石のように固まった砂糖がサラサラに!「簡単すぎる」ベストな方法が判明

2023.03.17 19:24

突然ですが、お宅の砂糖は固まってしまってはいませんか?硬いフォークでつついてみたり、もうほぐすことさえ諦めてしまっていたり……。そんな方におすすめ!とても簡単に砂糖をサラサラにする方法を伝授します。意外と知らないライフハックを今日から実践して、楽しい料理ライフを送ってみましょう♪

固まった砂糖をサラサラにするライフハック

砂糖は、使っているうちに固まってしまうことがあります。箸やフォークでつついて崩したり、頑固な塊になってしまうと少しずつ削りながら使うことも。そうなると、とても扱いにくいですよね。

ちょうど、キッチンの砂糖がカチンコチンに固まってしまっていた筆者。簡単にできるいくつかのライフハックを実践してみて、一気にサラサラ状態に戻してみたいと思います。

砂糖が固まる原因は “乾燥”

砂糖が固まってしまう理由は、ずばり乾燥。水分が失われることにより結晶同士がくっついてしまい、固まりやすくなってしまいます。そのため、サラサラにするには、ある程度の湿り気を加える必要があります。

一方、塩が固まる原因は湿気。水分を吸収することにより、塩の結晶同士がくっついて塊になっていきます。このように、砂糖と塩は真逆の理由により固まることがわかります。

1. 濡らしたキッチンペーパーを容器にかぶせる

用意するもの

・固まった砂糖
・キッチンペーパー

手順

キッチンペーパー1枚を、水で濡らして絞ります。広げて、砂糖が入った容器本体とフタの間に挟みます。そのままフタをした状態で、1時間ほど置いておきましょう。砂糖の状態によっては、2時間ほどかかることもあります。

一方塩が固まってしまった場合は、乾燥させることが必要。ですから塩にはこの方法は使えないので、注意しましょう。

1時間ほどでサラサラに

塊がたくさんあり、底の方がカッチカチに固まってしまっていた砂糖も、1時間ほどでサラサラに!塊が簡単にほぐれ、ベトつくこともなく理想的な状態に戻っています。

用意するものも、キッチンペーパー1枚だけ。ほかに、道具や調理器具を一切使わずにすむところがうれしいですね。次の料理をするまでの間に置きっぱなしで実践できる、とても手軽な方法だと思います。

2. 電子レンジで加熱する

用意するもの

・固まった砂糖
・耐熱皿(容器)

手順

砂糖の塊を耐熱皿に移し、ラップをしないで電子レンジ(500~600W)で30秒~1分ほど加熱します。筆者の場合は耐熱容器の中でカッチカチに固まった砂糖を、容器ごと電子レンジで加熱しました。

加熱が終わったら、スプーンやフォークで砂糖をほぐします。※お使いの電子レンジによって加熱時間は異なります。最悪の場合発火の恐れもあるため、必ず様子を見ながら調整してください。

少し熱くなるけれどサラサラに

1分ほど加熱した砂糖にスプーンを差し入れると、中まで抵抗なく入っていきます。とてもサラサラです。しかし砂糖が熱くなってしまっているので、加熱しすぎには注意が必要ですね。

このように固まった砂糖は、少し加熱することによりほぐれることがわかりました。実は固まる要因が真逆の塩も、同じように電子レンジ加熱でサラサラに戻ります。ちょっと意外に感じますが、時短で手軽な方法なのではないでしょうか。

3. 霧吹きで水を吹きかける

固まった砂糖は、霧吹きで水を吹きかけることでほぐすことができます。ただ濡らしすぎないよう、水量を調整するなどの工夫が必要です。

4. パンを入れる

固まった砂糖が入った容器の中に、パンを入れておく方法もあります。ひと晩たてばパンの湿り気が移って、サラサラに戻ります。砂糖の状態により、パンの量や時間の調整が必要です。

砂糖をサラサラのままで保管する方法

砂糖の理想的な保管方法は、高温多湿にならない場所で常温のまま保存すること。季節を問わず、温度と湿度がなるべく一定である必要があります。

とはいえ、頻繁にフタを開け閉めして調理に使用する砂糖。理想的な保存はなかなかむずかしく、使っているうちに自然と固まってしまうものですよね。

時間や状況によって使い分けしてもOK

実際にいくつかの方法を実践してみて、だれでもすぐにできる簡単な方法は「濡らしたキッチンペーパーを使う」「電子レンジで加熱する」の2通りだと感じました。特にキッチンペーパーを使う方法は、とても気軽に実践できますね。

気をつけてはいても、いつの間にか固まってしまう砂糖。これまでは「自分の保管方法に問題があったのでは?」と反省ばかりしていました。これからはライフハックを使って、固まることをおそれずに楽しく料理ライフを送っていきたいと思います♪おすすめの記事はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選
    michill (ミチル)
  2. 【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡
    anna
  3. ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品
    michill (ミチル)
  4. 発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選
    All About
  5. 「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選
    All About
  6. 【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店
    anna
  7. 韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?
    韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?
    CuCu.media
  8. サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介
    サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介
    モデルプレス
  9. カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピ
    カレールーはいりません!フライパンひとつでパパッと簡単「キーマカレー」のレシピ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事