

ライスペーパーピザ
「ライスペーパーピザ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ピザ生地の代わりにライスペーパーを使って、グルテンフリーのピザを作りました。パリパリとした軽い食感がやみつきになるひと品です。ランチにはもちろん、おつまみやおもてなしにもおすすめですよ。
【材料】ライスペーパーピザ(2人分)
・ライスペーパー … 3枚・ブロックベーコン … 30g・しめじ … 30g・エリンギ … 20g・まいたけ … 20g・味付塩こしょう … 少々・オリーブオイル(炒め用) … 大さじ1/2杯・とろけるチーズ … 30g・パセリ … 適量ピザソース・ケチャップ … 大さじ2杯・塩 … 少々・粗挽き黒こしょう … 少々・ガーリックパウダー … 小さじ1/2杯・オリーブオイル … 大さじ1/2杯【下ごしらえ】ライスペーパーピザ
・天板にアルミホイルを敷き、オリーブオイル(分量外)を塗ります。
・ベーコンは1cm幅に切ります。
・しめじは石附を切り落とし、手でほぐします。
・エリンギは長さを半分に切り、手で割きます。
・まいたけは手でほぐします。
【作り方】ライスペーパーピザ
1
フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコン、しめじ、エリンギ、まいたけを入れて、塩こしょうを振って炒めます。

2
水分が飛んでしんなりしてきたら火から下ろして粗熱を取ります。

3
ボウルにピザソースの材料を入れ、混ぜ合わせます。

4
ライスペーパーを1枚ずつ軽く濡らし、アルミホイルを敷いた天板に3枚重ねます。

5
③を塗り、チーズ、②を広げながらのせます。

6
200℃のトースターで8〜10分ほど焼いたら取り出し、パセリをかけて完成です。

トースターは、1000Wで加熱しております。お使いのトースター機種によって、焼き加減が異なる場合がございますので、焼き時間を目安にしながら様子を見てご調整ください。
アルミホイルにシワをつけることで、ライスペーパーが剥がれやすくなります。また、トースターから取り出したら粗熱を取ってから剥がすと取りやすいですよ。
お好みの具材をのせてアレンジを楽しんでくださいね。
よくある質問
・日持ちはどれくらいですか?保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべく出来立てをお召し上がりください。
生地いらず!ライスペーパーで簡単ニラ饅頭
ライスペーパーで作る。大葉ソーセージ
あまった材料で!ライスペーパーガレット
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス
-
神戸・六甲で見つけた、京都発の珈琲店が作る“映えクリームソーダ&焼きたてカヌレ”【ときめきカフェ巡り #17】anna