

初心者でも簡単!米粉で作る、破れにくい餃子の皮
2023.03.01 05:41
【小麦粉、卵、不使用】もちもち食感がたまらない!米粉で作るグルテンフリー餃子の皮の作り方をご紹介します。材料4つを混ぜるだけでとっても簡単♪コップで型抜きすればきれいな丸い形が作れます。米粉初心者の方でも失敗しにくく破れにくいレシピです。お子さんと楽しみながらも作れますよ。
グルテンフリー!米粉で作る餃子の皮
調理時間:30分
こんにちは、美容料理家の岡本ちはるです。今回は米粉で簡単に作れる餃子の皮のレシピをご紹介します。
小麦粉不使用のグルテンフリーで、アレルギーをお持ちの方も安心して食べられる米粉餃子。?
もち粉を少し入れて破れにくく、失敗しにくいレシピに仕上げてみました!
小麦粉で作る餃子よりずっしりしている分、食べ過ぎ防止になるし腹持ちも良いんです◎
餃子の皮を手作りするとなると、麺棒できれいな丸い形に仕上げるのが難しく、厚みもバラバラになりがちです。
このレシピではコップで型抜きするので、お子さんと一緒に作ることもできますよ♪
材料(10〜12枚分)
・米粉 … 100g・もち粉 … 10g・片栗粉 … 20g・熱湯 … 90g※もち粉は白玉粉で代用できません。白玉粉ももち米が原料ですが、粒子が大きく粉が混ざりにくいため、このレシピではもち粉を使用しています。作り方
粉類を混ぜ合わせる

米粉、もち粉、片栗粉をボウルに入れて混ぜ合わせます。
熱湯を加えて混ぜる

熱湯をボウルに加えます。 熱いので最初はヘラを使って混ぜ合わせます。

少し冷めたら、手で擦り合わせるようにしっかり捏ねます。
麺棒で薄く伸ばし、コップで型抜きする

生地がまとまってきたら、麺棒で薄く伸ばしてコップで型抜きして完成です。
蒸し餃子、水餃子、焼き餃子。どんな調理法でもおいしく使っていただけます。もちもち食感がやみつきになる、グルテンフリー米粉餃子の皮レシピ。
混ぜるだけでとっても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね!
Instagramでも、身体に嬉しく美容にいいグルテンフリーやヴィーガンレシピを投稿しています♪
美容料理家 岡本ちはる|Instagram
▼こちらもおすすめ!岡本ちはるさんの米粉レシピあの豆乳臭さゼロ!グルテンフリーのかぼちゃグラタン
グルテンフリーでも超濃厚♪米粉のリアルブラウニー
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
レンチン、20分以内で「簡単!」「でも激ウマ♡」ボリュームおかずレシピ3選Sheage(シェアージュ)
-
関西のパン好きは「天王寺ミオ」に集合! 春の2大パン祭りで人気ベーカリーを食べつくそう!anna
-
「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸しmichill (ミチル)
-
京都を代表するグルメが集結!「京都高島屋」で食の博覧会を開催anna
-
抹茶好きさんは見逃せない♡菓匠 清閑院の夏限定「抹茶の絶品スイーツ」特集michill (ミチル)
-
【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中anna
-
ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!anna
-
「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】Sheage(シェアージュ)
-
京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!anna