おつまみからメインまで!チキンナゲットのアレンジレシピ5選

2022.04.28 14:14

この記事では、チキンナゲットのアレンジレシピを5つご紹介します。おつまみやお弁当にぴったりな簡単レシピから、献立のメインになるレシピまで、チキンナゲットで幅広いアレンジ料理ができますよ。チキンナゲットが余ったときや、味に変化をつけたいときは、ぜひアレンジをお楽しみください!

お弁当やおつまみに!チキンナゲットをアレンジしよう

市販のチキンナゲットに手を加えて、アレンジ料理として楽しみませんか。買ってきたチキンナゲットが冷めてしまったときや、業務スーパーで人気の大容量チキンナゲットを味変したいときにぴったりですよ。食卓のメインやお弁当、おつまみとしてチキンナゲットをご活用ください。

1. おつまみにぴったり。海苔巻き

調理時間:3分
保存期間:冷蔵で3日、冷凍で2~3週間

甘いしょうゆ味と海苔がアクセントになる、チキンナゲットの和風アレンジです。おつまみとしてはもちろん、小さくてかわいい見た目がお弁当のおかずとしてもぴったりですね。わさびマヨネーズをつけてもおいしいですよ。

材料(2人分)

・チキンナゲット……6個
・焼き海苔……適量
・しょうゆ……小さじ1/2杯
・みりん……小さじ1杯
・酒……小さじ1杯

下準備

・チキンナゲットの大きさに合わせて焼き海苔を切る
・冷凍チキンナゲットを使う場合は、あらかじめ記載の方法で加熱調理しておく

作り方

1. 調味料を煮立たせる

しょうゆ、みりん、酒を火にかけて煮立たせます。

※もしくは大きめの耐熱容器に入れて、電子レンジ600Wで40~50秒ほど加熱します。容器の中で調味料が沸騰するので、あふれないように注意しましょう。

2. チキンナゲットを絡める

チキンナゲットを加えて調味料を絡めます。

3. 海苔を巻く

焼き海苔を巻いて完成です。

コツ・ポイント

焼き海苔の大きさや巻き方は、お好みでアレンジしてください。海苔でチキンナゲット全体を挟んだり、おにぎりのように一部だけに海苔を巻いたりしてもかわいいですよ。チキンナゲットと海苔の間にチーズやマヨネーズを挟むのもおすすめです。海苔の代わりに青のりや大葉を使ってもいいですね。

2. お弁当に。ピーマンのチーズ焼き

調理時間:10分
保存期間:冷蔵で2~3日

お弁当のメインおかずにおすすめな、ピーマンとチキンナゲットのチーズ焼きです。かつおぶしとマヨネーズを使い、風味と旨味豊かに仕上げます。香ばしくまろやかなチーズと、かつおぶし風味のチキンナゲットの組み合わせをぜひお試しください。

材料(2人分)

・チキンナゲット……4個
・ピーマン……2個
・かつおぶし……1パック(2~3g)
・しょうゆ……小さじ1杯
・マヨネーズ……小さじ2杯
・とろけるチーズ……適量

下準備

・冷凍チキンナゲットを使う場合は、あらかじめ記載の方法で加熱調理しておく

作り方

1. チキンナゲットとピーマンを切る

ピーマンを縦半分に切って種を取り、チキンナゲットは小さい角切りにします。小さく切るとピーマンに詰めやすくなります。

2. チキンナゲットと調味料を和える

チキンナゲットをしょうゆ、マヨネーズ、かつおぶしと和えます。

3. ピーマンにチキンナゲットを詰める

ピーマンにチキンナゲットを詰めます。小さなティースプーンで押し込むようにすると簡単です。

4. チーズをのせて焼く

チーズをのせて、トースターでチーズが溶けるまで焼いて完成です。トースター180~200℃、もしくは500~800Wで5分前後が目安です。

コツ・ポイント

チキンナゲットをより細かく刻むと、ピーマンに詰め込みやすくなります。大きめに切って食感を楽しむ場合は、チーズの上から手でぎゅっと押さえ、ピーマンにチキンナゲットを押し込むようにするといいですよ。そのままでも味付けがしっかりついていますが、しょうゆや焼肉のたれを少量たらしてもおいしいです。

3. 甘酢あんで。具だくさん酢豚風

調理時間:10分
保存期間:冷蔵で2~3日

中華料理の気分なら、ケチャップベースの甘酢あんで作る、酢豚風チキンナゲットアレンジはいかがでしょう。チキンナゲットを使えば、手間いらずであっという間に食卓のメインが作れます。使う野菜の種類はお好みでアレンジしてもいいですね。

材料(2人分)

・チキンナゲット……6個
・ピーマン……1個
・にんじん……1/4本
・玉ねぎ……1/4個

〈甘酢あん〉
・ケチャップ……大さじ2杯
・穀物酢……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2~1杯
・しょうゆ……大さじ1/2杯
・ごま油……大さじ1/2杯

※砂糖大さじ1/2杯は甘さ控えめ、大さじ1杯はこってり甘く仕上がります。

下準備

・甘酢あんの材料をすべて混ぜる
・冷凍チキンナゲットを使う場合は、あらかじめ記載の方法で加熱調理しておく

作り方

1. 野菜を切る

玉ねぎとピーマンは食べやすい大きさに切り、にんじんは縦半分に切ってから斜め薄切りにします。

2. 野菜を炒める

フライパンでごま油を熱し、にんじんと玉ねぎを入れて2~3分中火で炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、ピーマンとチキンナゲットを加えて1分ほど炒めます。チキンナゲットの両面が焼けるように返しながら炒めます。

3. 甘酢あんを加える

甘酢あんの材料を加え、全体を混ぜたらすぐに火を止めて完成です。加熱しすぎると甘酢あんの汁気が飛んでパサついてしまうのでご注意ください。

コツ・ポイント

すぐに火が通るよう、にんじんを薄切りにするのがポイントです。大きく切って食感を楽しみたい場合は、電子レンジで下ごしらえしておきましょう。にんじんを乱切りにして、大さじ1杯の水と一緒に耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ600Wで1分ほど加熱してから炒めてください。

4. 手間いらず!チキン南蛮

調理時間:10分
保存期間:冷蔵で2~3日

甘酸っぱい南蛮だれとタルタルソースの相性が絶妙なチキン南蛮を、チキンナゲットで手軽に作ってみませんか。ひと口サイズのチキンナゲットは食べやすく、南蛮だれともよくなじみます。たれもソースもすぐに作ることができますよ。

材料(2~3人分)

・チキンナゲット……12~15個

〈南蛮だれ〉
・穀物酢……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1/2杯

〈タルタルソース〉
・卵……1個
・玉ねぎ……1/8個
・マヨネーズ……大さじ2杯
・穀物酢……小さじ1杯
・砂糖……小さじ1杯

下準備

・玉ねぎをみじん切りにして、お好みで5分ほど水にさらす
・冷凍チキンナゲットを使う場合は、あらかじめ記載の方法で加熱調理しておく

作り方

1. 卵をほぐして電子レンジで加熱する

卵の黄身がしっかり割れるようにかるくほぐし、ラップをかけて電子レンジ500Wで40~50秒、もしくは600Wで30秒ほど加熱します。

2. タルタルソースの材料を混ぜる

卵をスプーンで切るように潰し、タルタルソースの材料をすべて入れて混ぜます。

3. 南蛮だれの材料を煮立たせる

南蛮だれの材料をフライパンに入れて煮立たせます。

※もしくは大きめの耐熱容器に入れて、電子レンジ600Wで1分ほど加熱します。容器の中で調味料が沸騰するので、あふれないように注意しましょう。

4. チキンナゲットを南蛮だれに絡める

チキンナゲットを加え、南蛮だれによく絡ませます。

5. 盛り付ける

南蛮だれを絡めたチキンナゲットにタルタルソースをかけて完成です。お好みで黒こしょうや七味、パセリをトッピングしてください。

コツ・ポイント

南蛮だれはこってり甘辛い味付けです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずとしても活躍してくれますよ。味が濃いめのチキンナゲットを使う場合は、南蛮だれの酒以外の調味料を2/3量くらいに調整して作ってみてください。タルタルソースに入れる玉ねぎは省略、もしくはピクルスやらっきょうなどの漬け物で代用しても絶品です。

5. 親子丼風。とろとろ卵とじ丼

調理時間:10分

チキンナゲットの卵とじ丼は、親子丼とかつ丼のいいとこどりをしたおいしさ!チキンナゲットの旨味と卵のやさしい味わいが、甘めのだし汁と相性抜群です。少量のチキンナゲットですぐ作ることができますよ。ぜひできたてをお召し上がりください。

材料(1人分)

・チキンナゲット……4個
・長ねぎ……15g(6~7cm)
・卵……2個
・だし汁……50~100cc(水50~100cc+顆粒だしの素小さじ1/4杯)
・みりん……大さじ2杯
・しょうゆ……大さじ1杯

※だし汁50ccにするとごはんの底のほうまで汁が染みにくく、100ccにすると汁だくに仕上がります。お好みで調整してください。

下準備

・冷凍チキンナゲットを使う場合は、あらかじめ記載の方法で加熱調理しておく

作り方

1. チキンナゲットと長ねぎを切る

チキンナゲットを食べやすい大きさに切るか、手で裂くようにほぐします。ねぎを斜め薄切りにします。

2. だし汁と調味料で具材を煮る

だし汁と調味料を火にかけてしっかり煮立たせ、チキンナゲットと長ねぎを加えて2分ほど煮ます。

3. 卵を加える

卵2個をざっくり溶きほぐし、鍋全体にまわしかけて加えて煮ます。お好みの半熟具合になる直前に火を止めます。

4. 盛り付ける

ごはんをよそった丼に4をのせて完成です。お好みで三つ葉や小ねぎをトッピングしてください。

コツ・ポイント

チキンナゲットを手で裂くことで、煮汁と味がなじみやすくするのがポイントです。チキンナゲットの存在感を残すため、小さく裂かないのもコツ。卵を加えたら鍋の端のほうから固まってくるので、お箸で端の卵を中央に寄せながら煮ると、全体の火の通りが調整しやすいですよ。お好みの半熟加減になる前に火を止め、器にすぐに盛り付けましょう。

チキンナゲットのアレンジを自由な発想で楽しみましょう

チキンナゲットをアレンジするメリットのひとつは、おいしい料理が短時間で、簡単作れることです。酢豚風やチキン南蛮など、手間のかかる料理があっという間に用意できるのはうれしいですよね。

おつまみがほしいときや、お弁当のおかずが決まらないときにも、チキンナゲットは大活躍してくれます。アレンジレシピを参考にして、チキンナゲットのおいしい食べ方レパートリーを増やしましょう。

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始
    え、肉とチョコって合うん!? USJホテルで“甘じょっぱい”ブッフェ体験開始
    anna
  2. 一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】
    一足先に夏を感じる♡ リーガロイヤルホテル大阪でトロピカルなスイーツビュッフェを開催【中之島】
    anna
  3. 「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選
    「こりゃ100本食べられる!」アスパラの絶品アレンジレシピ13選
    michill (ミチル)
  4. シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選
    シャトレーゼにとんでもない新作出てる~!今だけの限定商品も…♡大量ストック確定アイス5選
    michill (ミチル)
  5. 好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツ
    好きなときに好きなだけ♡至福の冷凍スイーツ
    CuCu.media
  6. マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れる
    マツコ大絶賛の「ちくわサラダ」やってみたら鬼ウマ… 中に“アレ”を入れる
    Sirabee
  7. レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選
    レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選
    michill (ミチル)
  8. 【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場
    【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場
    anna
  9. 名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁
    名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁
    anna

あなたにおすすめの記事