

オーブンなしで作れる簡単ピタパン♡30分で焼き立てピタサンド
手作りの暮らしとレシピを発信する動画クリエイターのmarinです。パン作りといえば、捏ねて、発酵させてと手間も時間もかかるイメージがありますよね。そんなイメージをくつがえすのが、このピタパン。ベーキングパウダーを使うから、手間も時間も大幅にカット。オーブンではなく、フライパンや魚焼きグリルで焼けるので、ますますお手軽です。30分で誰でも作れる簡単ピタパンです。
このレシピを試すのにかかる時間
約30分捏ねずに折るだけ、簡単・お手軽ピタパンのレシピ
材料(4個分)
・強力粉 125g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・塩 ふたつまみ
・ぬるま湯 80g
・オリーブオイル 小さじ2
・打ち粉(強力粉) 適量
作り方
① ボウルに強力粉、ベーキングパウダー、塩を入れ、ざっと混ぜます。
② ぬるま湯とオリーブオイルをくわえて混ぜて、生地をまとめます。
③ 台に出し、折っては、上からぎゅっと押さえつけるという作業を、30回繰り返します。
④ 4等分して、丸めます。
⑤ 台に打ち粉をして、直径15cmの円に伸ばします。
⑥ 【フライパンで焼く場合】フライパンに蓋をして熱してから、生地を入れ、蓋をして中火で5分ぐらい焼き、ふくらんだら裏返して、2分ほど焼きます。(空だきのできる鉄のフライパンがお勧めです。)
【魚焼きグリルで焼く場合】魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、熱してから(中火で約2分ぐらい)、アルミホイルの上に生地を置き、ふくらむまで焼き(3~4分)、裏返して、1~2分焼きます。(無水両面焼きグリル使用。)
⑦ 焼きあがったら、完成!
お勧めの食べ方はピタサンド
ふっくら膨らんだピタパンは、中が空洞なので、半分に切って、具を入れて、ピタサンドにするのがお勧めです。
レタス、トマト、チーズ、ハムの具。
レタス、トマト、ゆで卵のマヨネーズあえの具。
定番のサンドイッチの具との相性は、もちろんぴったりです。ゆうべの残りのカレーを入れてもおいしい。
食パンで作るサンドイッチとちがって、ポケット形のサンドイッチなので、とろりとした具を入れられるのも、良いところ。
こちらは、きんぴらゴボウのピタサンド。素朴なパンだから、和のおかずとの相性も良いんです。
ふんわりしたパンとちがって、冷めても食感はあまり変わらないので、お弁当にしても大丈夫。
簡単・手軽なピタパン、ぜひ作ってみてくださいね♪
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
レタスが安いうちにコレ作って!「秒でなくなる…」「無限に食べられる!」簡単レシピ5選michill (ミチル)
-
【大阪】北摂民にニュース! 北海道発の人気スイーツブランド「ルタオ」が「ららぽーとEXPOCITY」に登場anna
-
名探偵コナンカフェ後半戦、いよいよや!新メニュー&限定グッズ情報解禁anna
-
シャトレーゼにとんでもない新作出てた!お願いずっと売ってて♡季節限定のレモンスイーツ5選michill (ミチル)
-
食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】anna
-
自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集Emo! miu
-
ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量モデルプレス
-
ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選Emo! miu
-
マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活モデルプレス