無印で手作りバレンタイン♪ キットや特大バウムで作るアレンジレシピ3選

2021.01.26 15:57

バレンタインが近づくと毎年販売される無印良品のバレンタインキット。高クオリティで毎年人気ですが、少しオリジナリティがほしい人はアレンジするのがおすすめ。この記事では、キットや人気商品の特大バウムで作る、バレンタインにぴったりなアレンジレシピを3つご紹介します。

無印のバレンタインキットや特大バウムをアレンジ!

バレンタインに何を作ろうか悩んでいる方は「無印良品」がおすすめ。バレンタインキットは手軽に作れるだけでなく、簡単にアレンジができちゃうんです。人気の特大バウムはアレンジ次第でインパクト大のスイーツに。

この記事では、macaroniと共に活動する食特化のコミュニティ「マカロニメイト」のメンバーが考案したアレンジレシピをご紹介!お子さんと一緒に楽しく作れるものや、食べるときに思わず笑顔になっちゃうかわいらしいスイーツが登場しますよ。

1. 簡単アレンジでかわいさUP!「ロリポップ風スティック生チョコ」

調理時間:1時間(冷やす時間は除く)

まずは、「自分でつくる生チョコ」のキットを使うアレンジレシピ。生チョコを冷やし固めるだけでなく、ポップにデコレーションすることで一気にかわいらしく変身します♪ スティックで食べやすいのもうれしいポイントです。

教えてくれた人

材料

※画像の「自分でつくる生チョコ」は2021年販売のものを使用。販売年によりパッケージデザイン等が異なります

【生チョコ】
・自分でつくる生チョコ……1箱
・生クリーム……大さじ4杯
・コアントロー(ナシ、もしくは洋酒でもOK)……小さじ1杯

【飾り付け材料】
・コーティング用チョコレート(スイートとホワイトを使用)……100g
・アラザン
・ナッツ(アーモンド、ピスタチオ)
・ストロベリークランチ
・チョコペン
・ハートチョコ
・ロリポップ用スティック(100円ショップで購入)

お酒や飾り付け材料は、好みに合わせて使用するものをアレンジしてくださいね!

作り方

1. キットの手順に沿って生チョコを仕込む

まずはキットの手順に沿って生チョコを仕込みます。このとき、チョコレートと生クリームが乳化するようにしっかりと混ぜるのがポイント。ツヤが出てぽてっとした状態になればOKです。冷蔵庫で1時間以上しっかりと冷やし固めましょう。

固まったら生チョコを2×4cmの長方形に8本カットします。包丁を少し温めると綺麗にカットできますよ。(※温めすぎると生チョコが溶けるので注意)ロリポップスティックを生チョコにゆっくり差し込みます。

2. コーティング用チョコレートを作る

コーティング用チョコレートを湯煎で溶かします。50℃のお湯が入った鍋に耐熱ボウルを重ね、チョコレートを入れましょう。ゴムベラでゆっくり混ぜながら溶かします。水が入ると分離の原因になるのでここは慎重に!

3. コーティング用チョコレートをかけ、デコレーションする

コーティング用チョコレートがしっかり溶けてなめらかになったら粗熱を取り、生チョコをくぐらせます。 コーティング用チョコレートがある程度固まってきたら、チョコペン・飾り材料でデコレーションして完成です。

latt_e7さん:
「ポップでかわいいスティック生チョコは、子どもからのウケが良いです。一緒にデコレーションしながら作ると楽しいですよ。箱に入れたり、1本ずつ袋に入れてラッピングしたりしてもいいですね!」

商品情報

商品名:自分でつくる 生チョコ 1箱(16個分)
価格:590円(税込)
商品サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315168514

2. インパクト抜群♪「どっさりフロランタンサンドイッチ」

調理時間:1時間20分

次は「自分でつくるフロランタン」のキットを使うアレンジレシピ。人気のフロランタンに、ナッツやレーズンが入ったクリームをたっぷりサンドします。豪快ながらおしゃれでかわいらしい見た目のスイーツです!

教えてくれた人

材料

※画像の「自分で作るフロランタン」は2021年販売のものを使用。販売年によりパッケージデザイン等が異なります

【フロランタン】
・自分でつくるフロランタン……1箱
・バター(有塩・無塩どちらでもOK)……40g
・卵黄……卵1個分
・ホワイトチョコレート……20g

【クリーム・飾り付け材料】
・マスカルポーネチーズ……100g
・生クリーム……50g(脂肪分35%)
・素焼きアーモンド……20g
・レーズン(油コーティングなし)……大さじ2杯
・塩……ひとつまみ

作り方

1. キットの手順+簡単アレンジでフロランタンを焼く

フロランタン作りは基本キットの手順にチョコレートをプラスするアレンジを加えます。

フロランタンのカラメルソースを温めて混ぜるときに、ホワイトチョコレートを入れて一緒に溶かし入れますよ。フロランタンだけでも十分ですが、チョコレートを加えることでバレンタイン感が増すのでおすすめです♪

2. 生クリームを泡だてて、クリームを作る

フロランタンを焼いている間にクリーム作り。生クリームと塩ひとつまみを入れボウルに入れ、ハンドミキサーで8分立てにします。生クリームが仕上がったら、マスカルポーネチーズを入れて滑らかになるまでハンドミキサーで混ぜ合わせましょう。

アーモンドとレーズンを入れ、満遍なく行き渡るようにゴムベラでやさしく混ぜます。

3. フロランタンにクリームを挟む

焼きあがったフロランタンが冷めたのを確認したらクリームを挟む作業へ。フロランタンのアーモンドトッピングがない面が内側になるようにして、好きなだけクリームを挟みましょう。

sairi_tableさん:
「フロランタンが甘いので、中のクリームには砂糖を入れないのがポイントです。レーズンの甘さ、追いアーモンドのザクザク感が楽しめます。あなたと私でたっぷりの愛(クリーム)を挟んでいるイメージで考えました♪ 」

商品情報

商品名:自分でつくる フロランタン 10個分
価格:850円(税込)
商品サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315168477

3. 切ってびっくり!「特大塩チョコプリンバウム」

調理時間:30分(冷やす時間は除く)

最後は、無印良品のバウムシリーズから販売されている「 特大塩チョコバウム」のアレンジレシピ。バレンタインキットではないのですが、インパクト大の見た目で人気の商品です。

ご紹介するアレンジは、バウムの中にチョコプリンを入れるという斬新なアイデア。トロッとかかっているチョコレートもかわいらしいですよね。作っているときだけでなく、食べるときも楽しめますよ♪

教えてくれた人

材料

・特大塩チョコバウム……1個

【チョコプリン】
・スイートチョコレート……100g
・牛乳……250cc
・砂糖……20g
・ゼラチン……8g
・水……大さじ2杯
・生クリーム(脂肪分35%)……150cc

【コーティング用チョコレート】
・スイートチョコレート……50g
・生クリーム(脂肪分35%)…50cc

作り方

1. チョコプリン液を作る

バウムの中に流し込むチョコプリンの液を作ります。はじめに、ゼラチンは水と合わせてふやかしておきましょう。耐熱ボウルにチョコレート、砂糖、牛乳(半量)を入れ、600Wの電子レンジで2分温めます。

温めたら、ふやかしたゼラチンをボウルに加えて混ぜながら溶かしてください(溶け残りがあったら追加で30秒レンジで温める)。

残しておいた半量の牛乳と生クリームを投入。軽く混ぜたら裏ごしして、氷水で冷やします。このとき、とろみがつくまで固まらないように、ボウルの底からしっかり混ぜるのがポイントです!

2. とろみがついたチョコプリン液をバウムの穴に流し込む

特大塩チョコバウムを平らな皿に置き、穴の中にとろみのついたプリン液を流し入れます。チョコプリンはバウムクーヘンに染み込みやすいので、必ず少しとろみをつけてから流し入れましょう。

冷蔵庫で3〜4時間冷やします。

3. コーティング用チョコレートを作り、上から垂らすようにかける

チョコプリンが固まったら、仕上げのコーティング用チョコレート作りに。ボウルに刻んだチョコレートを入れ、鍋で沸騰直前まで温めた生クリームを加えます。ゴムベラでボウルの中心からゆっくり混ぜましょう。人肌より冷たいくらいの温度まで冷めたら、バウムの上面全体と、側面に少し垂れるようにかけて完成です。

sara_patissierさん:
「コーティングはスプーンを使うと、側面にキレイに垂らせますよ。特大塩チョコバウムにプリンを忍ばせて、家族をあっと驚かせてみてくださいね♪」

商品情報

商品名:特大塩チョコバウム 1個
価格:999円(税込)
商品サイト:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182885804

無印良品のキット・商品で楽しいバレンタインに♪

ポップでかわいらしいアイデアレシピをご紹介しました。元のキットや材料があるので気軽に作りやすく、お子さんとも楽しみながら作れるのがうれしいポイント。思い出に残るバレンタインを過ごしてくださいね。取材・文/内山 栞(macaroni編集部)※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

関連記事

  1. SNSで引っぱりだこ!カルディで買える「ガヴァルニー プレミアムトリュフ」を全3種食べ比べ
    SNSで引っぱりだこ!カルディで買える「ガヴァルニー プレミアムトリュフ」を全3種食べ比べ
    macaroni[グルメニュース]
  2. 「止まらなくなる美味しさ!」《無印》つい手が伸びる人気商品の「お菓子」って?
    「止まらなくなる美味しさ!」《無印》つい手が伸びる人気商品の「お菓子」って?
    lamire〈ラミレ〉
  3. この量でこの値段!?《業務スーパー》の「調味料」が優秀すぎる!
    この量でこの値段!?《業務スーパー》の「調味料」が優秀すぎる!
    lamire〈ラミレ〉
  4. こんなに違うなんて……!大手コンビニ3社の「肉まん」を食べ比べ検証【1月25日は中華まんの日】
    こんなに違うなんて……!大手コンビニ3社の「肉まん」を食べ比べ検証【1月25日は中華まんの日】
    macaroni[グルメニュース]
  5. 水すら不要?!《業スー》の「肉うどん」がお役立ちすぎ…!
    水すら不要?!《業スー》の「肉うどん」がお役立ちすぎ…!
    lamire〈ラミレ〉
  6. 高コスパのおもてなし!《業務スーパー》で「いちご大福」が作れちゃう…?!
    高コスパのおもてなし!《業務スーパー》で「いちご大福」が作れちゃう…?!
    lamire〈ラミレ〉

「グルメ」カテゴリーの最新記事

  1. まるでシナモンロールみたいな味と見た目!コーヒーに合う♡シナモンロールクッキーのレシピ
    まるでシナモンロールみたいな味と見た目!コーヒーに合う♡シナモンロールクッキーのレシピ
    michill (ミチル)
  2. 【大阪・梅田】“あまみ群島”の名物が阪神梅田本店に大集合!黒糖焼酎のバーやファッションアイテムも
    【大阪・梅田】“あまみ群島”の名物が阪神梅田本店に大集合!黒糖焼酎のバーやファッションアイテムも
    anna
  3. 京都府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    京都府のお花見ピクニックスポット&テイクアウトグルメ3選
    anna
  4. 春爛漫!「W大阪」で楽しむ「お花見SAKURAアフタヌーンティー」
    春爛漫!「W大阪」で楽しむ「お花見SAKURAアフタヌーンティー」
    anna
  5. 材料はたったの4つ!ホットケーキミックスで簡単!ふわしゅわスフレチーズケーキのレシピ
    材料はたったの4つ!ホットケーキミックスで簡単!ふわしゅわスフレチーズケーキのレシピ
    michill (ミチル)
  6. ノブコブ吉村が“社外取締役”に就く「ステーキ店」 1000円の肉がコスパ最強でした
    ノブコブ吉村が“社外取締役”に就く「ステーキ店」 1000円の肉がコスパ最強でした
    Sirabee
  7. 粉チーズはこうかける! アンジャ渡部の「ナポリタンの食べ方」がウマすぎる
    粉チーズはこうかける! アンジャ渡部の「ナポリタンの食べ方」がウマすぎる
    Sirabee
  8. 【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催
    【大阪・梅田】九州の人気温泉街グルメが大集結!「春の九州物産大会」が開催
    anna
  9. 混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキ
    混ぜて冷やすだけ!焼かずに簡単なのにお店みたいにできる!クッキーチーズケーキ
    michill (ミチル)

あなたにおすすめの記事