次々ジュッとしたくなる「焼印」の沼にハマった…【編集部員の偏愛アイテム #11】

2021.06.20 08:00

毎週日曜日更新!macaroniの編集部員が日常的に使用している"偏愛アイテム"への思いを綴るコラム連載。第11回は企画ディレクター・福田が愛用する星型の焼印を紹介。ついついいろいろな食材に焼印を付けたくなる理由とその魅力をお伝えします。

うっかり足を踏み入れてしまった「焼印」ワールド

こんにちは! macaroni 編集部の福田です。今週は副編集長の番だったのですが、最近、以前にも増して忙しくされているので、私がピンチヒッターを務めることになりました(笑)。急だったため、取りとめのない文章になってしまうかもしれませんがどうかお許しを〜。

さて、 macaroni 編集部のメンバーが順番に自分の偏愛アイテムを紹介するこの企画も、2巡目に入りました。「2回目は何を紹介しようかなー?」と少し前から考えていたのですが、迷いに迷った挙句、今回は近ごろ無駄にハマっている「焼印」をご紹介することにしました。 焼印とは、火で熱して木製品や食品に押し当てて焼き跡をつけるための金具。また、それで押した印のこと。どら焼きやあんぱんなどを買ったときに、そのお店の名前やマークが焼き付けられていますよね? アレです、アレ!

気になってちょっと検索してみたら、出てくる出てくる! スマイルや動物、季節のモチーフ、アルファベットなど種類が豊富で驚きました。わりと簡単にオーダーメイドもできるんですね〜。

たくさんあるなかから「シンプルで使い勝手がよさそう!」という理由で決めたのが、星型の焼印です。電気式と直火式があったのですが、私はキャンプでも使いたいと思って直火式を選びました。

直火式タイプの焼印は、ガスコンロに直接かざして3分ほど温めて使います。いらない木の板にあてて、焼きあとが付けば準備OK。あとは焼印を付けたいものに1〜2秒ずつあてるだけなのですが、これが思っていた以上に楽しいのです。そこで、私が考える焼印の魅力を3つご紹介します。

魅力その1. オリジナリティが増す

「見た目が少しさみしいかな……?」 そんなときこそ焼印の出番です。ジュッと焼き付けるだけで、あら不思議! なんだか急にオリジナリティがアップして、特別感が出るではありませんか。

見栄えをよくしたいけど、いろいろやるのは面倒くさい! という人には、焼印はとてもおすすめです。なんてったって、ジュッってするだけですからね(笑)。お弁当作りに活用されている人が多いというのも納得。卵焼きに印をつけるのもかわいいですよ。

魅力その2. 焼き付けの音がここちよい

ちょっと余談にはなりますが、焼印を押し付けると静かにジュッという音がします。これがたまりません! 私、Sっ気があるんでしょうか(笑)。いい音がしてきれいな焼印が付くと、もう最高にスッキリー! だから、次から次にジュッとしたくなってしまうんです。

魅力その3. ひと筋縄にはいかない加減のむずかしさ

ものすごく簡単にできるかのように上で述べたのですが、どんな食材にもうまく焼印を付けられるわけではありません。食材の温度や素材によって、上手にできるものとできないものがあるんです……。

夏おでんに入れたはんぺんも、じつはちょっと失敗して焼き色が薄くなってしまいました。「これはイケるでしょう〜!」と思ってチャレンジしても、きれいに焼き色が付かなかったり、「この食材はどうかな〜?」とおそるおそるやってみたら、意外とバッチリできたり……。うまくできる日もあればできない日もある。

でも、なかなか思うとおりにはいかないからこそ、上手にできたときはすごくうれしいんです。そこが、焼印のおもしろさかなと思います。

焼印はひと手間かけることを楽しませてくれる道具

以上、私の偏愛アイテム「焼印」を紹介させていただきました。

共働きの家庭が増えているなか時短メニューやラクな料理が注目されがちです。便利な家電や調理器具もどんどん増えています。

私自身もそういったものに頼りきりになっている毎日ですが、ちょっとした遊び心や料理を作ることの楽しさはいつも忘れずにいたい。焼印を手に入れてから、そんなことをふと感じました。

なくてもいい道具ではあるけれど、焼印は私に、ひと手間かけることの楽しさを思い出させてくれたように思います。今年の七夕はこの星型の焼印を駆使して、息子が喜んでくれるような七夕ごはんを作ろうかな。過去の連載はこちら▼

関連リンク

関連記事

  1. 「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    「さっすがコストコさん♡」濃厚フルーティな絶品果実酒が美味しすぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  2. 「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    「見つけたら即買い決定!」コストコの“定番スイーツ”はコスパ最強!
    lamire〈ラミレ〉
  3. 「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    「本気でおいしい…♡」業務スーパーの“チョコスイーツ”は甘党必見の商品
    lamire〈ラミレ〉
  4. 「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    「これは最高に決まってる!」コストコの“冷凍スイーツ”が超便利でおいしい!
    lamire〈ラミレ〉
  5. ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    ありものだけでパパッと完成!絶品「トロ玉鶏すき丼」
    macaroni[グルメニュース]
  6. 「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    「リピ買い確定です!」業務スーパーで話題の絶品お菓子は驚きの89円…
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピ
    あの人気ベーカリーの味がおうちで再現できる!トリュフ塩パンのレシピ
    michill (ミチル)
  2. シャトレーゼって凄いよなぁ…コレ1つ80円以下なんだから!毎日でも食べたい常備スイーツ
    シャトレーゼって凄いよなぁ…コレ1つ80円以下なんだから!毎日でも食べたい常備スイーツ
    michill (ミチル)
  3. 今しか味わえない!毎年大人気の「赤福の水ようかん」で夏を先取り!
    今しか味わえない!毎年大人気の「赤福の水ようかん」で夏を先取り!
    anna
  4. 【大阪・梅田】「キル フェ ボン」の新作タルトはピスタチオ! グランフロント大阪店限定やで♡
    【大阪・梅田】「キル フェ ボン」の新作タルトはピスタチオ! グランフロント大阪店限定やで♡
    anna
  5. 京都で行列のパン屋さんから新作パン4種が登場!ますます人気の予感
    京都で行列のパン屋さんから新作パン4種が登場!ますます人気の予感
    anna
  6. チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選
    チンしただけとは思えない感動級のおいしさ! 【カルディ】忙しい日々に助かる「時短調理アイテム」3選
    All About
  7. 炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選
    炊飯器にポンポン入れてほったらかしで完成!炊飯器でできる人気おかず&スイーツレシピ10選
    michill (ミチル)
  8. 関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡
    関西初やで!牛乳屋さんのミルクスイーツ専門店「あさぎり牛乳」が阪神梅田に登場♡
    anna
  9. 【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!
    【ハイアット リージェンシー 京都】ティースタンド&ブッフェスタイルのアフタヌーンティーが抹茶づくしで期間限定登場!
    anna

あなたにおすすめの記事