夏野菜たっぷり!きゅうりとツナのチャンプルーサンド【きじまりゅうたさん考案】

2022.06.12 06:00

夏野菜をたっぷり食べられるサンドイッチとスープのレシピを紹介する本連載。料理研究家・きじまりゅうたさんに教わった第二回のレシピは「きゅうりとツナのチャンプルーサンド」と「きのこのトマトスープ」です。ふわふわ卵のサンドイッチを簡単に作れますよ!

きゅうりとツナのチャンプルーサンド&きのこのトマトスープ【夏野菜で楽うまサンド&スープ #2】

6月の毎週日曜日連載「夏野菜で楽うまサンド&スープ」。簡単かつおしゃれでおいしいサンドイッチとスープを、料理研究家のきじまりゅうたさんに教えてもらいました。

第二回のレシピは「きゅうりとツナのチャンプルーサンド」と「きのこのトマトスープ」です。

料理研究家/きじまりゅうたさん祖母、母ともに料理家という家庭で育ち、5歳の頃から包丁を握る。23歳から本格的に料理の道へ。調理する人、食べる年代やシーンに合わせた「作りやすくておいしい料理」をモットーに、オリジナリティあふれるレシピを考案。身近で再現性の高い家庭料理が好評で、テレビや雑誌を中心に多方面で活躍している

前回の記事はこちら▼

きゅうりとツナのチャンプルーサンド

調理時間:15分

炒めたきゅうりとツナを卵でとじて詰めた、きゅうりとツナのチャンプルーサンド。これひとつでお腹がいっぱいになりそうな、ボリューム満点のサンドイッチです。

「夏野菜のなかでも僕が特に好きなきゅうりを、たっぷり使います。種を取ってから炒めると水気がなくなるので、サンドイッチの具材にも最適ですよ!

卵でとじることで具材がバラバラにならず、食べやすいサンドイッチに仕上がります」

材料(2人分)

・食パン(8枚切り)……4枚
・きゅうり……2本
・ツナ缶……1缶(70g)
・卵……2個
・紅しょうが……大さじ2杯
・黒すりごま……大さじ1杯
・マヨネーズ……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
・塩……小さじ1/4杯
・サラダ油……小さじ2杯

作り方

1. きゅうりの種を取り、斜め切りにする

きゅうりの両端を落として縦半分に切り、種を取ります。種は、小さめなスプーンの柄で軽くこするようにしてかき出します。

取った種はスープの具材として使うので、小皿に取っておきましょう。

「きゅうりを炒めるときは、水分の多い種の部分を取り除いておくと、べちゃっとした食感になるのを防げます」 種を取ったきゅうりを、幅1cm、長さ4cmの斜め切りにします。

2. きゅうりを炒める

サラダ油を熱したフライパンで、きゅうりを中火で炒めます。

「火が入ると緑色が濃くなってきます。僕はシャキシャキした食感を残したいので短時間でさっと炒めますが、しっかり炒めるとホクホクした食感になります。お好みで調整してください」

3. ツナと調味料を加える

フライパンにツナを加えます。ツナ缶は油ごとでも、油をきって入れてもOKです。

きゅうりとツナを軽く和えたら、塩としょうゆで味付けをします。

4. 紅しょうがを加える

調味料が馴染んだら、紅しょうがを加えます。

「紅しょうがを入れると、味がぐっと引き締まりますよ」

5. 溶き卵を加えてチャンプルーを作る

あらかじめ溶いておいた卵を一気に加え、全体を大きくかき混ぜながら炒めます。

「今回はサンドイッチの具材にするので、気持ちしっかりめに火を通しておきましょう。このままおかずとして食べる場合は、半熟でも大丈夫です」

6. 食パンにマヨネーズを塗る

食パンは焼かず、具材を挟む面にマヨネーズを塗ります。

「マヨネーズには、具材の水分がパンに染みこむのを防ぐのと、味付けのふたつの役割があるんですよ」 マヨネーズを塗った面に具材をのせ、黒すりごまをふりかけます。パンをのせて軽くおさえ、食べやすい大きさにカットしたら完成です。

サンドイッチを紙で包むと、グッとおしゃれに!

1. クッキングシートなどの紙を、パンの直径の3倍ほどの長さにカットする
2. シートの中央にサンドイッチをのせる
3. 上下の端を合わせ、1cm幅に数回折る
4. 左右の端を三角形に折り、サンドイッチの下に折りこむ
5. サンドイッチをシートの上から包丁でカットする

きのこのトマトスープ

調理時間:15分

野菜ジュースであっという間に作れる、きのこのトマトスープです。サンドイッチを作るときに余ったきゅうりの種も活用できますよ!

「卵をたくさん使うサンドイッチには、野菜の酸味が爽やかなスープがよく合います。野菜ジュースと塩で簡単に味が決まるので、ぜひサンドイッチと一緒に楽しんでみてください」

材料(2人分)

・しめじ……100g
・玉ねぎ……1/2個
・きゅうりの種……2本分
・無糖の野菜ジュースまたはトマトジュース……200cc
・水……100cc
・塩……小さじ1/4杯
・粉チーズ……少々

「トマトジュースよりも、複数の野菜が入っている野菜ジュースのほうが味に深みが出ます。ボリュームを出したいときはベーコンを足してもいいですよ」

作り方

1. しめじは石づきを落としてほぐし、玉ねぎを5mm幅のくし切りにする
2. 鍋にしめじと玉ねぎを入れ、水を注いで中火にかける
3. 煮立ったら、野菜ジュース、塩、サンドイッチを作るときにとっておいたきゅうりの種を加える
4. お好みで粉チーズをトッピングする

冷めてもおいしい!ボリューミーなサンドイッチ&さっぱりスープ

具材たっぷりのふわふわサンドイッチ!紅しょうがとすりごまの風味が利いていて、味を引き締めてくれます。さっぱりとしたトマトスープとの相性も抜群です。

「卵をたっぷり使っているので、チャンプルーというよりオムレツに近い味わいかもしれません。熱々はもちろん、冷めてもおいしいサンドイッチですよ。

きゅうりの炒めものはイチオシのおかず!『きゅうりチャンプルー』にすれば、ゴーヤよりもさっぱりと食べられますよ」

来週は「ピリ辛BLTサンド&きゅうりとヨーグルトの冷たいスープ」を紹介

次週紹介するのは「ピリ辛BLTサンド」と「きゅうりとヨーグルトの冷たいスープ」です。定番のBLT(ベーコン、レタス、トマトのサンドイッチ)に豆板醤だれをプラスした、夏においしいピリ辛サンドをお見逃しなく!

取材・文/小原らいむ
撮影/宮本信義

これまでの連載はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始
    え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始
    anna
  2. 一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】
    一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】
    anna
  3. 「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選
    「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選
    michill (ミチル)
  4. シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選
    シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選
    michill (ミチル)
  5. 好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツ
    好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツ
    CuCu.media
  6. マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れる
    マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れる
    Sirabee
  7. レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選
    レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選
    michill (ミチル)
  8. 【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場
    【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場
    anna
  9. 名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁
    名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁
    anna

あなたにおすすめの記事