

牡蠣たっぷり!カキオコのレシピとおいしく作るコツ・ポイント
2023.01.06 10:18
この記事では、カキオコのレシピと、本場のおいしさを再現するポイントをご紹介します。牡蠣をふんだんに入れて焼き上げるカキオコは、おうちで贅沢をしたいときや、岡山旅行の気分を味わいたいときにぴったりですよ。ポイントを押さえて、とびきりおいしいカキオコを作りましょう!
岡山名物!カキオコ(牡蠣のお好み焼き)のレシピ
調理時間:15分
カキオコとは、牡蠣をたっぷり入れるお好み焼きのことで、岡山県の日生(ひなせ)が発祥とされています。カキオコの特徴は、なんといっても牡蠣をふんだんに使うこと!牡蠣の濃厚な旨味と風味が主役のお好み焼きです。ここでは、ご家庭で本場のカキオコを再現するレシピと、コツ・ポイントをご紹介します。やわらかい生地と歯ざわりの良いキャベツが、牡蠣のぷりぷり食感を際立ててくれますよ。材料(1人分)
・牡蠣 … 100~200g・キャベツ … 120g・天かす … 大さじ山盛り1~2杯生地・薄力粉 … 40g・卵 … 1個・大和芋すりおろし(あれば) … 大さじ1杯(20g)・だし汁 … 100ccトッピング・紅しょうが … 適量・青のり … 適量・お好み焼きソース … 適量・サラダ油 … 適量牡蠣の下処理用・水 … 適量・片栗粉 … 大さじ1杯・塩 … 大さじ1杯 コツ・ポイント牡蠣をたっぷり使う
牡蠣の片面をこうばしく焼く
天かすをトッピングする
カキオコの主役である牡蠣は、生地1枚につき100g以上入れるのがおすすめです。たっぷり200g入れると、どこを切っても牡蠣が出てきて、より本場のカキオコらしい豪快さが再現できますよ。牡蠣の片面を焼いて香ばしさを出すのもポイントです。コクのある天かすは、名脇役としてカキオコのおいしさを底上げしてくれるので、多めに使いましょう。
牡蠣の下処理
牡蠣に塩と片栗粉をまぶしてなじませ、牡蠣が浸るくらいの水を入れ、やさしくすすぎます。計2~3回水を替えてすすいだら、キッチンペーパーで両面の水気を拭いておきます。生地の作り方
生地の材料を混ぜる

薄力粉、だし汁、卵、大和芋のすりおろしを軽く混ぜます。ダマが残る程度で問題ありません。
キャベツを千切りにする

キャベツを幅4~5mmの千切りにします。
キャベツと生地を合わせる

キャベツの千切りを生地に加え、ざっくり和えます。
焼き方
4. ホットプレートに油を広げる
ホットプレートを230℃に温め、油を全体に広げます。5. 生地が少し残るようにキャベツをのせる
生地が大さじ1~2杯ほど残るように、キャベツを箸でつかんでホットプレートにのせ、直径16~18cmに形を整えます。キャベツを積み重ねるようにすると簡単です。6. 牡蠣の片面を焼く
空いている場所に牡蠣を並べ、片面がこんがり色づくまで3分ほど焼きます。7. 生地に牡蠣をのせる
生地に牡蠣をのせます。焼き色のついている面を生地側にして、焼き色のついていない面が上になるようにします。8. 天かすと残りの生地をかける
天かすを全体にたっぷりトッピングし、残っている生地を上からまわしかけます。9. 返して焼く
裏返してさらに3~4分焼きます。10. トッピングをする
生地に火が通ったら、表面にソースを塗り、青のりや紅しょうがなど、お好みのトッピングをして完成です。フライパンで焼く方法
フライパンを使う場合は中火で焼きましょう。生地を焼くフライパンと、牡蠣を焼くフライパンを別々に用意するか、牡蠣の片面を焼いて一旦皿に取り、フライパンをさっと拭いてから生地を焼くとスムーズに作れます。フライパンのなかで生地を返すのがむずかしそうなら、皿にスライドさせるように移してから、皿ごと裏返してフライパンに戻すといいですよ。
カキオコの味わいは?
甘辛いお好み焼きソースが牡蠣のミルキーな味わいを引き締め、ヤミツキになるおいしさです。天かすの旨味と食感は存在感があり、絶妙なアクセントとして活躍します。牡蠣の旨味が強いので、塩やしょうゆで食べてもおいしいですよ。マヨネーズや山椒、黒こしょうのトッピングもおすすめ。豚肉やいか、えびなどの具材を入れてボリューミーに仕上げてもいいですね。
家庭でおいしいカキオコを作ろう!
カキオコの材料や作り方はシンプルなので、牡蠣がたくさん手に入ったら、ぜひ作ってみてください。おいしいカキオコを作る最大のポイントは、やはり牡蠣をたっぷりと入れることです。思い切って牡蠣を豪快に使い、本場の味わいを再現しましょう。具材やトッピングをアレンジして、思う存分カキオコをご堪能ください。お好み焼きの人気レシピランキングTOP10!リピート決定のおすすめアレンジ
冷凍牡蠣のおいしい解凍方法&おすすめレシピ13選
今が旬「牡蠣」の食べ過ぎによる症状は?一日に何個食べていいか【管理栄養士執筆】
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス
-
神戸・六甲で見つけた、京都発の珈琲店が作る“映えクリームソーダ&焼きたてカヌレ”【ときめきカフェ巡り #17】anna
-
ファミマさん…これが数百円で食べられるなんてどうかしてるよ!何度もリピしたくなる!激うま麺michill (ミチル)
-
シャトレーゼの5月新作に凄いのきた♡今だけの限定商品が超豪華!食べ逃し厳禁なスイーツ4選michill (ミチル)
-
話題のスイーツが大集合♡ 「ジェイアール京都伊勢丹」のスイーツフェスティバルanna