじ1強
・塩:少々
・バター:10g
・にんにく:2かけ
・料理酒:大さじ1と半分
・黒コショウ:適量
・乾燥パセリ:適量
じゃがいもは皮ごと使うためたわし等でしっかり洗い、1.5cm幅の半月切りにして、600Wの電子レンジで3分加熱。
玉ねぎは1.5cm幅のスライス、ブロックベーコンは拍子小切り、ニンニクは粗みじん切りにします。
ビールが欲しくなる至高の味わい...
フライパンにオリーブオイルを引き、ベーコンを中火で炒め、軽く表面に焦げ目がついたら端に寄せて、じゃがいもを投入。
表面に焦げ目がつくよう広げたら玉ねぎも加え、焼き目がついたらじゃがいもをひっくり返し、コンソメ、バター、にんにくを加えて全体を混ぜながら馴染ませ、黒コショウを加えます。
にんにくがきつね色になったら、料理酒を加え器に盛りつけ、黒コショウ、乾燥パセリを振りかければ完成。
担当した編集部員は、「今までジャーマンポテトは何となくの味付けで作ってみたことはありましたが、これは段違いのウマさ」「ビール何杯でもいけそう!」と感激していました。
気になったものは、ぜひ作ってみてくださいね!
(文/fumumu編集部・fumumu編集部)
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【韓国グルメ】紅参やよもぎ味も! 韓国でバズり中の羊羹をお試しCuCu.media
-
混ぜて焼くだけの簡単レシピ!ホットケーキミックスでつくる「バナナのカスタードグラタン」michill (ミチル)
-
シャトレーゼのコレ知ってる?マニアが毎回必ず買ってる!ストックしときたい激うまグルメ5選michill (ミチル)
-
銀座の名店仕込み!京都で味わうふわとろオムライス♡【ときめきカフェ巡り #11】anna
-
濃厚病みつきレシピのポイントはケチャップの炒め方!別茹でなしの簡単ナポリタンmichill (ミチル)
-
刺身の食べ方、これが“正解”かも かまいたち濱家が寿司店に教わった絶品レシピSirabee
-
いちご、いちご、いちご!【YATSUDOKI】旬のフルーツを存分に満喫できる「季節限定スイーツ」に大感動All About
-
「ちゃんとジャックダニエル入ってる」「高いけど食べたい」 酒好きにはたまらん、ご褒美チョコはいかが?Sirabee
-
おかずクラブ・ゆいP、『アルフォート』のこだわりの食べ方を力説 「もっと化けるよ」Sirabee