レンジで簡単「揚げないポテトチップス」に27万いいね!レシピ&味わい検証

2022.11.02 18:35

ポテチ好きに朗報です!おいしいけれど、はっきり言ってカロリーおばけのポテチ。カロリーカットするにはどうしたらいいの?答えは意外にも簡単で、レンチンするだけなんだそう。本記事では「レンチンポテチ」の作り方を詳しくお伝えするとともに、味わいの検証もしていきます。

夜中に食べてもOK!? 油で揚げない「レンチンポテチ」が話題

さあちゃん

@saachan0013

フォローする

夜中にポテチ食べたくなったらこれ食べて!じゃがいもスライスして塩ふりかけて500Wのレンジで10分温めるだけ。油はゼロだし超ヘルシーなのに、本当にポテチなので是非やってみて。 https://t.co/QJjptAGLyx

返信する

リツイート

お気に入りに登録

2022-09-27 12:52:03

ハイカロリーとわかっていても食べたくなるポテチは、罪なスナック菓子。そんななか油で揚げない、電子レンジで加熱して作る「レンチンポテチ」が「夜中に食べてもOK」だと話題になっていますよ。

Twitterでは、さあちゃん(@saachan0013)さんのツイートが27万いいねを獲得。「本当にポテチだった……」と多くのリプライが寄せられており、注目されています。 本当にレンチンでポテチになるのか、正直なところ少し疑問ですよね……。この記事では実際に作って試してみたので、ポテチ好きはぜひお見逃しなく♪

材料(1人前)

調理時間:20分・じゃがいも……1個
・塩……適量

※レンチン1回でちょうどよい作りやすい量になっています。市販のポテトチップスひと袋より少ないので、ご了承ください。

作り方

1. じゃがいもの皮をむく

作り方はとてもシンプル。まず、じゃがいもは水洗いして土を流し、皮をむきます。芽も同時に取り除いてくださいね。新じゃがの場合は皮つきでも構いません。

2. スライスする

続いて、じゃがいもを薄くカットしていきます。包丁でもいいそうですが、スライサーがあれば便利です。加熱ムラを防ぐためには、均一な薄さにしておくといいでしょう。

3. 水にさらす

水を張ったボウルにスライスしたじゃがいもを入れ、5分ほどさらします。ちょっと手間がかかりますが、パリッとしたポテチらしい食感に仕上げるためには大事な工程ですよ。

4. キッチンペーパーで拭く

時間になったら水から取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

拭き取ったら塩を振りかけてください。できあがってからだと塩がなじまないので、この時点で塩を振るのがおすすめです。

5. 皿に並べる

耐熱皿にオーブンペーパーを敷き、水気を拭き取ったじゃがいもを並べます。加熱するとじゃがいも同士がくっついてしまうので、なるべく重ならないよう並べるのがコツ。

オーブンペーパーもくっつき防止に役立ちますので、ぜひ使ってくださいね。

6. 電子レンジで加熱する

重ならないよう並べると、じゃがいも1個分でちょうど皿いっぱいになります。このままラップをせずに、筆者は500Wの電子レンジで10分加熱しました。

※お使いの電子レンジやオーブンによって加熱時間は異なります。最悪の場合発火の恐れもあるため、必ず様子を見ながら調整してください。

7. 途中ひっくり返す

5~6分ほど加熱したところで、電子レンジから一度取り出し、じゃがいもをひっくり返してください。ひっくり返すことで、裏面に付いた水分を飛ばすことができるので、結果的に早くできあがります。

8. 粗熱を取って完成

10分経過する頃には、すっかりポテチらしい見た目になります。じゃがいもがところどころ茶色く色づいたら、できあがりの合図。ザルなどに移して粗熱を取り完成です。

クリスピー食感!「レンチンポテチ」をいざ実食

できあがったポテチは薄くてパリパリクリスピー!サクッと噛むとまるで本物のポテチみたいで、じゃがいもの風味がしっかり感じられて絶品ですよ。

電子レンジですぐに作れた割には満足できる味わい。なるほど、この手軽さなら話題になるのも納得です!

ダイエット中でも食べられるのが嬉しい

簡単に作れた「レンチンポテチ」。失敗しそうな箇所をカバーできるよう、細かな作り方をお伝えしましたので、ぜひ作ってみてくださいね。

油を使っていないから、胃もたれしないし、手も汚れません。夜中に食べたくなった場合はもちろん、ダイエット中や、デスクワークのお供にもおすすめです!

しかし、実際にレシピを試した人のなかには、じゃがいもが焦げて、お皿が割れてしまった人もいたようです。お使いの機種によって加熱時間はことなるため、くれぐれもお気をつけください。※本記事はさあちゃん(@saachan0013)さんのご協力のもと、株式会社トラストリッジが作成しています。 おすすめの記事はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 手羽元の絶品おつまみレシピ15選 無限に食べられる…
    手羽元の絶品おつまみレシピ15選 無限に食べられる…
    macaroni[グルメニュース]
  2. 焼肉のたれで下味冷凍!豚肉と玉ねぎの甘辛炒めレシピ
    焼肉のたれで下味冷凍!豚肉と玉ねぎの甘辛炒めレシピ
    macaroni[グルメニュース]
  3. 白菜でもう一品!すぐに作れておいしい簡単副菜レシピ16選
    白菜でもう一品!すぐに作れておいしい簡単副菜レシピ16選
    macaroni[グルメニュース]
  4. 炊飯器で作るりんごケーキのレシピ ホットケーキミックスで簡単!
    炊飯器で作るりんごケーキのレシピ ホットケーキミックスで簡単!
    macaroni[グルメニュース]
  5. 【永久保存版】豚こま肉の人気レシピ10選 夕飯のおかずに活躍!
    【永久保存版】豚こま肉の人気レシピ10選 夕飯のおかずに活躍!
    macaroni[グルメニュース]
  6. 豚バラとキャベツの旨塩鍋レシピ シメはラーメンがおすすめ
    豚バラとキャベツの旨塩鍋レシピ シメはラーメンがおすすめ
    macaroni[グルメニュース]

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    えっ、北海道展って大阪が始まり!? 高島屋大阪店の「初夏の大北海道展」で限定グルメを堪能!
    anna
  2. 包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    包丁もまな板もいりません!材料はたったの3つ!春キャベツとあさりの絶品おかずレシピ
    michill (ミチル)
  3. シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    シャトレーゼ行ったらこれだけは買わなきゃ!限定だから急いで~!満足感が高い和スイーツ5選
    michill (ミチル)
  4. 待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    待って、かわいすぎませんか? 「シュガーバターの木」がスヌーピーと初コラボ
    anna
  5. セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    セブンの新作…普通に見えるんだけどウマいのよ!専門店レベルのやみつきグルメ
    michill (ミチル)
  6. 「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    「大人から子どもまで好きな味」ヒガシマル醤油の“牡蠣だし醤油”+ツナで作る「炊き込みご飯」が話題
    All About
  7. 北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    北海道の人気ラーメン店が関西にくるで!濃厚海老ラーメンを梅田で
    anna
  8. 【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    【中之島】新しく生まれ変わった老舗ホテルで!GW限定の贅沢ディナービュッフェを楽しもう
    anna
  9. シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    シャトレーゼがしれっと凄いの出してきた!お願いだからずっと売って♡食べたら沼る限定商品5選
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事