

【セブン】ジョブチューンで紹介!リニューアルした豆大福をレポ
セブンイレブンの豆大福が6月にリニューアルしました。
最近フジテレビの「ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」というテレビ番組でも紹介され、そのお味が気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回、コンビニマニアの筆者が生まれ変わったセブンイレブンの豆大福をレポートします。
「豆の量が増えたって本当?」「甘さはどれくらい?」「豆のホクホク感はちゃんと感じられる?」
気になるリニューアルの全容をご紹介していきます。
「北海道十勝産小豆使用 豆大福」
セブンイレブンの和菓子売上ナンバー1の「豆大福」が、6月15日においしくリニューアルしました。
もち生地に過去最高量の豆を入れたこと、従来よりも甘さを抑えて小豆の風味をしっかり感じられるようにしたことが今回リニューアルした点です。
筆者は和菓子のなかでも豆大福はとくに大好き!
セブンの商品もこれまで何度かいただきました。
今回のリニューアルで、これまでとどれくらい変わったのかを実際に食べて確かめてみたいと思います。
※モザイク部分は製造工場
【商品情報】
商品名:北海道十勝産小豆使用 豆大福
発売日(リニューアル日):2021年6月15日
価格:税込151円
カロリー:157kcal
糖質:32.6g
消費期限:購入日を含めて3日間
豆がごろごろ!
袋から取り出してみると、直径約6cm、厚さ約3.5cmほどのやや小さめな豆大福がお目見え。
粉がたっぷりかかっていてなかが見えにくいので、今回は撮影用にちょっと粉を落としてみます。
先ほどよりはわかりやすくなったでしょうか?
もち生地には大きな赤えんどう豆が、見えるところにも奥の見えないところにもごろごろと入っているのがわかります。
番組内で紹介していた「過去最高量」というのは本当でした!
この断面を見て思わず「うわー!おいしそーっ!」と声が裏返ってしまった筆者。
おもちのなかにはぎっしり詰まった粒あんに、ごろごろな赤えんどう豆。
豆はまったくつぶれることなく、きれいな状態で入っています。
これは番組内で紹介があった、「もち生地と赤えんどう豆をすべて手作業で混ぜ合わせている」という、セブンの並々ならぬ努力によるものでしょう。
豆がとてもおいしそうです。
確かに甘さ控えめで素材の味がよくわかる
それではまずはひとくち。
「わぁー!確かに変わってる!」
筆者の感覚ですが、これまでよりも甘さがかなり抑えられていると感じました。
ジョブチューンのなかでは「砂糖を上白糖など2種類をブレンドした甘さの強いものから、グラニュー糖のみに変えてすっきりとした甘さにした」「砂糖の量を5%減らした」と紹介されていましたが、それでこんなに味が変わるんだ!と驚きです。
これなら甘いものが得意でない人も、食べやすいのではないのでしょうか。
甘さ控えめな分、豆の味がとてもよくわかります。
塩味も多すぎず少なすぎず絶妙で、素材本来の味わいを感じられる上品な甘さでした。
また、もち生地にたっぷり加えられた豆は、確かにほくほくしておりふっくら。
ひと粒ひと粒がしっかりしていて食感があるので、小さいながらも食べ応えがあります。
少量ずつ杵でついているというこだわりのもち生地は、コシがあるけれどやわらかくて食べやすいです。
熱い緑茶と一緒にゆっくり味わえたらもう最高ですね♪
「豆大福トースト」をつくってみた
ジョブチューンで、セブンイレブンの社員さんが紹介していた豆大福のアレンジレシピ「豆大福トースト」を筆者もつくってみました。
激推しされていた「金の食パン」でつくりましたよ~。
まずは「豆大福トースト」のつくり方をおさらいです。
1.食パンにバターを塗る
2.豆大福をつぶしてパンの上に乗せる
3.豆大福にも少量のバターを塗る
4.トースターで約2分半焼いて完成
焼くとおもちがやわらかくなって伸びるんです♡
バターの香りとともにいただく豆大福トーストは、一般的な小倉トーストに比べて甘さがかなり控えめなので「大人の小倉トースト」といった印象でした。
個人的にはパンにバターをたっぷり塗った方が、風味が豊かになると感じましたのでぜひ試してみてくださいね。
リニューアルでより上品&ぜいたくに
1日に3万個もつくられるというセブンイレブンの豆大福。
リニューアルした豆大福を味わってみると、素材の味を存分に感じられる上品な甘さと、豆がさらにたっぷり入ったぜいたく感に魅力を感じました。
おいしくなるために手間暇かけた、こだわりの逸品です。
新しくなった「北海道十勝産小豆使用 豆大福」をぜひ味わってみてくださいね。
※地域によっては価格が異なる場合がございます。
※本商品は軽減税率対象商品です。税率8%の価格を掲載しております。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。
※掲載日時点の情報となります、商品によっては予告なく販売終了になる場合があります。
(あかし/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
-
「この組み合わせ、優勝です。」マック“ホットアップルカスタードパイ”は何個食べても飽きないウマさだった!liBae
-
「こりゃウマいに決まってる!!」ローソン“ウチカフェ新商品”が文句なしで最高だった件liBae
-
「めっちゃ映えるウマさじゃん!」コージーコーナー“白桃ショート”が味も見た目も最高すぎた!liBae
-
「無くなる前に買わないと…!」夏らしい“マックシェイク”がピカチュウとコラボだって!急げ~liBae
-
「え、恐竜…!?」ビアードパパから季節限定の“恐竜のガリガリたまごシュー”が登場!こりゃウマいわ…liBae
-
「期間限定とか勿体なッ…!!」コージーコーナー“新商品スイーツ”はウマすぎて秒でなくなりました。liBae
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキmichill (ミチル)
-
【大阪】買えるのは阪神梅田本店だけ♡バニラスイーツ専門店から濃厚テリーヌが新発売anna
-
コメダに早くも春が来た♡今の時期しか味わえません♡見た目も可愛い限定メニューが出たよ~michill (ミチル)
-
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だったmichill (ミチル)
-
セブンさん…可愛くて美味しいってさすがにやりすぎ!2月22日「猫の日」スイーツ3選実食レポmichill (ミチル)
-
サンド伊達が「ご飯が進みまくる」と絶賛した“ご飯のお供” これはリピ確定…Sirabee
-
かわいい「ねこ」スイーツに癒される…! 今年も「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」が開催中【実食リポ】All About
-
「こねず、丸めず、簡単に」ニッカウヰスキー直伝! まな板要らずの“パックのまま鶏つくね”が話題All About
-
スタバ新作「抹茶と桜わらびもち フラペチーノ」和素材MIXの限定ビバレッジが春を届けるモデルプレス