

もっちり甘い「バター餅」レシピ。秋田名物を切り餅で完全再現!
2023.01.12 05:39
お正月にあまったお餅をおいしく食べるなら「バター餅」がおすすめ。バター餅は秋田で古くから愛され、お餅にバターや砂糖、卵黄を混ぜて作られる背徳感たっぷりの郷土菓子。バターの香り豊かなバターもちの作り方をご紹介します。
背徳感たっぷり。秋田名物バター餅を再現!
お正月についたり買ったりしたお餅、あまっていませんか?あまったお餅の消費に困ったら、「バター餅」がおすすめ。お餅や砂糖、バターなど手軽な材料だけで簡単に作れる、バター餅を再現!スーパーマーケット「ヤオコー」のレシピを参考に挑戦してみました。
バター餅とは?
バター餅とは、秋田県の北秋田市を中心に古くから愛される郷土菓子のこと。その名の通りバターを使うのが特徴で、ついた餅米に砂糖、バター、卵黄をなどを練り込んで作られます。バターと砂糖をたっぷり使っているため時間が経っても硬くなりにくいのが特徴で、おやつや保存食としても重宝されています。材料(2人分)
・切り餅……3個・バター……8g
・片栗粉……大さじ1/2杯
・片栗粉(打ち粉用)……適量
〈a〉
卵黄……1/2個分
砂糖……大さじ2杯と1/2杯
塩……少々
1. 餅を電子レンジで加熱する
ボウルに切り餅と水(分量外の80ml)を入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで約2分半加熱します。※お使いの機種によって加熱時間は異なります。様子を見ながら加熱時間を調整してください。 ここでしっかりと餅をやわらかくするのが、このレシピ最大のポイント。加熱が少なすぎると材料を混ぜるあいだに餅が硬くなり、作業がしづらくなります。とろりとするまでしっかりと加熱しましょう。
2. 餅をつぶし、調味料を混ぜる
餅がやわらかくなったら水を捨て、〈a〉を加えてよく混ぜる。餅が冷めると硬くなるため、なめらかになるまで手早く混ぜてください。 卵黄、砂糖、塩を加えてさらに混ぜます。卵黄が冷たいと餅が硬くなるため、なるべく常温に戻してから混ぜると作業がしやすくなりますよ。3. バターを加えてさらに混ぜる
バターを加えてなめらかになるまで混ぜ、片栗粉を加えてさらに混ぜます。室温が低かったせいか餅が硬くなるのが早く、筆者はここで軽くレンジにかけて温めました。卵黄が入っているため加熱しすぎは禁物。ふんわりとラップをかけて20秒〜30秒程度、様子を見ながら加熱してみてくださいね。
4. 棒状に伸ばして固め、食べやすく切る
バットやまな板に打ち粉用の片栗粉を振り、バター餅を入れて棒状に伸ばす。粗熱が取れたら食べやす大きさに切ります。縁がない平らなまな板がおすすめ。塊のままだと伸ばしにくいので、2〜3等分してから伸ばすと作業がしやすくなりますよ。
そのまま置いて切れる硬さになったら、包丁に片栗粉を塗して切ります。ひと思いに押すように切り、包丁についた餅を取り除いてから次の餅を切るときれいに切れます。
レシピの参照元|ヤオコーレシピ
バター香る、ほんのり甘い罪な味
できあがったバター餅は冷めてもやわらか。見た目は和菓子のようですが、バターのミルキーな香りが漂います。従来のバター餅と比べてかなりバターと砂糖が控えめなので、バター餅の中ではわりとヘルシーなレシピかもしれません。とはいえバターの豊かな風味、砂糖のやさしい甘さが加わったバター餅は、子供はもちろん大人にとっても癒しの味。温かいお茶はもちろん、コーヒーとも相性がよさそうです。 砂糖とバターが控えめなため、冷たくなるとやや硬くなりますが、食べられないほどではありません。できたてのやわらかさにしたい場合は軽くレンジで温めるか、砂糖の分量を増やしてみるのもいいでしょう。
噂のバター餅を味わってみて!
秋田発祥で、全国的にブームになりつつある「バター餅」。切り餅を使えば手軽に作ることができ、子供から大人までを虜にする背徳の味でした。卵やバターなど身近な材料だけでできるので、お正月に余ったお餅でぜひ試してみてくださいね。おすすめの記事はこちら▼
硬くなった餅をツルンとやわらかくする方法。まるでつきたての食感に復活!
いきなりトースターより上手に焼ける!時間をかけず焦がさない餅の焼き方
至高の「食べるラー油もち」レシピ。お正月に余った餅がおつまみに変身
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【神戸】仕事帰りに手ぶらで行ける! 神戸阪急の屋上で「BBQビアガーデン」が開催中anna
-
ベイマックスの限定グッズも♡ 「大丸京都店」で「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のポップアップストアを開催!anna
-
「パフェ通も絶賛!」「リピーター続出!!」→大人のご褒美に一度は味わうべき【絶品パフェ】Sheage(シェアージュ)
-
京都・大阪府民&ワーカーは集まれ! 「ホテルオークラ京都」でブッフェが20%OFF!anna
-
【大阪・梅田】阪神梅田本店に「とんかつ まい泉」がオープン!「阪神タイガース」デザインのサンドは必見♡anna
-
ミルフィーユ専門店「ガリゲット」の“ミニ”が京都にやってくるで〜!anna
-
新玉ねぎ買ったらこれ作って!「止まらない!」「ごはんのおかわり必至!」絶品作り置きレシピmichill (ミチル)
-
【爆売れチョコ⁉︎】明治「琥珀ガナッシュ」をレポ! あの大人気グミの製法が活かされていた…Sirabee
-
あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピmichill (ミチル)