

お弁当にも。いんげんとにんじんの肉巻き
2022.06.03 14:38
「いんげんとにんじんの肉巻き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。さやいんげんとにんじんを豚肉で巻く、食べ応え抜群のひと品です。2種類の野菜を入れることで、断面もキレイな色合いに仕上がります。おかずにはもちろん、お弁当にもぴったりですよ。
【材料】いんげんとにんじんの肉巻き(2人分)
・豚ロース肉(薄切り) … 200g・味付塩こしょう … 少々・さやいんげん … 10本・にんじん … 100g・片栗粉 … 適量・酒 … 大さじ1杯・砂糖 … 小さじ2杯・みりん … 大さじ1杯・しょうゆ … 大さじ1と1/2杯・サラダ油 … 大さじ1杯【下ごしらえ】いんげんとにんじんの肉巻き
・にんじんは5cm長さ、1cm角の拍子木切りにします。
・さやいんげんは両端を切り落とし、5cm長さに切ります。
【作り方】いんげんとにんじんの肉巻き
1
耐熱皿にいんげんとにんじんを並べてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。取り出して、粗熱を取ります。

2
豚ロース肉に塩こしょうで下味をつけます。

3
①に巻きつけて、片栗粉をまぶします。

4
フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして中火で加熱します。

5
巻き終わりが焼き固まったら、転がしながら全体を炒めます。

6
酒を加えてフタをし、5分ほど蒸し焼きにします。

7
砂糖、みりん、しょうゆを加えて絡めます。器に盛り付けて、完成です。

豚バラ肉でもおいしく作れますよ。
触りすぎると肉が剥がれてしまうので、周りを焼き固めるように焼いてください。
よくある質問
・作り置きできますか?粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
春キャベツで作る♪てりやき肉巻きキャベツ
食感が楽しい。肉巻きヤンニョムえのき
【作り置き】お弁当おかずにも。アスパラの肉巻き
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)