

黒豆と抹茶のパウンドケーキ
2022.12.29 05:42
「黒豆と抹茶のパウンドケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。材料4つで簡単!ホットケーキミックスと抹茶アイスを使って誰でもコツいらずで作れるパウンドケーキです。手に入りやすい材料で作れるので、お菓子作り初心者の方にもおすすめ。お正月に余った黒豆の消費にもぴったりですよ。
【材料】黒豆と抹茶のパウンドケーキ(17cm×8cmのパウンド型1台分)
・ホットケーキミックス … 150g・抹茶アイスクリーム … 180g・牛乳 … 大さじ3杯・黒豆 … 100g【下ごしらえ】黒豆と抹茶のパウンドケーキ
・オーブンは170℃に予熱します。
【作り方】黒豆と抹茶のパウンドケーキ
1
ボウルにアイスクリームを入れ、レンジ600Wで50秒ほど加熱して溶かします。

2
ホットケーキミックス、牛乳を加えて混ぜます。

3
粉気がなくなったら黒豆を加えて混ぜ合わせます。

4
生地全体にツヤが出てなめらかになったら、クッキングシートを敷いた型に流し入れます。

5
170℃に予熱したオーブンで40分ほど焼きます。粗熱をしっかりとって、お好みの大きさに切ったら完成です。

ホットケーキミックスを加えたら混ぜすぎないように気をつけてください。粉気がなくなって生地に艶が出たら手を止めて大丈夫です。
こちらのレシピでは明治エッセルスーパーカップ 抹茶を使用しております。別のアイスでも作れるので、お好みのアイスをご使用ください。
よくある質問
・保存期間・保存方法についてお好みの大きさに切ったらひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・黒豆の他におすすめの具材はありますか?
栗の渋皮煮や甘露煮、チョコチップ、ミックスナッツなどでもおいしく仕上がります。何も入れずにシンプルな抹茶ケーキにするのもおすすめです。
・オーブンに予熱機能がない場合、どうすればよいですか?
予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10〜15分加熱を行った後、焼き始めてください。
アイスで作る!抹茶フレンチトースト
抹茶アイスで。抹茶スコーン
材料3つで簡単!アイスで作る濃厚プリン
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス
-
神戸・六甲で見つけた、京都発の珈琲店が作る“映えクリームソーダ&焼きたてカヌレ”【ときめきカフェ巡り #17】anna
-
ファミマさん…これが数百円で食べられるなんてどうかしてるよ!何度もリピしたくなる!激うま麺michill (ミチル)
-
シャトレーゼの5月新作に凄いのきた♡今だけの限定商品が超豪華!食べ逃し厳禁なスイーツ4選michill (ミチル)
-
話題のスイーツが大集合♡ 「ジェイアール京都伊勢丹」のスイーツフェスティバルanna