

おうちで焼き立て!コストコのプチフランスパンがお店レベルのパリモチ食感
2022.05.23 17:48
コストコの「メニセズ プチパン」はコスパの高さと、お店レベルのおいしさでユーザーから支持されている人気商品です。実際にどんな特徴があるのでしょうか?肝心の味は?食べ方は?気になるアレコレをまとめてお届け♪
コストコで人気の「メニセズ プチパン」
598円(税込)
市販パン売り場近くに並んでいる「メニセズ プチパン」は、日持ちするうえコスパが高く大人気!「イチオシ♪」「お買い得すぎる」と絶賛する口コミを多く見かけます。コストコといえば、倉庫店内で製造している焼き立てパンが有名ですが、こちらも負けていません。
「メニセズ プチパン」の特徴
「メニセズ プチパン」は半焼成、つまり半加熱状態のパン。自宅のオーブンで焼いて仕上げます。一般的に半焼成パンというと、冷凍がほとんどですが、本品はなんと常温保存可能。思い立ったら、いつでもおうちで焼き立てを味わえる魅力的な商品です。製造しているのは、フランスのメーカー。50年以上の長きに渡り、本場フランスの味を作り続けているそうですよ。 本品は24個入りで、6個ずつパックなっており、使いやすく工夫されています。気になる価格は598円(税込)。1個あたり約25円(税込)という高いコストパフォーマンスです。
先ほどもチラリと触れましたが、本品の賞味期限は常温で約1ヶ月。ここが大きな特徴です!ディナーロールは36個入りで賞味期限3日なので、使い分けるといいかもしれません。カロリーは1個あたり123kcal。油脂分を含んでおらず、その分カロリーは抑えめです。 「メニセズ プチパン」はそのまま食べるのではなく、焼いて食べるパンです。焼く前の見た目はご覧の通り真っ白。さっそくオーブンで焼いてみます!
「メニセズ プチパン」のおいしい食べ方
霧吹きで水をかけてからオーブンで焼く
特徴が分かったところで、次は焼き方です。まずはオーブンを200~220℃に設定し、予熱スタート!続いて天板にパンを並べ、霧吹きで軽く濡らします。長期保存を可能にするため、用に水分を減らしているので、補ってあげる必要があるんですね。 焼き時間の目安は10~12分。画像は5分ほど焼いた状態です。ほんのり焼き色がついてきていますよね。もう5分ほど焼いて、全体的にゴールデンブラウンの焼き色になったらできあがりです。 焼きあがった状態がこちら!こんがりいい色になりました。外はパリっ中はしっとりとして、まるでお店のパンのようではありませんか。ミチっと詰まった食感で、噛めば噛むほどにおいしさが広がり、食べ応えあり。このクオリティーで1個約25円(税込)とは信じられません。
トースターだとどう?
とてもおいしいフライパンですが、食べるたびにオーブンで焼くのは正直面倒ですよね。もっと手軽に食べたいということで、トースターで焼いてみました。オーブンより熱源が近いので、焦げないよう多めに濡らしてスイッチオン♪途中横に倒して側面も焼きます。するとどうでしょう、見事にきれいなゴールデンブラウンになったではありませんか。
使用したのは普通サイズのトースター。それでも申し分ない仕上がりですので、庫内の広いタイプだったら、文句なしでしょう。
冷凍保存は可能?解凍後の味は大丈夫?
冷凍保存できるか試してみました。結果はイエス!個別にラップで包み冷凍庫で保存してください。焼くときは、自然解凍して中心部分までしっかり解凍することがおいしく焼くコツです。「メニセズ プチパン」のおすすめアレンジ
1. いろいろ挟んでサンドイッチ
「メニセズ プチパン」は、フランス語で小さいを意味するPetit(プチ)サイズのパン。そのまま具材を挟めばサンドイッチにぴったりです。焼く前にあらかじめ切り目を入れておくと便利ですよ。焼きたてアツアツをカットするのは大変ですもんね。お好みの具材をサンドして、朝食やランチ、お弁当やピクニックにどうぞ。
2. 定番アレンジ明太フランス
焼きあがったパンに、バターと明太子を塗って再度焼けば明太子フランスになります。定番パンですが、できたては格別!食べ応えのあるパンのはずなのに、あっという間に完食してしまいました。フランスパンに明太子を合わせるなんて誰が考えたんでしょうね。ぜひトライしていただきたいアレンジです。
3. 食欲そそるガーリックトースト
ガーリックトーストもまた、フランスパンの手番アレンジ。誰もがおいしいと思うアレンジのひとつではないでしょうか。本品で作ると、パリパリ皮のクープ部分にガーリックバターが染み込み、まさに絶品。焼いているときからにんにくのいい香りが漂ってきて、食欲が刺激されます……!
4. ふんわりしっとりフレンチトースト
朝食やおやつにぴったりなフレンチトースト。本品を半分にスライスし、卵と牛乳を溶いた卵液に浸けこんで作ります。密度の高いパンなので、スライスするのがおすすめ。浸けたままゆっくりひと晩冷蔵庫で寝かせてから焼くといいですよ。
5. バター香るラスク
筆者イチオシのアレンジはラスク。作ってみてわかったのですが、本品はラスクに向いています。オーブンを使うと時間がかかりますが、フレイパンで作ればとてもお手軽。まずは、通常通りに焼いたプチパンを薄くカットし、フライパンでカリカリになるまで焼いてください。続いてバターを加えて絡め、最後に砂糖を振りかければ完成です。
フワッと湯気の立つ焼き立ては別格!
コスト、品質、味わい、アレンジのしやすさ、あらゆる点で優れていたコストコの「メニセズ プチパン」。焼く手間はかかるけどイチからパンを作ることを考えたら、なんてことありません。ぜひ試していただきたい商品です。商品情報
■商品名:メニセズ プチパン■価格:598円(税込)
■内容量:24個/6個×4パック
■原産国:フランス
■カロリー:123kcal(1個あたり)※掲載商品の情報は公開時点のものです。倉庫店によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
そのまま食べられるローフード?コストコの「生アーモンド」を深掘り検証
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始anna
-
一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】anna
-
「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選michill (ミチル)
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選michill (ミチル)
-
好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツCuCu.media
-
マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れるSirabee
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna