大人のポテトサラダレシピ!「分とく山」野﨑洋光さんの料理メソッドvol.10

2021.05.18 15:46

南麻布の和食料理店「分とく山」の料理人、野崎洋光さんから基本レシピを教えてもらう連載。第10回目は「ポテトサラダ」をご紹介します。じゃがいもの味わいをいかすポイントや具材を混ぜるタイミングなど、見所が満載!定番の具材とは違う、和と洋の組み合わせが楽しめる逸品です。

香り高くなめらか。クリームチーズと磯の香り漂うポテトサラダ

分とく山の料理人、野﨑洋光さんから教わる基本のレシピ。今回は、クリームチーズとごま油をゆでたてのじゃがいもに混ぜ込む、まろやかでコクのあるポテトサラダです。

「子どもの頃はポテトサラダがごちそうだった」と語る、野﨑さん。ただし、りんごが入ったポテトサラダは苦手だった様子。今回教わったレシピは、そんな定番ポテトサラダを覆す、味が淡白にならず旨味を感じる新しい調理法。

ほどよい酸味と辛みがあるマスタードが味の引き締め役で、チーズと相性のよい青のりが風味のアクセントになって、あとを引くおいしさですよ。

教えてくれた料理人

「分とく山」総料理長 野﨑 洋光(のざき ひろみつ)さん

1953年(昭和28年)福島県石川郡古殿町生まれ。武蔵野栄養専門学校卒業後、東京グランドホテルの和食部に入社。5年間の修行を経て八芳園に入る。1980年に東京・西麻布の「とく山」料理長に就任。1989年に南麻布「分とく山」を開店し、2020年現在、グループ店を含む5店舗を総料理長として統括。雑誌、TVなど各種メディアを通して、調理科学、栄養学をふまえた理論的な料理法に基づくわかりやすい和食を提唱。

材料(2人分)

・じゃがいも……150g
・クリームチーズ……60g
・マスタード……小さじ1杯
・青のり……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・薄口しょうゆ……小さじ1/2杯
・塩……適量

カロリーと糖質・塩分量(1人分)

エネルギー:218kcal
糖質:5.5g
食塩相当量:0.7g

出典:日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年

調理のポイント

・じゃがいもは皮つきのままゆでることで風味が残り、味わいが豊かになります。

・ゆでたじゃがいもは、熱いうちに材料を混ぜ込むことで味がよく浸み込みます。やけどに注意しながらすぐに皮をむいて塩をふり、次々に材料を加えましょう。

下ごしらえ(準備時間:5分)

じゃがいもとクリームチーズを切る

じゃがいもはよく洗い、4等分に切ります。 クリームチーズは小さく角切りにします。

作り方(調理時間:20分)

1. じゃがいもをゆでる

4等分に切ったじゃがいもを皮つきのままゆでます。

ここが野﨑流!ポイント1. ゆでるときは皮付きのまま!
「皮付きのままゆでることで、じゃがいも本来の風味が残りやすく、おいしく仕上がります」

2. 皮をむいて塩をふる

竹串を刺してスッと通るくらいのやわらかさになるまでゆでます。ザルにあげ、手で触れるくらいになったら皮をむきましょう。

3. クリームチーズとマスタード、ごま油を加える

じゃがいもが熱いうちに塩をふり、クリームチーズとマスタード、ごま油を加えます。なめらかになるまで、じゃがいもをつぶしながらよく混ぜ合わせましょう。

ここが野﨑流!ポイント2. マスタードとごま油を加える
「マスタードが味のアクセントとなり、ごま油でコクを加えて大人風の味わいに。マスタードは、粒なしタイプが食感を邪魔しないためおすすめです」

4. 薄口しょうゆで味を調え、青のりを加えて混ぜる

なめらかになったところに、薄口しょうゆを加えて味を調え、青のりを入れてよく混ぜます。

5. 盛り付ける

器に盛り付け、お好みの野菜を添えて完成です。

素材のよさをいかしたポテトサラダを作ろう

食卓に上る機会が多い、人気のおかずポテトサラダ。定番の味もいいですが、混ぜ込む具材を変えてアレンジを楽しむのもおすすめです。「季節により、空豆や塩抜きした数の子などを加えても、違った味わいが楽しめます」と野﨑さん。主役のじゃがいもの風味をいかした調理で、味わい豊かなひと品に仕上げましょう。店舗情報店舗の営業時間について、詳しくは公式サイトをご確認ください。取材・文/大河内美弥(macaroni編集部)
料理・撮影/とも花

関連リンク

関連記事

  1. 混ぜて焼くだけだから初心者さんでも簡単!ホットケーキミックスでふわふわチョコバナナマフィン
    混ぜて焼くだけだから初心者さんでも簡単!ホットケーキミックスでふわふわチョコバナナマフィン
    michill (ミチル)
  2. 「食べ方は無限大!」食物繊維たっぷり“トルティーヤチップス”を使った簡単レシピ7選!
    「食べ方は無限大!」食物繊維たっぷり“トルティーヤチップス”を使った簡単レシピ7選!
    liBae
  3. うまくてはまる。「キャベチ焼き」の作り方
    うまくてはまる。「キャベチ焼き」の作り方
    マイナビウーマン
  4. 【忙しい日はちゃちゃっと簡単10分丼】町中華風 かに玉丼
    【忙しい日はちゃちゃっと簡単10分丼】町中華風 かに玉丼
    macaroni[グルメニュース]
  5. カレー粉で簡単!スパイス香る「キャベツカレー」の作り方とポイント
    カレー粉で簡単!スパイス香る「キャベツカレー」の作り方とポイント
    macaroni[グルメニュース]
  6. 材料3つで簡単!ふわふわ&ヘルシー低糖質スフレチーズケーキ
    材料3つで簡単!ふわふわ&ヘルシー低糖質スフレチーズケーキ
    michill (ミチル)

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. 食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】
    食べ飲み放題がパワーアップ! うめだ阪急ビアガーデンが今年も開催【梅田】
    anna
  2. 自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集
    自分用にもプレゼントにもオススメ!心ときめくご褒美クッキー特集
    Emo! miu
  3. ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量
    ファミマとAfternoon Teaが過去最大コラボ!昨年売上No.1フラッペは“クッキー2倍”に増量
    モデルプレス
  4. ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選
    ピクニックの定番をアップデートしてもっと楽しく!編集部おすすめスイーツ&スナック5選
    Emo! miu
  5. マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活
    マクドナルド、日本のご当地食材を合わせた“ご当地てりやき”バーガー登場 手羽先味シャカポテもパワーアップ復活
    モデルプレス
  6. 神戸・六甲で見つけた、京都発の珈琲店が作る“映えクリームソーダ&焼きたてカヌレ”【ときめきカフェ巡り #17】
    神戸・六甲で見つけた、京都発の珈琲店が作る“映えクリームソーダ&焼きたてカヌレ”【ときめきカフェ巡り #17】
    anna
  7. ファミマさん…これが数百円で食べられるなんてどうかしてるよ!何度もリピしたくなる!激うま麺
    ファミマさん…これが数百円で食べられるなんてどうかしてるよ!何度もリピしたくなる!激うま麺
    michill (ミチル)
  8. シャトレーゼの5月新作に凄いのきた♡今だけの限定商品が超豪華!食べ逃し厳禁なスイーツ4選
    シャトレーゼの5月新作に凄いのきた♡今だけの限定商品が超豪華!食べ逃し厳禁なスイーツ4選
    michill (ミチル)
  9. 話題のスイーツが大集合♡ 「ジェイアール京都伊勢丹」のスイーツフェスティバル
    話題のスイーツが大集合♡ 「ジェイアール京都伊勢丹」のスイーツフェスティバル
    anna

あなたにおすすめの記事