

HMで作る!しっとりキャロットケーキ
「しっとりキャロットケーキ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。すりおろしたにんじんをたっぷり入れる、やさしい甘さのケーキです。シナモンの香りがアクセントに。ホットケーキミックスを使うことで、コツいらずで簡単に作れます。おやつにはもちろん、プレゼントにもおすすめですよ。
【材料】しっとりキャロットケーキ(17cmパウンド型1台分)
・にんじん … 1本(150g)・ホットケーキミックス … 150g・シナモンパウダー … 小さじ1杯・卵 … 2個・きび砂糖 … 60g・サラダ油 … 80cc・レーズン … 50g・ローストクルミ … 30gフロスティング・クリームチーズ … 80g・グラニュー糖 … 大さじ1杯トッピング・ローストクルミ … 10g・シナモンパウダー … 適量【下ごしらえ】しっとりキャロットケーキ
・型にクッキングシートを敷きます。
・にんじんは皮むいてすりおろします。
・ローストくるみは粗く刻みます。
・オーブンは170℃に予熱します。
【作り方】しっとりキャロットケーキ
1
ボウルに卵を割り入れ、きび砂糖を加えてよく混ぜます。

2
サラダ油を加え、乳化させるように混ぜます。

3
にんじんを加えて更に混ぜます。

4
ホットケーキミックス、シナモンパウダーを加えたら、ゴムベラで切るように混ぜます。

5
粉気が少し残るところでレーズン、ローストくるみを加え、よく混ぜ合わせます。

6
型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで40〜50分焼きます。取り出したら粗熱を取ります。

7
ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れてなめらかになるまでよく混ぜます。

8
粗熱が取れた⑥の上に⑦を塗り広げます。中心にローストくるみ、シナモンパウダーをかけたら完成です。お好みの大きさに切って召し上がれ。

生のくるみを使う場合は160℃に予熱したオーブンで10〜12分ローストしてから使ってください。
加熱時間は様子を見て調節してください。
よくある質問
・保存期間・保存方法についてひとつずつラップに包んで清潔な保存容器またはジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫で保存します。 保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
ホットケーキミックスで♪チョコチップマフィン
HMで作る!サクふわシュークリーム
ホットケーキミックスで作る!ふんわりシフォンケーキ
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)